採択提案一覧【グリーン・イノベーション】(html版)

研究者・研究課題【グリーン・イノベーション】ライフ・イノベーションはこちら

(研究者の氏名の50音順)あ行 か行 さ行 た行 な行 は行 ま行 や行 わ行

氏名 所属機関名 役職名 研究課題名(研究概要のPDFへリンク) 配分額(単位:千円)
直接経費 間接経費 総額
青島 矢一 一橋大学イノベーション研究センター 准教授 CO2削減と産業発展の両立を目指した企業経営・グリーンイノベーション・制度の探求(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 35,000 10,500 45,500
秋山 博子 独立行政法人農業環境技術研究所物質循環研究領域 主任研究員 温室効果ガスの高精度モニタリングと環境メタゲノミクスの融合による N2O削減(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 110,000 33,000 143,000
吾郷 浩樹 九州大学先導物質化学研究所 准教授 グラフェンの成長制御と加工プロセスを通じたカーボンエレクトロニクスへの展開(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
東 正樹 東京工業大学応用セラミックス研究所 教授 ビスマスの特性を活かした環境調和機能性酸化物の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 125,000 37,500 162,500
足立 幸志 東北大学大学院工学研究科 准教授 低摩擦機械システムのためのナノ界面最適化技術とその設計論の構築(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
阿部 知子 独立行政法人理化学研究所仁科加速器研究センター チームリーダー 高エネルギー量子ビームによる次世代突然変異育種技術の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 98,000 29,400 127,400
阿部 竜 北海道大学触媒化学研究センター 准教授 太陽光水素製造を実現する革新的光触媒システムの開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 129,000 38,700 167,700
粟辻 安浩 京都工芸繊維大学大学院工芸科学研究科 准教授 フェムト秒4次元動画像計測技術とその装置の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
安藤 和也 東北大学金属材料研究所 助教 スピン波スピン流伝導の開拓による超省エネルギー情報処理デバイスの創出(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 123,000 36,900 159,900
安藤 陽一 大阪大学産業科学研究所 教授 トポロジカル絶縁体による革新的デバイスの創出(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 130,000 39,000 169,000
石川 拓司 東北大学大学院工学研究科 准教授 細胞レベルから構築した微生物サスペンジョン力学による藻類の分布予測モデルの革新(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 116,000 34,800 150,800
石田 哲也 東京大学大学院工学系研究科 准教授 グローバルマルチスケールモデルによる無機-有機-地圏環境の強連成評価(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 121,000 36,300 157,300
石原 亨 九州大学システムLSI研究センター 准教授 環境エネルギーを使用する情報通信機器の組込みプロセッサアーキテクチャとOS制御による最適エネルギー管理技術の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 111,000 33,300 144,300
伊丹 健一郎 名古屋大学大学院理学研究科 教授 芳香環連結化学のブレークスルー(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 138,000 41,400 179,400
伊坪 徳宏 東京都市大学環境情報学部 准教授 地球規模問題に対する製品環境政策の国際的推進を支援するライフサイクル経済評価手法の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 107,000 32,100 139,100
伊藤 孝行 名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授 環境社会最適化シミュレーションを可能にする社会最適化アルゴリズム創出とその応用(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 117,000 35,100 152,100
伊藤 肇 北海道大学大学院工学研究院 教授 エネルギー固定型メカノ反応の開発と余剰動力の直接化学的燃料化(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 124,000 37,200 161,200
稲垣 史生 独立行政法人海洋研究開発機構高知コア研究所 グループリーダー エネルギー再生型海底下CO2地中隔離(バイオCCS)に関する地球生命工学的研究(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
上口 美弥子 名古屋大学生物機能開発利用研究センター 准教授 植物ホルモン・ジベレリンを利用した高バイオマス植物の作出(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 137,000 41,100 178,100
上野 雄一郎 東京工業大学大学院理工学研究科 准教授 安定同位体異常を用いた地球大気硫黄循環変動の解析(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 110,000 33,000 143,000
内田 建 東京工業大学大学院理工学研究科 准教授 ナノ半導体におけるキャリア輸送・熱輸送の統合理解によるグリーンLSIチップの創製(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 132,000 39,600 171,600
馬越 大 大阪大学大学院基礎工学研究科 准教授 Membranomeに基づく革新的バイオテクノロジーの創成(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 121,000 36,300 157,300
大井 貴史 名古屋大学大学院工学研究科 教授 サスティナブル化学合成を担うイオン性非金属触媒の設計と機能創出(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 129,000 38,700 167,700
大島 研郎 東京大学大学院農学生命科学研究科 特任准教授 昆虫媒介性病原体のホストスイッチング機構の解明と新規防除戦略の構築(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 130,000 39,000 169,000
大田 ゆかり 独立行政法人海洋研究開発機構海洋・極限環境生物圏領域 主任研究員 極限環境に適応した深海微生物生存戦略のグリーンバイオケミストリーへの展開(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 131,000 39,300 170,300
大塚 英幸 九州大学先導物質化学研究所 准教授 動的共有結合化学的アプローチによる完全自己修復性高分子材料の創製(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 128,000 38,400 166,400
大西 康夫 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 放線菌の潜在能力の発掘・活用による有用物質の微生物生産に向けた基盤研究(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
大橋 弘 東京大学大学院経済学研究科 准教授 低炭素社会実現に向けた再生可能エネルギーの経済的導入法の定量的考察(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 103,000 30,900 133,900
岡崎 雅明 弘前大学大学院理工学研究科 教授 多金属反応場での二酸化炭素をC1炭素源とする物質エネルギー創成化学(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 116,000 34,800 150,800
岡部 徹 東京大学生産技術研究所 教授 レアメタルの環境調和型リサイクル技術の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 128,000 38,400 166,400
小野 輝男 京都大学化学研究所 教授 電流誘起スピンダイナミクスを利用した省エネルギー次世代デバイスの開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 136,000 40,800 176,800
折茂 慎一 東北大学金属材料研究所 教授 水素化物に隠された物性と機能性-水素の存在状態の根源的探求からエネルギーデバイス実証へ(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 124,000 37,200 161,200
笠井 康子 独立行政法人情報通信研究機構電磁波計測研究センター 主任研究員 衛星アイソトポマー観測による地球環境診断(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 114,000 34,200 148,200
上垣外 正己 名古屋大学大学院工学研究科 教授 植物由来モノマー群の精密重合による新規バイオベースポリマーの構築(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
神谷 利夫 東京工業大学応用セラミックス研究所 教授 高速省電力フレキシブル情報端末を実現する酸化物半導体の低温成長と構造制御法の確立(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
河井 重幸 京都大学大学院農学研究科 助教 酸化還元系制御細菌による海洋バイオマスからの実用的エタノール生産(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 103,000 30,900 133,900
川合 真紀 埼玉大学大学院理工学研究科 准教授 光合成電子伝達の最適化による植物バイオマス増進の技術基盤研究(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 104,000 31,200 135,200
河野 行雄 独立行政法人理化学研究所基幹研究所 専任研究員 環境計測の基盤技術創成に向けた高機能テラヘルツ分光イメージング開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 121,000 36,300 157,300
神原 淳 東京大学大学院工学系研究科 准教授 プラズマスプレーPVDをコアとする次世代Liイオン電池Si系ナノ複合負極開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 120,000 36,000 156,000
木田 敏之 大阪大学大学院工学研究科 准教授 オイル中の有害物質を効率的に完全除去・回収できる革新的植物性吸着剤の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 65,000 19,500 84,500
北川 尚美 東北大学大学院工学研究科 准教授 高品質バイオ燃料と高機能生理活性物質を同時製造可能な環境配慮型反応分離技術の開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 131,000 39,300 170,300
工藤 洋 京都大学生態学研究センター 教授 遺伝子発現の季節解析にもとづく植物気候応答の機能解明と予測技術開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
久保 百司 東北大学大学院工学研究科 教授 第一原理分子動力学法に基づくマルチフィジックスシミュレータの開発と低炭素化機械システムの設計(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 100,000 30,000 130,000
栗栖 源嗣 大阪大学蛋白質研究所 教授 水から水素発生するラン藻モデル細胞創成に必要な光合成レドックス代謝ネットワークの完全理解(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 135,000 40,500 175,500
上妻 幹男 東京工業大学大学院理工学研究科 准教授 ホログラフィックに制御された光ポテンシャルによる大規模2次元量子計算機の実現(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 125,000 37,500 162,500
児玉 竜也 新潟大学自然科学系 教授 高温太陽集熱による水熱分解ソーラー水素製造システムの開発(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
児玉 大輔 日本大学工学部 准教授 イオン液体を利用した二酸化炭素物理吸収プロセスの構築(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 62,000 18,600 80,600
木庭 啓介 東京農工大学大学院農学研究院 特任准教授 森林のメタボ判定:ハイスループット硝酸同位体比測定による森林窒素循環の健全性評価(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 104,000 31,200 135,200
小林 研介 京都大学化学研究所 准教授 固体素子における非平衡多体系のダイナミクス(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 124,000 37,200 161,200
小林 由佳 独立行政法人物質・材料研究機構ナノ材料科学環境拠点 主幹研究員 f電子系有機分子の物質科学(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
駒場 慎一 東京理科大学理学部第一部 准教授 サステイナブルエネルギー社会を実現するナトリウムイオン二次電池の創製(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 66,000 19,800 85,800
五味 剣二 香川大学農学部 助教 植物・微生物・昆虫三者間相互反応解析によるイネ新規抵抗性機構の解明(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 58,000 17,400 75,400
齋藤 明子 株式会社東芝研究開発センター機能材料ラボラトリー 主任研究員 スピンによる磁気と熱のエネルギー変換機能を有する磁性機能材料の開発研究(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 77,000 23,100 100,100
齋藤 健一 広島大学自然科学研究支援開発センター 准教授 低コストで簡便なナノSi白色発光デバイスと高効率ナノSi太陽電池作製法の確立(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 122,000 36,600 158,600
齋藤 秀和 独立行政法人産業技術総合研究所ナノスピントロニクス研究センター 研究チーム長 スピントロニクス技術を用いた超省電力不揮発性トランジスタ技術の開拓(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
坂井 亜規子 名古屋大学大学院環境学研究科 特任助教 アジア高山域における山岳氷河変動が水資源に与える影響の評価(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 112,000 33,600 145,600
坂巻 隆史 琉球大学亜熱帯島嶼科学超域研究推進機構 特命准教授 琉球島嶼沿岸生態系のリスク評価と保全再生戦略構築:生物群集-複合因子関係の数理解析を基軸に(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 96,000 28,800 124,800
笹木 圭子 九州大学大学院工学研究院 教授 ジオミメティクスによる環境材料の創成(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 98,000 29,400 127,400
佐山 和弘 独立行政法人産業技術総合研究所エネルギー技術研究部門 研究グループ長 太陽エネルギーの化学エネルギーへの革新的変換技術の研究(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
柴 博史 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 助教 植物におけるエピゲノムを介した優劣性発現制御機構の解明(PDF:368KB)PDFを別ウィンドウで開きます 94,000 28,200 122,200
清水 克哉 大阪大学極限量子科学研究センター 教授 全元素の超伝導化(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 129,000 38,700 167,700
杉本 宜昭 大阪大学大学院工学研究科 特任講師 走査型磁気共鳴顕微鏡を用いた単原子の元素同定法の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 125,000 37,500 162,500
鈴木 雄二 東京大学大学院工学系研究科 教授 超高性能ポリマーエレクトレットを用いた次世代環境振動・熱発電システムの開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
関 修平 大阪大学大学院工学研究科 教授 全有機分子サイリスタ・ソレノイドのデザインと実証(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 124,000 37,200 161,200
芹澤 武 東京大学先端科学技術研究センター 准教授 セルロース・ミクロフィブリル(CMF)の革新機能の開拓とイノベーションの創出(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
曽根 正人 東京工業大学精密工学研究所 准教授 環境調和型ゼロエミッション次世代半導体配線形成方法の研究開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 97,000 29,100 126,100
高野 順平 北海道大学大学院農学研究院 助教 植物におけるミネラル輸送体の蓄積/偏在メカニズムの解明と利用による作物生産性の向上(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 116,000 34,800 150,800
高村 仁 東北大学大学院工学研究科 准教授 高速酸素透過膜による純酸素燃焼イノベーション(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
高村 由起子
(山田 由起子)
北陸先端科学技術大学院大学マテリアルサイエンス研究科 講師 窒化物半導体との融合を目指したエピタキシャル二ホウ化物薄膜の表面・界面研究(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 112,000 33,600 145,600
竹内 裕 東京海洋大学先端科学技術研究センター 准教授 異種間精原細胞移植を用いた大型食用海産魚種苗生産の低エネルギー化技術の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 113,000 33,900 146,900
竹延 大志 早稲田大学理工学術院 准教授 超高性能インクジェットプリンテッドエレクトロニクス(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
竹村 俊彦 九州大学応用力学研究所 准教授 数値モデルによる大気エアロゾルの環境負荷に関する評価および予測の高精度化(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 104,000 31,200 135,200
唯 美津木 大学共同利用機関法人自然科学研究機構分子科学研究所物質分子科学研究領域 准教授 低炭素社会基盤構築に資するイノベイティブ物質変換(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 130,000 39,000 169,000
伊達 規子
(大久保 規子)
大阪大学大学院法学研究科 教授 持続可能な社会づくりのための協働イノベーション-日本におけるオーフス3原則の実現策(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 40,000 12,000 52,000
店橋 護 東京工業大学大学院理工学研究科 准教授 多次元多変量光学計測と超並列GPU-DNSによる高圧乱流燃焼機構の解明と高度応用(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
多辺 由佳 早稲田大学理工学術院 教授 キラル液晶の動的交差相関:機構解明とエネルギー変換デバイスの作製(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 103,000 30,900 133,900
張 賀東 名古屋大学大学院情報科学研究科 准教授 ナノ液体膜の微細パターニングによる機能性薄膜潤滑システムの創成(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 94,000 28,200 122,200
塚原 剛彦 東京工業大学原子炉工学研究所 助教 ナノ流体制御を利用した革新的レアアース分離に関する研究(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 125,000 37,500 162,500
佃 達哉 北海道大学触媒化学研究センター 教授 孤立モデル系を規範とする革新的金属クラスター触媒の開拓(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 121,000 36,300 157,300
堤井 君元 九州大学大学院総合理工学研究院 准教授 高品質立方晶窒化ホウ素が拓く高温高出力エレクトロニクス(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 128,000 38,400 166,400
寺尾 潤 京都大学大学院工学研究科 准教授 合成化学的手法による次世代型ナノエレクトロニクス素子の作成(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 134,000 40,200 174,200
東樹 宏和 京都大学次世代研究者育成センター 特定助教(白眉) 「共生ネットワークのメタゲノム解析」を基礎とする安定な森林生態系の再生(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 130,000 39,000 169,000
所 裕子 東京大学大学院理学系研究科 特任教授 光と相転移の相関による新しい光変換機構の探索(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 95,000 28,500 123,500
年吉 洋 東京大学先端科学技術研究センター 教授 集積化MEMS技術による機能融合・低消費電力エレクトロニクス(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 122,000 36,600 158,600
冨重 圭一 東北大学大学院工学研究科 教授 石油を代替するバイオマス化学品製造のための触媒開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 125,000 37,500 162,500
鳥本 司 名古屋大学大学院工学研究科 教授 光による半導体ナノ粒子の異方性形状制御とエネルギー変換材料への応用(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 138,000 41,400 179,400
長尾 祐樹 京都大学大学院理学研究科 JSTさきがけ研究員 ナノプロトニクス燃料電池の創成(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 66,000 19,800 85,800
中西 友子 東京大学大学院農学生命科学研究科 教授 アイソトープイメージング技術基盤による作物の油脂生産システム向上に向けての基礎研究(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 123,000 36,900 159,900
中村 正治 京都大学化学研究所 教授 レアメタルを凌駕する鉄触媒による精密有機合成化学の開拓(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
西澤 洋子 独立行政法人農業生物資源研究所植物科学研究領域 上級研究員 イネの持続的病害抵抗性の増強を目指したいもち病罹病性の分子機構の解明(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 109,000 32,700 141,700
西林 仁昭 東京大学大学院工学系研究科 准教授 アンモニアをエネルギー源として利用した低炭素社会を実現可能にする次世代型窒素固定法の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 136,000 40,800 176,800
西村 芳樹 京都大学大学院理学研究科 助教 葉緑体の遺伝子発現制御と母性遺伝の基幹に迫る(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 108,000 32,400 140,400
能木 雅也 大阪大学産業科学研究所 助教 プリント技術によるバイオナノファイバーを用いた低環境負荷・低温エレクトロニクス製造技術の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 129,000 38,700 167,700
野口 祐二 東京大学先端科学技術研究センター 准教授 強誘電体を用いた革新的太陽電池の創製(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 138,000 41,400 179,400
野崎 京子 東京大学大学院工学系研究科 教授 一酸化炭素、二酸化炭素を炭素資源として用いる触媒反応:新触媒発見・新物質創製(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
野崎 智洋 東京工業大学大学院理工学研究科 特任准教授 シリコンインクを用いた低コスト量子ドット太陽電池の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 130,000 39,000 169,000
橋本 義輝 筑波大学大学院生命環境科学研究科 講師 放線菌を利用した実用レベルの有用物質生産基盤技術の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 103,000 30,900 133,900
濱田 剛 長崎大学先端計算研究センター 准教授 価格性能比と消費電力効率を極限まで追求した超並列計算機システムの実用化に関する研究(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 128,000 38,400 166,400
濱村 奈津子 愛媛大学沿岸環境科学研究センター グローバルCOE准教授 複合汚染に対する微生物遺伝子応答の網羅解析による新規毒性影響評価技術の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 100,000 30,000 130,000
林 希一郎 名古屋大学エコトピア科学研究所 教授 生態系サービス・社会経済影響を考慮した生物多様性オフセットの総合評価手法の研究(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 64,000 19,200 83,200
林 潤一郎 九州大学先導物質化学研究所 教授 反応速度の壁を突破する炭素資源の低温迅速ガス化(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 129,000 38,700 167,700
林 誠 独立行政法人農業生物資源研究所植物科学研究領域 ユニット長 根粒共生系の総合的理解による、低窒素肥料農業を目指した基礎的研究(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 136,000 40,800 176,800
早瀬 潤子
(伊師 潤子)
慶應義塾大学理工学部 准教授 単一光子-半導体量子ドット電子スピン集団励起間の革新的量子インターフェースの実現(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 124,000 37,200 161,200
原 祐二 和歌山大学システム工学部 講師 アジア沖積平野立地型都市郊外における循環型社会を基調とした都市農村融合と戦略的土地利用計画(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 25,000 7,500 32,500
東 清一郎 広島大学大学院先端物質科学研究科 教授 超高密度大気圧熱プラズマジェットを用いた半導体単結晶薄膜成長と大面積電子デバイス応用(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 121,000 36,300 157,300
姫野 修司 長岡技術科学大学工学部 准教授 グリーンイノベーションを加速させる超高性能分離膜による革新的CO2回収技術の実現(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 128,000 38,400 166,400
平田 典子
(河野 典子)
日本大学理工学部 教授 高次元p進ディオファントス近似と整数格子クリプトシステム(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 15,000 4,500 19,500
平林 由希子 東京大学大学院工学系研究科 准教授 山岳氷河の融解が世界の水資源逼迫に与える影響の評価(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 66,000 19,800 85,800
廣岡 佳弥子 岐阜大学流域圏科学研究センター 助教 微生物燃料電池による廃水からのリン除去および回収(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 32,000 9,600 41,600
廣岡 俊彦 東北大学電気通信研究所 准教授 グリーンICT社会インフラを支える超高速・高効率コヒーレント光伝送技術の研究開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 135,000 40,500 175,500
深田 直樹 独立行政法人物質・材料研究機構国際ナノアーキテクトニクス研究拠点 独立研究者 機能性シリコンナノ複合材料を利用した次世代高効率太陽電池の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 87,000 26,100 113,100
福井 賢一 大阪大学大学院基礎工学研究科 教授 エネルギー変換場としての界面電気二重層の分子論的描像の解明とその応用展開(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 114,000 34,200 148,200
福村 知昭 東京大学大学院理学研究科 准教授 透明半導体スピントロニクスの基礎と応用(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 119,000 35,700 154,700
福山 博之 東北大学多元物質科学研究所 教授 窒化物半導体結晶成長の物理化学とプロセス創製(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 130,000 39,000 169,000
藤田 麻哉 東北大学大学院工学研究科 准教授 フロン類温室効果ガス削減と省エネルギー化を両立する磁気冷凍実現のための材料開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 98,000 29,400 127,400
藤原 航三 東北大学金属材料研究所 准教授 太陽電池用高品質・高均質シリコン多結晶インゴットの成長技術の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
藤原 聡 日本電信電話株式会社NTT物性科学基礎研究所量子電子物性研究部 グループリーダー 単電子・少数電荷制御によるシリコン低消費電力ナノデバイス(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 122,000 36,600 158,600
藤原 すみれ 独立行政法人産業技術総合研究所生物プロセス研究部門 研究員 遺伝子転写制御機構の改変による環境変動適応型スーパー植物の開発(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 124,000 37,200 161,200
星野 毅 独立行政法人日本原子力研究開発機構核融合研究開発部門 研究員 イオン液体を用いた電気透析法による革新的海水リチウム資源回収システムの研究(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
堀 克敏 名古屋工業大学大学院工学研究科 准教授 バクテリオナノファイバー蛋白質の機能を基盤とする界面微生物プロセスの構築(PDF:361KB)PDFを別ウィンドウで開きます 129,000 38,700 167,700
本郷 裕一 東京工業大学大学院生命理工学研究科 准教授 シングルセル・ゲノミクスの確立による環境微生物の遺伝子資源化と生態系解明(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 133,000 39,900 172,900
松尾 豊 東京大学大学院理学系研究科 特任教授 フラーレン誘導体の合成を基盤とした化学的アプローチによる高効率有機薄膜太陽電池の開発(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 130,000 39,000 169,000
松木 篤 金沢大学フロンティアサイエンス機構 特任助教 有機エアロゾルの超高感度分析技術の確立と応用に基づく次世代環境影響評価(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 115,000 34,500 149,500
松田 建児 京都大学大学院工学研究科 教授 究極の省電力素子を目指したスイッチング分子ナノサイエンス(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 124,000 37,200 161,200
松林 嘉克 大学共同利用機関法人自然科学研究機構基礎生物学研究所分子遺伝学研究部門 教授 新規ペプチドリガンド-受容体ペアの探索を基軸とした植物成長の分子機構解析(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 142,000 42,600 184,600
三浦 孝太郎 福井県立大学生物資源学部 助教 イネの生産性の飛躍的向上を可能にする有用遺伝子の単離と分子育種的手法による効果の検証(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 118,000 35,400 153,400
御手洗 容子 独立行政法人物質・材料研究機構環境・エネルギ-材料萌芽ラボ グループリーダー タービン燃焼効率改善のための高温用温度感知型変位制御材料の設計(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 71,000 21,300 92,300
皆川 純 大学共同利用機関法人自然科学研究機構基礎生物学研究所分子細胞生物学研究部門 教授 光合成機能の統括制御へ向けた革新的技術基盤(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 133,000 39,900 172,900
宮沢 豊 東北大学大学院生命科学研究科 助教 植物根の水分屈性発現機構の解明とその利用による植物成長制御の革新(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 129,000 38,700 167,700
宗景 ゆり 奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 助教 C4型作物の分子育種へ向けたC4型光合成誘導システムの解明(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 117,000 35,100 152,100
村岡 裕由 岐阜大学流域圏科学研究センター 教授 野外温暖化実験と衛星ー生理生態学統合研究による森林生態系機能の現状診断と変動予測(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 99,000 29,700 128,700
望月 優子 独立行政法人理化学研究所仁科加速器研究センター 仁科センター研究員 南極氷床コアからさぐる過去2千年の太陽活動に関する分野横断的研究(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 126,000 37,800 163,800
森 也寸志 島根大学生物資源科学部 准教授 人工マクロポアによる土壌水下方浸透の促進と有機物貯留による劣化土壌環境の修復(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 59,000 17,700 76,700
森田 美代
(寺尾 美代)
奈良先端科学技術大学院大学バイオサイエンス研究科 准教授 高等植物における重力受容・伝達システムの分子基盤の解明(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 125,000 37,500 162,500
柳田 剛 大阪大学産業科学研究所 准教授 自己組織化酸化物ナノワイヤを用いた極微デバイスによるグリーン・イノベーション(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 122,000 36,600 158,600
由井 樹人 東京工業大学大学院理工学研究科 特任助教 電荷分離状態の長寿命化と二酸化炭素の光資源化(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 115,000 34,500 149,500
横山 祐典 東京大学大気海洋研究所 准教授 気候モデル予測精度向上のための海洋表層情報復元(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 119,000 35,700 154,700
吉沢 道人 東京工業大学資源化学研究所 准教授 自己組織化を活用した光機能性素子の創製(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 99,000 29,700 128,700
吉見 享祐 東北大学大学院環境科学研究科 准教授 究極の耐熱性を有する超高温材料の創製と超高温特性の評価(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 127,000 38,100 165,100
和穎 朗太 独立行政法人農業環境技術研究所物質循環研究領域 任期付研究員 地球炭素循環のカギを握る土壌炭素安定化: ナノ~ミリメートル土壌団粒の実態解明(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 45,000 13,500 58,500
渡邊 裕美子 京都大学大学院理学研究科 助教 鍾乳石を用いた高時間分解能 古気候復元 -アジア水循環変動の将来予測に向けて-(PDF:195KB)PDFを別ウィンドウで開きます 117,000 35,100 152,100