11 外出の状況

(1)外出状況(Q19)

外出状況についてみると、「ほとんど毎日外出する」が59.7%と6割近くを占め、「ときどき外出する」が32.9%、「ほとんど外出しない」が7.3%となっている。

過去の調査と比較すると、平成7年調査は選択肢が異なるので参考に掲げるにとどめるが、前回調査(平成13年)との比較では、「ほとんど毎日外出する」の割合が増加している。

図11-1 外出状況(Q19)

CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

(注)選択肢「用事がなければ外出しない」は平成7年のみ

都市規模別にみると、「ほとんど毎日外出する」の割合は、「大都市」及び「中都市」で比較的高くなっている。

男女別にみると、「ほとんど毎日外出する」の割合は、「男性」が高く、「ときどき外出する」及び「ほとんど外出しない」の割合は「女性」が高くなっている。

年齢階級別及び健康状態別にみると、年齢が高くなるほど、健康状態がよくないとするほど「ほとんど毎日外出する」の割合は低く、「ほとんど外出しない」の割合が高くなっている。

表11-1 外出状況
  総数 ほとんど毎日外出する ときどき外出する ほとんど外出しない 無回答
【総数】(実数) 1,886 1,125 621 137 3
(構成比)   59.7% 32.9% 7.3% 0.2%
【都市規模別】
大都市 332 63.0 31.6 4.8 0.6
中都市 715 63.5 30.3 6.2 -
小都市 449 58.1 32.3 9.6 -
町村 390 51.5 39.5 8.7 0.3
【男女別】
845 67.6 27.0 5.1 0.4
1,041 53.2 37.8 9.0 -
【年齢階級別】
60~64歳 482 71.8 25.3 2.7 0.2
65~69歳 433 66.1 31.9 2.1 -
70~74歳 417 59.5 35.7 4.6 0.2
75~79歳 292 54.1 35.6 10.3 -
80~84歳 167 37.7 43.7 18.6 -
85歳以上 95 25.3 36.8 36.8 1.1
【家族形態別】
単身世帯 218 50.5 37.6 11.5 0.5
夫婦二人世帯 680 64.3 30.7 5.0 -
本人と子の世帯 497 63.2 29.6 6.8 0.4
本人と子と孫の世帯 348 51.4 39.9 8.6 -
その他 142 59.9 30.3 9.9 -
【健康状態別】
良い 563 74.2 22.7 2.7 0.4
まあ良い 483 59.0 35.6 5.4 -
普通 520 58.7 33.8 7.3 0.2
あまり良くない 262 39.3 46.6 14.1 -
良くない 55 23.6 38.2 38.2 -

(2)よく出かける時(Q20)

どんな時によく出かけるかについてみると、「近所のスーパーや商店での買物」が66.2%と最も高く、次いで、「通院」が39.2%、「散歩」が37.4%、「趣味・余暇・社会活動」が35.5%、「仕事」が26.8%、「知人・親戚などを訪問」が23.7%の順となっている。

前回調査(平成13年)と比較すると、全体的な傾向は変わらないが、「趣味・余暇・社会活動」の割合が増加している。

図11-2 よく出かける時(Q20)(複数回答)

CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

(*1)平成13年は「銀行や役所など私用」

性別にみると、「近所のスーパーや商店での買物」及び「通院」は「女性」の割合が高く、「散歩」及び「仕事」は「男性」の割合が高い。

年齢階級別にみると、75歳以上では「通院」の割合が過半数を超えている。

外出状況別にみると、「ほとんど毎日外出する」及び「ときどき外出する」で「近所のスーパーや商店での買物」の割合が高く、「ほとんど外出しない」で「通院」の割合が高くなっている。

表11-2 よく出かける時(複数回答)
  総数 通院 高齢者施設など
への通所
近所のスーパーや
商店での買い物
デパートなど大型店
での買い物
知人・親戚
などを訪問
散歩
【総数】(実数) 1,886 739 62 1,249 327 447 706
(構成比)   39.2% 3.3% 66.2% 17.3% 23.7% 37.4%
【都市規模別】
大都市 332 36.1 2.4 65.7 22.0 18.7 42.2
中都市 715 40.7 2.9 71.3 19.7 23.1 36.9
小都市 449 37.4 4.2 66.4 14.7 22.9 36.7
町村 390 41.0 3.6 57.2 12.1 30.0 35.1
【男女別】
845 34.3 2.7 51.7 14.6 20.4 43.7
1,041 43.1 3.7 78.0 19.6 26.4 32.4
【年齢階級別】
60~64歳 482 17.8 2.1 68.9 19.5 25.1 32.0
65~69歳 433 33.0 2.1 73.0 18.0 22.9 36.0
70~74歳 417 46.3 1.7 71.2 21.6 28.1 41.2
75~79歳 292 53.4 4.5 56.8 15.8 20.9 44.5
80~84歳 167 62.9 6.6 56.3 10.2 22.8 40.1
85歳以上 95 58.9 12.6 46.3 2.1 11.6 28.4
【家族形態別】
単身世帯 218 46.8 6.0 74.3 16.1 24.8 34.4
夫婦二人世帯 680 36.8 1.5 68.8 19.3 22.9 41.8
本人と子の世帯 497 37.6 2.6 66.6 18.7 25.2 35.6
本人と子と孫の世帯 348 42.5 5.2 58.6 12.1 23.6 35.6
その他 142 36.6 5.6 59.2 18.3 21.1 32.4
【健康状態別】
良い 563 16.2 1.6 65.2 18.3 25.9 36.8
まあ良い 483 35.8 4.1 67.1 18.8 24.8 36.2
普通 520 44.6 2.7 71.2 18.8 24.6 40.0
あまり良くない 262 75.2 6.5 63.4 10.7 18.7 37.4
良くない 55 81.8 3.6 34.5 10.9 7.3 29.1
【外出状況別】
ほとんど毎日外出する 1,125 29.5 2.2 68.3 18.0 25.8 41.4
ときどき外出する 621 51.0 4.8 70.5 18.7 24.5 36.1
ほとんど外出しない 137 65.0 5.1 30.7 5.8 3.6 11.7
  趣味・余暇・社会活動 仕事 銀行や役所など その他 無回答 回答計
【総数】(実数) 670 505 364 81 4 5,154
(構成比) 35.5% 26.8% 19.3% 4.3% 0.2% 273.3%
【都市規模別】
大都市 35.2 25.9 21.1 3.0 - 272.3
中都市 40.1 25.9 21.5 4.1 0.1 286.4
小都市 31.0 30.5 16.5 4.5 0.2 265.0
町村 32.6 24.9 16.9 5.6 0.5 259.5
【男女別】
38.7 38.7 16.6 3.9 0.5 265.7
32.9 17.1 21.5 4.6 - 279.4
【年齢階級別】
60~64歳 41.7 46.7 21.2 2.5 0.2 277.6
65~69歳 38.1 31.2 21.0 4.6 - 279.9
70~74歳 37.9 20.1 23.3 3.8 - 295.2
75~79歳 30.8 14.7 14.7 7.2 - 263.4
80~84歳 24.0 9.6 16.8 6.0 1.2 256.3
85歳以上 16.8 2.1 3.2 2.1 1.1 185.3
【家族形態別】
単身世帯 28.0 14.2 22.0 5.5 - 272.0
夫婦二人世帯 39.9 28.7 20.1 3.8 0.1 283.7
本人と子の世帯 36.4 31.2 23.3 3.2 0.4 280.9
本人と子と孫の世帯 29.6 23.6 10.9 6.0 0.3 248.0
その他 37.3 29.6 17.6 4.2 - 262.0
【健康状態別】
良い 43.3 38.0 17.2 4.8 0.2 267.5
まあ良い 39.8 26.3 21.5 3.3 - 277.8
普通 32.9 24.4 24.4 5.4 0.4 289.4
あまり良くない 21.4 13.4 12.6 3.1 0.4 262.6
良くない 10.9 1.8 5.5 3.6 - 189.1
【外出状況別】
ほとんど毎日外出する 41.0 38.9 20.0 4.3 - 289.4
ときどき外出する 32.5 10.5 20.9 4.2 - 273.8
ほとんど外出しない 5.1 0.7 6.6 5.1 2.2 141.6

(3)外出手段(Q21)

外出に利用する手段についてみると、「徒歩」が57.7%と最も高く、次いで、「自分で運転する自動車」が38.9%、「自転車」が30.2%、「家族などの運転する自動車」が23.9%、「バス」が18.8%の順となっている。

過去の調査と比較すると、「自分で運転する自動車」の割合が増加傾向にあり、「バス」の割合が減少傾向にある。

図11-3 外出手段(Q21)(複数回答)

CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

(注)※は調査時に選択肢がなく、データが存在しないもの
(*1)平成7年は「車椅子・電動車椅子」

都市規模別にみると、都市規模が小さくなるほど、「自分で運転する自動車」の割合が高くなっている。また、「家族などの運転する自動車」は「町村」で高い割合となっている。

一方、「徒歩」及び公共の交通機関は、「大都市」及び「中都市」で高い割合となっている。

男女別にみると、「徒歩」及び「家族などの運転する自動車」の割合は女性で高く、「自分で運転する自動車」の割合は男性で高い。

家族形態別にみると、「単身世帯」は、他の家族形態に比べ、「徒歩」の割合が高く、「自分で運転する自動車」の割合が低くなっている。

外出状況別にみると、「ほとんど毎日外出する」では、「自分で運転する自動車」及び「自転車」が高い割合となっている。「ほとんど外出しない」では、「家族などの運転する自動車」が50.4%と高い割合のほか、「タクシー」も21.2%と高い割合となっている。

表11-3 外出手段(複数回答)
  総数 徒歩 車いす 電動三輪車 自転車 バイク、
スクーター
自分で運転する
自動車
【総数】(実数) 1,886 1,088 15 9 570 91 733
(構成比)   57.7% 0.8% 0.5% 30.2% 4.8% 38.9%
【都市規模別】
大都市 332 69.6 1.2 0.9 32.8 1.8 27.7
中都市 715 63.8 0.7 - 35.4 5.6 38.6
小都市 449 49.7 1.1 0.9 28.1 5.3 42.8
町村 390 45.6 0.3 0.5 21.0 5.4 44.4
【男女別】
845 51.2 0.6 0.5 31.2 5.4 62.8
1,041 62.9 1.0 0.5 29.4 4.3 19.4
【年齢階級別】
60~64歳 482 49.0 0.2 - 31.1 5.0 55.6
65~69歳 433 53.8 0.5 - 35.1 7.4 47.6
70~74歳 417 60.4 0.5 0.2 35.3 3.1 35.5
75~79歳 292 65.4 - 1.0 28.1 3.8 29.8
80~84歳 167 72.5 1.8 1.2 16.2 5.4 13.2
85歳以上 95 57.9 7.4 3.2 12.6 2.1 2.1
【家族形態別】
単身世帯 218 67.9 2.8 0.5 24.3 1.8 20.6
夫婦二人世帯 680 57.4 0.3 0.4 31.8 5.0 45.1
本人と子の世帯 497 59.2 0.8 0.2 32.8 5.6 40.4
本人と子と孫の世帯 348 54.6 0.6 1.1 29.9 5.5 32.5
その他 142 45.8 0.7 - 23.9 4.2 47.2
【健康状態別】
良い 563 54.4 - - 33.4 6.0 46.0
まあ良い 483 58.4 0.6 0.8 30.8 4.3 40.0
普通 520 59.6 0.8 - 32.3 5.0 40.2
あまり良くない 262 62.2 1.5 1.5 20.6 3.1 24.4
良くない 55 45.5 7.3 1.8 16.4 3.6 10.9
【外出状況別】
ほとんど毎日外出する 1,125 59.1 0.1 0.2 33.9 5.7 48.1
ときどき外出する 621 60.1 1.0 0.8 26.4 3.5 30.4
ほとんど外出しない 137 35.8 5.8 1.5 16.8 2.9 2.2
(続き) 家族などの運転
する自動車
バス 電車 タクシー その他 回答計
【総数】(実数) 451 355 316 168 27 3,823
(構成比) 23.9% 18.8% 16.8% 8.9% 1.4% 202.7%
【都市規模別】
大都市 13.3 33.7 40.1 10.8 1.2 233.1
中都市 24.5 24.3 20.0 11.5 1.1 225.5
小都市 23.2 7.3 6.0 5.1 2.4 171.9
町村 32.8 9.2 3.3 6.9 1.0 170.5
【男女別】
9.1 14.6 16.3 7.2 0.7 199.8
35.9 22.3 17.1 10.3 2.0 205.1
【年齢階級別】
60~64歳 22.6 17.8 20.1 4.8 0.6 206.8
65~69歳 18.0 18.2 18.0 8.1 1.2 207.9
70~74歳 22.8 20.1 16.3 9.8 1.0 205.0
75~79歳 21.2 20.5 14.4 10.6 1.7 196.6
80~84歳 37.1 20.4 14.4 15.0 3.6 200.6
85歳以上 47.4 12.6 7.4 13.7 4.2 170.5
【家族形態別】
単身世帯 13.3 23.9 20.2 11.5 1.8 188.5
夫婦二人世帯 18.8 21.5 19.7 10.3 0.6 210.9
本人と子の世帯 25.4 18.9 19.1 8.5 1.0 211.9
本人と子と孫の世帯 37.4 12.6 7.2 5.5 2.3 189.1
その他 26.8 13.4 12.7 8.5 4.2 187.3
【健康状態別】
良い 20.4 15.5 17.6 4.3 1.1 198.6
まあ良い 20.3 21.1 18.2 9.9 0.6 205.2
普通 26.5 19.4 16.7 8.3 1.5 210.4
あまり良くない 29.8 22.5 15.6 15.6 2.3 199.2
良くない 40.0 10.9 1.8 21.8 7.3 167.3
【外出状況別】
ほとんど毎日外出する 17.2 17.6 18.8 6.7 0.8 208.0
ときどき外出する 30.4 23.2 16.4 10.3 2.1 204.7
ほとんど外出しない 50.4 8.0 1.5 21.2 3.6 149.6

(4)自動車の運転頻度(Q21-SQ1)

自分で自動車を運転する人(Q21で「自分で運転する自動車」と回答した人をいう。)の運転頻度についてみると、「ほとんど毎日運転する」が64.1%と6割以上を占め、「週2、3回は運転する」は25.5%となっている。

前回調査(平成13年)との比較では、ほとんど変化はみられない。

図11-4 自動車の運転頻度(Q21-SQ1)

CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

都市規模別にみると、都市規模が小さくなるほど、また、年齢階級別では、年齢が低い層で「ほとんど毎日運転する」の割合が高くなっている。

外出状況別にみると、「ほとんど毎日外出する」では、74.5%が「ほとんど毎日運転する」としている。

表11-4 自動車の運転頻度
  総数 ほとんど毎日
運転する
週に2、3回は
運転する
週に1回ぐらいは
運転する
月に数回しか
運転しない
年に数回しか
運転しない
無回答
【総数】(実数) 733 470 187 51 20 4 1
(構成比)   64.1% 25.5% 7.0% 2.7% 0.5% 0.1%
【都市規模別】
大都市 92 48.9 23.9 20.7 5.4 1.1 -
中都市 276 60.5 30.8 5.4 2.2 1.1 -
小都市 192 69.8 24.5 4.2 1.0 - 0.5
町村 173 71.7 19.1 5.2 4.0 - -
【男女別】
531 64.0 25.0 7.0 3.2 0.8 -
202 64.4 26.7 6.9 1.5 - 0.5
【年齢階級別】
60~64歳 268 68.3 22.4 6.7 2.6 - -
65~69歳 206 62.1 27.7 6.3 2.4 1.5 -
70~74歳 148 62.2 25.7 7.4 3.4 0.7 0.7
75~79歳 87 62.1 27.6 8.0 2.3 - -
80~84歳 22 54.5 36.4 9.1 - - -
85歳以上 2 50.0 - - 50.0 - -
【家族形態別】
単身世帯 45 48.9 35.6 6.7 8.9 - -
夫婦二人世帯 307 60.9 28.0 8.5 1.3 1.0 0.3
本人と子の世帯 201 65.2 21.9 9.0 4.0 - -
本人と子と孫の世帯 113 69.9 22.1 3.5 3.5 0.9 -
その他 67 76.1 23.9 - - - -
【健康状態別】
良い 259 69.5 21.2 7.3 1.5 0.4 -
まあ良い 193 65.3 27.5 4.7 2.6 - -
普通 209 63.6 24.9 6.2 3.8 1.0 0.5
あまり良くない 64 43.8 37.5 14.1 4.7 - -
良くない 6 50 16.7 16.7 - 16.7 -
【外出状況別】
ほとんど毎日外出する 541 74.5 17.2 6.3 1.7 0.4 -
ときどき外出する 189 34.9 49.7 8.5 5.8 0.5 0.5
ほとんど外出しない 3 33.3 - 33.3 - 33.3 -

(5)今後の運転に関する意向(Q21-SQ2)

自分で自動車を運転する人(Q21で「自分で運転する自動車」と回答した者をいう。)の今後の運転に関する意向についてみると、「視力の低下などにより運転に支障を感じたら、車の運転をやめようと思っている」が50.5%と半数を占め、「一定の年齢になったら、車の運転をやめようと思っている」は28.0%となっている。一方、「年齢や身体的な支障の有無にかかわらず、車の運転を続けようと思っている」は17.5%となっている。

図11-5 今後の運転に関する意向(Q21-SQ2)

CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

都市規模別にみると、「町村」及び「小都市」で「年齢や身体的な支障の有無にかかわらず、車の運転を続けようと思っている」の割合が2割を超え、比較的高くなっている。

表11-5 今後の運転に関する意向
  総数 一定の年齢になったら、
車の運転をやめよう
と思っている
視力の低下などにより
運転に支障を感じたら、
車の運転をやめようと
思っている
年齢や身体的な支障の
有無にかかわらず、
車の運転を続けようと
思っている
わからない 無回答
【総数】(実数) 733 205 370 128 29 1
(構成比)   28.0% 50.5% 17.5% 4.0% 0.1%
【都市規模別】
大都市 92 30.4 50.0 16.3 3.3 -
中都市 276 32.2 52.5 12.0 3.3 -
小都市 192 26.0 47.4 20.3 5.7 0.5
町村 173 22.0 50.9 23.7 3.5 -
【男女別】
531 26.7 51.6 17.7 3.8 0.2
202 31.2 47.5 16.8 4.5 -
【年齢階級別】
60~64歳 268 28.7 55.2 14.2 1.9 -
65~69歳 206 24.8 51.9 17.5 5.8 -
70~74歳 148 27.7 44.6 20.3 6.8 0.7
75~79歳 87 33.3 43.7 20.7 2.3 -
80~84歳 22 27.3 50.0 22.7 - -
85歳以上 2 50.0 - 50.0 - -
【家族形態別】
単身世帯 45 24.4 57.8 13.3 4.4 -
夫婦二人世帯 307 24.8 51.5 17.6 5.9 0.3
本人と子の世帯 201 27.4 50.7 19.4 2.5 -
本人と子と孫の世帯 113 31.9 49.6 15.9 2.7 -
その他 67 40.3 41.8 16.4 1.5 -
【健康状態別】
良い 259 24.3 49.8 21.6 4.2 -
まあ良い 193 28.0 55.4 14.5 2.1 -
普通 209 31.6 48.8 13.9 5.7 -
あまり良くない 64 31.3 43.8 20.3 3.1 1.6
良くない 6 33.3 33.3 33.3 - -

(6)運転を続ける理由(Q21-SQ3)

今後も運転を続ける意向を持っている人の理由についてみると、「買い物や通院など、自分や家族の日常生活上、不可欠だから」が54.7%と最も高く、次いで、「車の運転操作には慣れているから」が45.3%、「いつも運転しなれた場所・区間であるから」及び「職業上必要だから」がそれぞれ25.8%の順となっている。

図11-6 運転を続ける理由(Q21-SQ3)

CSV形式(1KB)のファイルはこちらファイルを別ウィンドウで開きます

都市規模別にみると、都市規模が小さいほど「買い物や通院など、自分や家族の日常生活上、不可欠だから」及び「バスや鉄道など他の交通機関が不十分だから」の割合が高くなっている。

表11-6 運転を続ける理由
  総数 車の運転操作には慣れているから いつも運転しなれた場所・区間であるから 運転しやすい環境にあるから バスや鉄道など他の交通機関が不十分だから 買い物や通院など、日常生活上、不可欠だから 職業上必要だから 車の運転が好きだから その他 無回答 回答計
【総数】(実数) 128 58 33 17 21 70 33 17 5 3 257
(構成比)   45.3% 25.8% 13.3% 16.4% 54.7% 25.8% 13.3% 3.9% 2.3% 200.8%
【都市規模別】
大都市 15 80.0 33.3 6.7 6.7 20.0 26.7 26.7 6.7 - 206.7
中都市 33 57.6 27.3 15.2 9.1 42.4 18.2 18.2 3.0 3.0 193.9
小都市 39 35.9 15.4 5.1 15.4 56.4 28.2 5.1 2.6 5.1 169.2
町村 41 31.7 31.7 22.0 26.8 75.6 29.3 12.2 4.9 - 234.1
【男女別】
94 51.1 26.6 14.9 17.0 50.0 26.6 11.7 3.2 2.1 203.2
34 29.4 23.5 8.8 14.7 67.6 23.5 17.6 5.9 2.9 194.1
【年齢階級別】
60~64歳 38 36.8 18.4 13.2 21.1 50.0 26.3 15.8 5.3 2.6 189.5
65~69歳 36 52.8 36.1 13.9 13.9 44.4 38.9 11.1 2.8 5.6 219.4
70~74歳 30 43.3 23.3 13.3 16.7 76.7 6.7 13.3 - - 193.3
75~79歳 18 61.1 27.8 11.1 11.1 44.4 27.8 11.1 5.6 - 200.0
80~84歳 5 20.0 - - 20.0 60.0 40.0 20.0 20.0 - 180.0
85歳以上 1 - 100.0 100.0 - 100.0 - - - - 300.0