[目次]  [前へ]  [次へ]

第1章 第1節 2 地域別にみた高齢化

第1節 高齢化の状況

2 地域別にみた高齢化

平成25(2013)年現在の高齢化率は、最も高い秋田県で31.6%、最も低い沖縄県で18.4%となっている。

今後、高齢化率は、すべての都道府県で上昇し、平成52(2040)年には、最も高い秋田県では43.8%となり、最も低い沖縄県でも、30%を超えて30.3%に達すると見込まれている。また、首都圏など三大都市圏では、今後の高齢化がより顕著であり、例えば千葉県の高齢化率は、25(2013)年の24.3%から12.2ポイント上昇し、52(2040)年には36.5%に、神奈川県では22.4%から12.6ポイント上昇し35.0%になると見込まれており、今後、我が国の高齢化は、大都市圏を含めて全国的な広がりをみることとなる(表1-1-8)。

表1-1-8 都道府県別高齢化率の推移
  平成25年(2013) 平成52年(2040) 高齢化率の伸び
(ポイント)
総人口(千人) 65歳以上人口(千人) 高齢化率(%) 高齢化率(%)
北海道 5,431 1,469 27.0 40.7 13.7
青森県 1,335 373 27.9 41.5 13.6
岩手県 1,295 372 28.7 39.7 11.0
宮城県 2,328 553 23.8 36.2 12.4
秋田県 1,050 331 31.6 43.8 12.2
山形県 1,141 332 29.1 39.3 10.2
福島県 1,946 524 26.9 39.3 12.4
茨城県 2,931 728 24.8 36.4 11.6
栃木県 1,986 480 24.2 36.3 12.1
群馬県 1,984 512 25.8 36.6 10.8
埼玉県 7,222 1,661 23.0 34.9 11.9
千葉県 6,192 1,505 24.3 36.5 12.2
東京都 13,300 2,914 21.9 33.5 11.6
神奈川県 9,079 2,033 22.4 35.0 12.6
新潟県 2,330 655 28.1 38.7 10.6
富山県 1,076 309 28.7 38.4 9.7
石川県 1,159 302 26.1 36.0 9.9
福井県 795 214 27.0 37.5 10.5
山梨県 847 225 26.5 38.8 12.3
長野県 2,122 600 28.3 38.4 10.1
岐阜県 2,051 539 26.3 36.2 9.9
静岡県 3,723 966 26.0 37.0 11.0
愛知県 7,443 1,662 22.3 32.4 10.1
三重県 1,833 480 26.2 36.0 9.8
滋賀県 1,416 319 22.5 32.8 10.3
京都府 2,617 676 25.8 36.4 10.6
大阪府 8,849 2,184 24.7 36.0 11.3
兵庫県 5,558 1,408 25.3 36.4 11.1
奈良県 1,383 369 26.7 38.1 11.4
和歌山県 979 288 29.4 39.9 10.5
鳥取県 578 163 28.2 38.2 10.0
島根県 702 217 30.9 39.1 8.2
岡山県 1,930 524 27.1 34.8 7.7
広島県 2,840 743 26.2 36.1 9.9
山口県 1,420 429 30.2 38.3 8.1
徳島県 770 224 29.1 40.2 11.1
香川県 985 277 28.1 37.9 9.8
愛媛県 1,405 404 28.8 38.7 9.9
高知県 745 232 31.1 40.9 9.8
福岡県 5,090 1,230 24.2 35.3 11.1
佐賀県 840 219 26.1 35.5 9.4
長崎県 1,397 390 27.9 39.3 11.4
熊本県 1,801 491 27.2 36.4 9.2
大分県 1,178 337 28.6 36.7 8.1
宮崎県 1,120 310 27.6 37.0 9.4
鹿児島県 1,680 467 27.8 37.5 9.7
沖縄県 1,415 260 18.4 30.3 11.9
資料:平成25年は総務省「人口推計」、平成52年は国立社会保障・人口問題研究所「日本の地域別将来推計人口(平成25年3月推計)」
[目次]  [前へ]  [次へ]