第2章 高齢社会対策の実施の状況(第2節 5)

[目次]  [戻る]  [次へ]

第2節 分野別の施策の実施の状況(5)

5 高齢社会に対応した市場の活性化と調査研究推進

○不安の解消、生涯を楽しむための医療・介護サービスの基盤強化

医療・介護従事者不足や医師の診療科偏在・地域偏在の課題等の解決のための取組として、地域医療支援センターの拡充(平成27年度までに46都道府県に設置)、チーム医療の推進等を行った。医学部入学定員については、27年度の医学部の入学定員を前年より65名増員し、20年度からの定員増は累積1,509人となった。

○地域における高齢者の安心な暮らしの実現

地域主導による地域医療の再生や在宅介護の充実を引き続き図るため、介護関係者のみならず、医療関係者や地域住民などの多職種で地域の課題把握等を行う「地域ケア会議」の取組の推進や、情報通信技術の活用による在宅での生活支援ツールの整備などを進め、地域に暮らす高齢者が自らの希望するサービスを受けることができる社会の構築を進めた。

○健康・医療関連分野におけるイノベーションの推進

これまで各省それぞれで実施していた医療分野の研究開発関連予算を集約し、医療分野の研究開発及びその環境の整備の実施・助成等の業務を行うため、平成27年4月1日に設立した「国立研究開発法人日本医療研究開発機構」は、「医療分野研究開発推進計画」に基づき、医療分野の研究開発に関し、基礎から実用化まで切れ目ない研究支援を一体的に行った。

○高齢社会対策の総合的な推進のための政策研究

高齢化問題に関する基礎調査として、5年毎に日本の高齢者と諸外国の高齢者の生活意識とその変化を把握している。平成27年度は、日本と諸外国(アメリカ・ドイツ・スウェーデン)における、高齢者の役割や諸活動及び意識について「高齢者の生活と意識に関する国際比較調査」を実施した。

[目次]  [戻る]  [次へ]