-
交通安全対策 サイトマップ
-

交通安全対策トップその他の事業等交通事故被害者支援事業 > 平成15年度報告書等

-

平成15年度交通事故被害者支援事業報告書等

 

1.平成15年度交通事故被害者支援事業報告書〔PDF:196KB〕

2.交通事故被害者の支援−担当者マニュアル−

表紙・まえがき・執筆者紹介・目次〔PDF:152KB〕
第1章 総論
I. はじめに〔PDF:293KB〕
II. 交通事故をめぐる諸問題〔PDF:307KB〕
III.刑事事件をめぐる問題と被害者に対する支援〔PDF:335KB〕  
IV.民事事件をめぐる問題と交通事故被害者に対する支援〔PDF:300KB〕
V. 交通事故被害者の受ける精神的打撃と交通事故被害者への支援〔PDF:302KB〕
VI.今後の課題〔PDF:296KB〕
第2章 交通事故被害の実態
I. はじめに〔PDF:270KB〕
II. 統計からみた交通事故被害〔PDF:470KB〕
III.実態調査からみた交通事故被害〔PDF:397KB〕
IV.被害者相談からみた被害の状況〔PDF:356KB〕
V. 実態把握における課題〔PDF:313KB〕
第3章 交通事故が被害者に与える精神的影響
I. はじめに〔PDF:181KB〕
II. 交通事故の被害者の精神的反応
1.交通事故被害実態調査の結果にみられる被害者の精神的反応〔PDF:197KB〕
2.交通事故とトラウマ〔PDF:273KB〕
3.精神的影響の全体像〔PDF:125KB〕
4.交通事故被害者によくみられる精神的反応〔PDF:267KB〕
5.交通事故の被害者にみられる精神疾患〔PDF:370KB〕
  資料:心的外傷後ストレス障害の診断基準
III.交通死亡事故遺族
1.遺族の精神的影響〔PDF:254KB〕
2.悲嘆反応の一般的経過〔PDF:272KB〕
3.複雑な悲嘆反応(病的な悲嘆、あるいは外傷性悲嘆ともいわれる)〔PDF:186KB〕
4.悲嘆が複雑になったり長期化する要因〔PDF:217KB〕
IV.後遺症を抱えた被害者とその家族
1.脳の外傷による後遺症〔PDF:389KB〕
  手記:交通事故犯罪による脳外傷重度後遺障害者の実状
2.交通事故後遺障害者及びその家族の抱える問題と今後の課題〔PDF:230KB〕
第4章 交通事故被害者の直面する精神的課題への治療・対応
I. はじめに〔PDF:233KB〕
II. 被害者回復とは〔PDF:255KB〕
III.被害者への対応で留意すべき点〔PDF:253KB〕
IV.精神科医療機関での治療〔PDF:279KB〕
V. その他精神保健、福祉に関わる地域の公的な相談機関とその被害者支援における役割〔PDF:283KB〕
VI.精神保健福祉関係者への期待と役割〔PDF:290KB〕
第5章 交通事故被害者支援関係者の対応
I. はじめに〔PDF:267KB〕
II. 危機介入〔PDF:264KB〕
III.緊急カウンセリング〔PDF:291KB〕
IV.死亡告知〔PDF:292KB〕
V. 電話相談〔PDF:311KB〕
VI.面接相談〔PDF:251KB〕
第6章 交通事故被害者および家族・遺族の会の役割〔PDF:443KB〕
第7章 交通事故被害者支援の具体例
I. はじめに〔PDF:254KB〕
II. 被害者遺族への対応事例から〔PDF:328KB〕
III.手記 悪質交通事故で子ども二人を失って〔PDF:361KB〕
参考文献〔PDF:38KB〕

3.交通事故被害者における自助グループ活動の意義について
  −パートナーシップ事業報告書−
表紙・目次〔PDF:57KB〕
I. 自助グループとは〔PDF:28KB〕
II. 自助グループの立ち上げ支援〔PDF:106KB〕
III.自助グループ活動の展開〔PDF:96KB〕

4.全米被害者支援機構(NOVA)の活動について−「危機応答」活動を中心として−
  −パイロット事業報告書−
表紙・はじめに・目次〔PDF:69KB〕 
I. 調査の目的および方法〔PDF:24KB〕
II. NOVAの概要〔PDF:40KB〕
III.NOVAの「危機応答チーム」の活動の歴史〔PDF:23KB〕
IV.「危機応答チーム」の活動の実際〔PDF:50KB〕
V. NOVAによる「危機応答チーム」の訓練課程〔PDF:27KB〕
VI.NOVAの「基礎危機応答訓練」の実際〔PDF:51KB〕

▲ このページの上へ

-

-

交通安全対策トップその他の事業等交通事故被害者支援事業 > 平成15年度報告書等