久間和生 総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)有識者議員 中華人民共和国現地調査について
【平成28年11月2日~11月5日】


中華人民共和国工業情報化部(MIIT) 趙永紅(Zhao Yonghong)
国際合作司副司長(国際局審議官)と久間議員



中国農業科学院(CAAS) 唐华俊
(Prof. Huajun Tang)・副院長と久間議員 
 
 


中国農業大学(CAU) 柯炳生
(Ke Bingsheng)学長と久間議員


七星農場(Qixing Farm)の模型


久間議員は、「中国製造2025」に係る意見交換及びSIP「次世代農林水産業創造技術」関連施設等調査を目的に11月2日(水)~11月5日(土)の日程で中華人民共和国(以下、中国)を訪問し、政府機関、政府研究機関、大学研究施設及び国営農場を視察しました。

政府は科学技術による農業のイノベーション創出を目指しており、中央の研究機関では先進的な要素技術が見られるのですが、調査した政府研究機関の植物工場は、華美な植物園のようなものであり、経営を念頭にした実証施設とは異なっていることに驚きました。

また、国営農場の各圃場の面積は、我が国の感覚からは自動走行などのIT農機が普及する余地は高いと感じられますが、導入に消極的な姿勢でした。これは中国における人件費がいまだ安く、また流動性が高いことが背景にあると言えます。

一方、作業の律速要因となっている田植えについて我が国の高速田植機が導入されていることより、更なる作業の最適化を図るなかで、SIPで開発している技術が入り込む余地は大いにあるものと期待しています。
加えて、当該地域はSIPでスマート農業を開発している北海道の稲作作業体系と類似しており、その技術を国内向けに社会実装していく延長線に、当該地域を足掛かりとした海外展開の可能性を今後検討していきたいと考えます。


出張日程及び訪問先等

1.出張日程

平成28年11月2日(水)~11月5日(土)

2. 出張者

  • 久間 和生  総合科学技術・イノベーション会議(CSTI)有識者議員(常勤)
  • 野口 伸  政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付プログラム・ディレクター(PD) SIP「次世代農林水産業創造技術」担当
  • 山田 広明  内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付参事官(産業技術・ナノテクノロジー担当)付企画官 SIP「次世代農林水産業創造技術」担当
  • 豊井 一徳  内閣府政策統括官(科学技術・イノベーション担当)付 参事官(産業技術・ナノテクノロジー担当)付参事官補佐 SIP「次世代農林水産業創造技術」担当

3. 訪問先と主な対応者

(1) 中華人民共和国工業情報化部(Ministry of Industry and Information Technology:MIIT)(北京市)

  • Mr. Zhao Yonghong(趙永紅) 国際合作司副司長(国際局審議官)
  • Mr. Qian Hang(銭 航) 科技司処長(科技局課長)

(2) 中国農業情報化技術研究センター(NERCITA)(北京市)

  • Dr. Chunjiang Zhao(赵春江)センター長

(3) 中国農業科学院(Chinese Academy of Sciences:CAAS)(北京市)

  • Prof. Huajun Tang(唐华俊) 副院長

(4) 中国農業大学(China Agricultural University:CAU)(北京市)

  • Prof. Ke Bingsheng(柯炳生) 学長

(5) 七星農場(Qixing Farm)(黒竜江省佳木斯(ジャムス)市)

  • Mr. Li Guojun(李国俊) 中国農水省黒竜江省農墾建三江管理局農業局 局長