社会参加活動事例

【PDF形式:23KB】はこちら

北海道・東北 | 関東・甲信越 | 東海・北陸 | 近畿 | 中国・四国 | 九州 | 関連団体

○北海道・東北ブロック

都道府県・指定都市・団体名 (ふりがな)
グループ等の名称
活動内容 構成員数
北海道
(穂別町)
たんぼでみゅーじかるいいんかい
田んぼdeミュージカル委員会
 高齢者たちの企画及び出演によるミュージカル映画を制作している。撮影から編集まで、すべて地元の人たちによる作品であり、全国的に話題を呼び、上映会やスタジオを開設して自分史映画を作るなど、元気な活動に取り組んでいる。映画祭などへ出品し、多くの賞を受賞している。 80
青森県
(十和田市)
とわだかくしゃくくらぶ
十和田矍鑠クラブ
 8年前から健康維持を目的に、冬期間の運動不足を解消するために年間7回のスキーツアーを実施している。参加者は60代半ばから最高81歳までの75名である。夏期間は殆どの会員は、ウォーキングで頑張り、元気で長生きを信条として取り組んでいる。 75
岩手県
(衣川村)
なかのしまりゅうたいしょうごとことみつかかいころもがわきょうしつ
中之島流大正琴琴光香会衣川教室
 「年をとってもボケずに輝いていよう」を合言葉に、大正琴の講師を招き練習に励んでいる。練習は、老化防止とともに生きがいづくりになっており、少しでも上手くなりたいという目的意識が生活の張りとなり、精神的自立を促している。老人ホームへの訪問や敬老会、芸術祭への参加など、積極的に活動している。 11
山形県
(鶴岡市)
やさわかい
八沢会
 舞踏を通して、高齢者の生きがいづくりを行なっている。会員のみならず、活動に感動した住民と共に巾広い活動を展開している。自分たちの生きがいづくりを、地域から全国、海外へと発信している。 121
福島県
(福島市)
はっとりおんがくくらぶあんさんぶるしき
服部音楽倶楽部アンサンブル四季
 軽音楽愛好者がグループで演奏活動ボランティアを行い、地域社会に音楽の楽しみを還元していこうと活動している。その活動は、老人ホーム等への訪問を始め公共イベントへの参加、寝たきりの方たちへの演奏を録音したCDの無償配布等多岐にわたっている。 13

○関東・甲信越ブロック

都道府県・指定都市・団体名 (ふりがな)
グループ等の名称
活動内容 構成員数
茨城県
(龍ヶ崎市) 
ほほえみはいくかい
ほほえみ俳句会
 市総合福祉センターにおいて生きがい活動として俳句クラブを発足し、平成4年より12年間にわたり積極的に活動を続け、毎年会員数が増加し現在39名の会員を擁している。会員の多くは高齢者と障害者であるが、ハンデを越えた社会参加への意欲はすばらしく、その足跡として合同句集「こかい」を隔年毎に発行している。
39
茨城県
(日立市) 
じゅくねんねっと・ひたち
熟年ネット・ひたち
 平成7年1月に発足し、「シニアライフを豊かに生きる」をスローガンとして、地域のイロハを学びながら会報の発行、パソコン研究会やシニア講座の開講等を行い、定年退職者が自分の定年後の体験を基にして、豊かに生きるためのきっかけ作りから、実践活動を行うようになるまでの支援をしている。
57
東京都
(墨田区)
すみだくははおやけんしゅうかい
墨田区母親研修会
 墨田区社会福祉協議会にボランティア登録している65~75歳の主婦が中心になり、社会が少子高齢化、核家族化していく中で子供を正しく導き、明るい家庭を営むためのセミナーや研修会の開催、会報の発行等、幅広く活動している。また、新たな問題としての児童虐待防止などの啓蒙運動も行っている。
500
東京都
(東村山市)
ひがしむらやましあわせのかい
東村山幸せの会
“その日、その日、みんなと楽しく生きてひとのためになる(助け合う)ことを実行しよう”を合言葉に月1回、会報で参加を呼びかけ、月例活動(世話人会・健康食の料理、習字教室・ハワイアンダンスの会)を14~15回行っている。活動の1つ“ひとりぐらし朋の会”は月2回電話で呼び掛け合う等、幅広い活動を行っている。
300
長野県
(木曽福島町)
おもとかい
万年青会
 長野県地域活動指導者養成講座で学んだ仲間が、施設へのボランティアを目的として「万年青会」を結成。毎週、水曜日を活動日とし、現在まで献身的な活動(シーツ交換や清掃、園芸ボランティア等)を継続している。施設利用者との交流を通して、ボランティア活動が生きがいとなっている。
22
さいたま市
(浦和区)
うらわおもちゃのびょういん
浦和おもちゃの病院
 平成11年秋から、障害をもつ子どもたちが楽しく遊べる「おもちゃの図書館」のおもちゃを修理する目的でボランティア20名程が集まる。修理依頼は社会福祉協議会をはじめ、公民館の協力を得ながら広がっている。開院回数は年間約50回、修理件数は600件以上に及ぶ。誰かに喜んでもらえることはすばらしい。修理不可能は悲しいので、今後も技術の習得を続けたい。
23

○東海・北陸ブロック

都道府県・指定都市・団体名 (ふりがな)
グループ等の名称
活動内容 構成員数
富山県
(立山町)
とよみかい
豊美会
 昭和41年に発足して以来、毎月3回の稽古を継続しており、地区の敬老会や町内外の福祉施設等への慰問として踊りを披露している。講演回数は、年間で30回を超える。また、慰問先の福祉施設において、シーツ交換や缶つぶしを行うなど、踊り以外のボランティア活動にも積極的に取り組んでいる。
43
石川県
(金沢市)
いおうぜんだいいちろうじんかい
医王山第一老人会
 (1) 地域の神社・寺院の25体の地蔵様の供花と清掃奉仕活動を実施。
 (2) 毎年、百万石祭の大名行列のわらじを550人分製作。また、お手玉も製作し学校や保育園に寄附し、伝承遊びに寄与。
 (3) 二俣紙すきの里まつりに参加し山菜おこわやふるさと煮等を販売し、地域活性化に貢献。
172
岐阜県
(岐阜市)
ながらちくろうじんくらぶれんごうかい
長良地区老人クラブ連合会
 地元小学校の理解と協力のもと、毎月1回、6年生の総合学習授業の中で、「ふれあい活動」を行っている。具体的には、年度当初に生徒の希望に基づいて学校側と調整のうえ、年間計画が立てられ、ゲートボールや工作、裁縫等を教えている。
54
岐阜県
(富加町)
みのこくみんさんかのもりづくりのかい
みの国民参加の森づくりの会
 荒れ果てた森林の整備活動を目的として「余暇利用の森づくりの会」を前身として、平成8年に本会を設立。グリーンボランティアといった会員を全国から募りスタッフも増え、森林整備はもとより、竹林の整備、炭焼、米、豆、味噌づくり体験などといったイベント等を行い、森林環境の美化をはじめ交流・体験活動も行うなど幅広く活動している。
77

○近畿ブロック

都道府県・指定都市・団体名 (ふりがな)
グループ等の名称
活動内容 構成員数
兵庫県
(西宮市)
みれにあむにせんにしのみや
ミレニアム2000西宮
 毎週西宮コミュニティ放送さくらFMの番組「元気してます熟年パワー」に出演している。この番組は市内の高齢者へのインタビュー形式で、昔の街の風俗・文化・歴史を伝えており、番組の記録集も2巻発行している。震災後、町並みが様相を変えていき、新住民が急増する西宮市において、郷土の方言や歴史の伝達に大きな役割を果たしている。
42
和歌山県
(和歌山市)
わかやまますたーずりくじょうきょうぎれんめい
和歌山マスターズ陸上競技連盟
 昭和53年に全国に先駆け和歌山でマスターズ陸上競技連盟を設立し、誰でも、どこでも、手軽に自分の個性にあって取り組める陸上競技の普及・振興をはじめ、和歌山県スポーツの振興に多大な貢献をしている。世界大会で入賞するという夢に向かって多くの高齢者が練習を続け、その姿が地域の方々に勇気と感動を与え、数多くの賞も受賞している。
201

○中国・四国ブロック

都道府県・指定都市・団体名 (ふりがな)
グループ等の名称
活動内容 構成員数
島根県
(多伎町)
じょうびらあやめかい
城平あやめ会
 会員を中心に休耕田の除草、整地を行い、花菖蒲を植え付けし、面積拡大に努めた。除草作業、施肥管理等を行い、花が咲き終える6月下旬から7月までに株分け、植え付け作業を実施。また、例会では会員相互に意見交換を行い、円滑な事業の遂行に努めながら研究会を開催する等栽培技術の向上を図っている。
11
広島県
(大野町)
おおのちょうろうじんくらぶおもとかいれんごうかい
大野町老人クラブ万年青会連合会
 地元の小学校と協力して、子ども達に昔遊びの伝承を行っている。数年前からは全校あげての取り組みとなり、他に伝統行事や食育も取り入れて、広く世代間交流事業として行い、子ども達の豊かな心情の育成に寄与している。
65
山口県
(周南市)
わらしべかい
わらしべ会
 市、警察、自治体から中古自転車を譲り受けて再生し、これらを販売する活動を行っている。ゴミの減量・資源の有効活用といった今日的テーマに積極的に取組み、活動の中で得られた収益は社会福祉協議会やボランティア連絡協議会に寄付している。
16
山口県
(由宇町)
ゆうちょうしるばーじんざいせんたーたけざいくはん
由宇町シルバー人材センター竹細工班
 由宇町シルバー人材センター竹細工班では、長年にわたり、竹細工・木工・わら製品を作り続け、これらの技術の継承を図っている。また、年1~2回、作品を幼稚園・小学校・役場等に寄贈し、喜んでもらっている。さらに、夏休み、文化祭、年末等には、小・中学校や子供会等で工作指導にあたっている。
12

○九州ブロック

都道府県・指定都市・団体名 (ふりがな)
グループ等の名称
活動内容 構成員数
福岡県
(中間市)
なかまこんせいがっしょうだん・どれみ
中間混声合唱団・ドレミ
 合唱団は、老人大学出身者を中心に構成されており、市内諸行事や全国シルバー合唱コンクール出場などの活動をはじめ、福祉施設への慰問演奏会やジュニア世代との世代間交流を積極的に行っている。また、団体相互の親睦のための行事も行っている。
50
熊本県
(一の宮町)
いしづかこどもへるぱーあんどしるばーかい
石塚子どもヘルパー&シルバー会
 町営石塚団地内の小学生(子どもヘルパー12人)とシルバーボランティア5人で構成されており、平成13年5月に組織された。同会は、子どもヘルパーとシルバーボランティアが班を編成して、団地内のひとり暮らし高齢者宅への訪問活動や庭の清掃・除草活動、ひとり暮らし高齢者を迎えての交流会等を実施している。
17
鹿児島県
(伊集院町)
あさひがおかゆうゆうかい
朝日ヶ丘友々会
 新興団地において、会員相互の親睦と融和を深め、心身ともに健康で明るく心豊かに生きるため、健康づくり、友愛活動、奉仕活動を進めるとともに、地域の活性化のために、幼稚園や子ども会との世代間交流や文化祭の開催、友々会だよりの毎月発行等、活発な活動を展開している。
93
福岡市
(東区)
ぶるーべりーぶんこ
ブルーベリー文庫
 開設から32年にわたり、地域住民の読書活動に献身的に貢献。平成12年より主宰者小原康子氏の自宅に場所を移し、5坪の広さの読書室、図書室を備え、5,000冊を超える本を整備し、主宰者と同年代のメンバーを中心に読書の普及活動に努力されている。
15

○関連団体

都道府県・指定都市・団体名 (ふりがな)
グループ等の名称
活動内容 構成員数
さわやか福祉財団
(東京都・大田区)
とくていひえいりかつどうほうじんたすけあいおおたはせさんず
特定非営利活動法人たすけあい大田はせさんず
 平成4年の区社会教育セミナー参加者同士が進化し、8年に助け合い団体を設立。11年にNPO法人となり介護保険に参加する。自主性を重んじ、介護予防「元気かい」等地域の助け合い活動を推進中。行政の委員として自らの提言を行動で実現する。シニア男性も多く参加する団体である。
360
ニッポン・アクティブライフ・クラブ
(大阪府・枚方市)
えぬぴーおーほうじんにっぽん・あくてぃぶらいふ・くらぶ・ひらかた・かたのきょてん
NPO法人ニッポン・アクティブライフ・クラブ枚方・交野拠点
 平成11年のNALC5周年に際して、全国のNALC拠点で河川のクリーン作戦を行った。これを契機に毎年2回「天の川大清掃」を行ってきた。平成14年からは枚方市の呼びかけに呼応して年1回については枚方市民を巻き込んだ「天の川の清掃」作戦のリード役として活動を開始。市民の参加は平成15年に700名余になり、市民の環境への関心を大いに高めている。
626