平成13年度交通事故の状況及び交通安全施策の現況
第1編 陸上交通 第2部 鉄軌道交通 第1章 鉄軌道交通事故の動向
第1節 近年の鉄軌道交通事故の状況

本編目次 | 前ページ| 次ページ

第1編 陸上交通

第2部 鉄軌道交通

第1章 鉄軌道交通事故の動向

鉄軌道交通における運転事故は、踏切事故防止対策の推進、さらには、列車運行の高速化・高密度化に対応した自動列車停止装置(ATS)等の運転保安設備の整備・充実、制御装置の改善、乗務員等の資質の向上など総合的な安全対策を実施してきた結果、長期にわたって減少傾向にある。昭和56年には、2,134件であったものが、平成3年には1,252件、平成13年には908件となっている(第1‐36図)。

※運転事故とは、列車衝突事故、列車脱線事故、列車火災事故、踏切障害事故(踏切道において、列車が人や車両等と衝突、接触する事故)、道路障害事故(踏切道以外の道路において、列車が人や車両等と衝突、接触する事故)、鉄道人身事故(人の死傷を生じた事故で前記の各事故以外のもの)及び鉄道物損事故(500万円以上の物損を生じた事故で前記の各事故以外のもの)をいう。

第1‐36図 鉄軌道運転事故の件数と死傷者数の推移

第2節 平成13年中の鉄軌道交通事故の状況

本編目次 | 前ページ| 次ページ