-
障害者施策 サイトマップ
-

障害者施策トップ地方公共団体の取組み−施策 > 障害者に対する配慮マニュアルの作成について(平成18年度)

-


障害者に対する配慮マニュアルの作成について(平成18年度)


自治体名 マニュアルの名称 作成年度 内容
北海道 北海道福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル 平成9年度  公共的な建築物や道路、公園、交通機関等の整備にあたり配慮する内容を掲載
高齢者・障害者のための住宅改造マニュアル 平成9年度  住宅改造についての基本的な考え方や具体的な改造事例及び市町村を中心とした住宅改善支援について掲載
青森県 青森県福祉のまちづくり条例整備マニュアル 平成11年度  条例の対象となる施設(公共的な建築物、道路、公園、交通機関等)や条例に規定されている整備基準について、図解も含めて具体的に解説し、事業者や設計者の方々が公共的施設を設計するうえで必要となる事項を盛り込んでいる。
山形県 バリアフリー施設ガイドマップ 平成12年度  県内のバリアフリー状況に関する情報を掲載
福祉のまちづくり整備マニュアル 平成12年度  「山形県福祉のまちづくり条例」の解説及び各設備の望ましい整備例を掲載
福島県 封筒や名刺、ネームプレートに関するガイドライン 平成15年度  県の使用する封筒や名刺、ネームプレートやその他印刷物について、視覚障がい者なども含むすべての人にわかりやすいように作成するための配慮事項を掲載
ユニバーサルデザインの視点に立ったイベント企画・運営の手引き 平成16年度  県の主催するイベント等において、高齢者、障がい者なども含む全ての人が安全・安心・快適に参加していただくための配慮内容を掲載
“気づく”ことからはじめよう〜一人ひとりの「いのち」のために〜 平成17年度  県民向けの人権啓発冊子で、障がい者に対する配慮として「心のユニバーサルデザイン」について記載
災害時要援護者避難支援プラン作成の手引き 平成18年度  市町村が作成する災害時における要援護者の避難支援計画の作成手引き
ホームページ作成ガイドライン 平成14年度  県のホームページ作成等における障害者への配慮事項を掲載
栃木県 「障害のある方と接するときに」旅館・ホテル編、レストラン・飲食店編、デパート・スーパー・コンビニ編 平成17年度  地域で生活する障害者に対して、ホテル、レストラン等の事業者等が適切な接客を行うためのマニュアル等を掲載したパンフレット。旅館・ホテル編、レストラン・飲食店編、デパート・スーパー・コンビニ編の3種類を作成、県内のそれぞれの事業者あて配布
埼玉県 分かりやすい文書・資料・印刷物の作り方
ユニバーサルデザインの視点から
平成14年度  すべての人にできるだけ分かりやすい文書・資料・印刷物などの作り方を提示したもの
見やすく分かりやすい案内表示(サイン) 平成14年度  すべての人にできるだけ分かりやすい施設となるよう、施設のサインの目指すべき方向を示したもの
だれもが参加しやすいユニバーサルデザインの考え方を活かした会議・講演会実施ガイド 平成14年度  会議・講演会等のイベントを実施する際の望ましい開催方法を示したもの
埼玉県ホームページ作成ガイドライン 平成16年度  県ホームページ作成等における障害者への配慮すべき事項をガイドラインとして示したもの
東京都 東京都公式ホームページ・ウェブデザインの手引き 平成16年度  東京都のホームページ作成等における障害者等への配慮事項を掲載
障害をもつ方への接遇マニュアル 平成18年度  公的機関での窓口対応や街中・店舗・事業所等での、障害に対する知識と障害者への配慮事項を記載
新潟県 新潟県ホームページ作成基準 平成15年度
(平成18年度改定)
 県ホームページ作成時における障害者への配慮事項を掲載
新潟県ホームページ作成基準マニュアル 平成18年度  ホームページ作成基準に基づく障害者へ配慮したウェブサイトの具体的な作成方法等を掲載
社会資本のユニバーサルデザイン・ガイドライン 平成18年度  ホームページ作成基準に基づく障害者へ配慮したウェブサイトの具体的な作成方法等を掲載
石川県 バリアフリーイベントマニュアル 平成9年度  県の主催するイベント等における、障害者や高齢者に対する配慮等を記載
福井県 災害弱者のための防災・支援マニュアル 平成13年度  地震災害、風水害等の災害時における身体障害者、知的障害者等の障害に応じた対応等について情報を掲載
山梨県 山梨県ホームページ作成ガイドライン 平成17年度  県のホームページ作成等における障害者への配慮事項を記載
長野県 自閉症支援ガイドライン2005 平成17年度  自閉症の人々が、教育・保育現場等で一定水準の理解や支援を得られるための共通認識を育てるための基本的な知識等
岐阜県 災害時要援護者支援対策マニュアル 平成14年度  障害者のほか、高齢者や乳幼児などの要援護者に対する災害時の支援対策を掲載
人にやさしいイベントマニュアル 平成14年度  イベント主催者向けに、イベントに参加する障害者に対する配慮事項についてポイントを掲載
静岡県 ユニバーサルデザイン実践マニュアル(誰もが楽しく参加できるイベントづくり) 平成13年度  県が主催するイベント等で、障害のある人など誰もが参加できるような配慮のしかたについて記載
カラーユニバーサルデザインのための指針
色覚バリアフリーの考え方とカラーユニバーサルデザインの実現
平成17年度  印刷物などを作成する際に、色の見え方に差がある方々に等しく情報が伝わるためには、具体的にどのような点に注意したらよいかをまとめた冊子を作成。県の全所属に配布
静岡県ホームページ運用ガイドライン 平成18年度(改訂)  県ホームページ作成等における障害者等への配慮すべき事項をガイドラインとして示したもの
災害時要援護者支援ガイドライン 平成18年度(改訂)  市町が災害時要援護者支援体制を整備するうえでの指針
市町災害時要援護者避難支援モデル計画 平成18年度  市町が作成する災害時要援護者の避難支援計画の作成モデル
災害時要援護者支援マニュアル 平成18年度  要援護者の平常時及び災害時のこころがまえと、周囲の支援方法を示したもの。
愛知県 市町村災害時要援護者支援体制マニュアル 平成13年度  市町村において地域の実情に応じた災害時要援護者支援体制を整備するうえでの指針として示したもの
広報広聴の手引き 平成16年度  県の広報における障害者への配慮内容を掲載
webページ作成の手引き 平成16年度  県のホームページ作成における障害者への配慮事項を掲載(平成16年度手引き改訂時に障害者への配慮事項を明言化)
三重県 UDのための施設利用体験会実施マニュアル 平成14年度  すべての人が利用しやすい施設づくりをすすめるため、利用者の意見を反映させるための体験会実施の手法
印刷物・名刺・封筒のユニバーサルデザイン 平成14年度  情報のバリアをなくすべく、県民の方に利用しやすい印刷物、名刺、封筒の考え方の配慮内容を掲載
身体障害者補助犬マニュアル 平成16年度  身体障害者補助犬についての概要と補助犬を使用する障害者への配慮内容を掲載
障害者のIT支援マニュアル 平成16年度  ITを活用してどのようなことができるのかについてITを活用する障害者の支援情報を掲載
滋賀県 発達障害者理解に関するリーフレット(仮称) 平成18年度中(予定)  県民の発達障害者に対する正しい理解を図るため、リーフレット等を作成する
大阪府 点字の手引 平成5年度  点字の表記や読み方など点字に関することを掲載
障害のある方へのエチケット 平成6年度  障害をもつ方へのエチケットと正しい対応についてを掲載
点字文書取扱マニュアル 平成8年度  府警の窓口に提出される点字文書の処理要領を掲載
ホームページ作成ガイドライン 平成13年度  ホームページを作成する際に配慮すべき事項などを記載
障害者の介護保険利用について 平成13年度  障害者の方の介護保険利用の際し、相談を受ける者などが留意すべき事項などについて記載
ホームページ作成ガイドライン 平成16年度  平成17年3月にウェブアクセスビリティに関するJIS(日本工業規格)に準拠するよう改定
障害者の介護保険利用について 平成17年度  介護保険法及び障害者自立支援法が改正をされたこと等により改定
兵庫県 ユニバーサルデザイン対応イベント実践マニュアル 平成17年度  県等が実施するイベントを障害のある方を含めた誰もが参加しやすいユニバーサルデザイン対応イベントとするための配慮事項等を掲載
ユニバーサル社会づくり兵庫県率先行動計画サービス・執務環境ユニバーサル化推進マニュアル 平成17年度  県等が提供する行政サービスをユニバーサルデザインに配慮した障害のある方を含めた、誰もが利用しやすいものとするための配慮事項等を掲載
和歌山県 障害者・高齢者・難病患者防災マニュアル 平成11年度  災害時及びその備えについて、障害者や高齢者、難病患者に対する支援方法等を掲載
やさしい心のまちづくり 平成13年度
(平成17年度改訂)
 小学生高学年を対象に、困っている様子の障害のある人と出会ったときのサポートなどを掲載
ユニバーサルデザイン化ガイドライン 平成15年度  年齢や障害の有無にかかわらず、誰にでも使いやすく伝えたい情報が正確に伝わるホームページづくりのためのガイドライン。ホームページ作成に際しての基本的な注意点や入力方法について説明している。
観光施設で働く人のためのハンドブック 平成16年度  県内観光関連施設の従業員を中心に、障害者等に対する適切な対応を行うために必要な情報を掲載(和歌山県大型観光キャンペーン協議会において製作)
リーフレット「学習障害、注意欠陥/多動性障害、高機能自閉症等の子どもたちの理解と支援について」 平成16年度  教員が学習障害、注意欠陥/多動性障害、高機能自閉症等について正しく理解し適切な指導を行うため、定義や関わり方の基本等について記載
リーフレット「『気付き』からはじまる特別支援教育」 平成17年度  教員の「気付き」から学校全体での支援、さらに関係機関との連携による支援の在り方について記載
鳥取県 障害者のための防災マニュアル 平成13年度  障害者に対する災害時の援護や障害者の防災に関する知識の普及を図る。市町村、障害福祉関係団体・施設等へ周知
誰もが参加できるイベントの手引き 平成16年度  障害の有無や年齢、性別などに関係なく、誰もが自由に参加できるイベントにしていくための望ましい開催方法を示したもの
窓口マニュアル 平成17年度  県の諸機関の窓口を訪問する方に対して、どこに相談すればよいか分かるよう、相談窓口と必要な情報を掲載
広島県 印刷物のユニバーサルデザイン 平成14年度  ユニバーサルデザインの観点から,県の印刷物づくりにおける配慮事項を掲載
広島県ユニバーサルデザインイベントマニュアル 平成16年度  ユニバーサルデザインの観点から,県の主催するイベントにおける配慮内容を掲載
山口県 災害時要援護者支援マニュアル策定ガイドライン 平成17年度  市町が災害時要援護者支援マニュアルを策定するにあたって参考にしてもらうため、災害時における要援護者に対する支援方法、配慮内容等を掲載
カラーバリアフリーガイド 平成17年度  色覚に障害のある人などを含む誰もがわかりやすい情報提供を行い、より多くの人に多くの情報を伝えることができるよう、印刷物等の作成にあたり、色によるバリアをなくす方法を掲載
高知県 IZA(いざ) 平成10年度  障害者のための防災/支援マニュアルとして作成する中に、障害種別にサポート方法を掲載
 高知県HP【http://www.pref.kochi.jp/~shougai/iza/izatop.html】にも掲載
福岡県 県民コミュニケーションシステムホームページ掲載記事等作成ガイドライン 平成17年度  県警ホームページ掲載記事作成時における障害者への配慮事項(音声ブラウザ)を掲載
佐賀県 災害時要援護者支援マニュアル策定指針 平成16年度  市町村において高齢者や障害者を対象とした防災対策マニュアルを策定する際のガイドライインとして示したもの
長崎県 ホームページ作成等マニュアル 平成14年度  障害者や高齢者に使いやすいだけでなく一般の健常者にも使いやすいホームページを作成するため
・音声ブラウザによる閲覧を考慮し作成する
・キーボードの操作のみで閲覧できる配慮する
・音声のみによる情報の発信をさける
・テキストの大きさ、背景・画像等の色、専門用語や英語などの使用に注意する
・さまざまな伝達手段に対応できるよう問い合わせ先を明記する
熊本県 わかりやすい広報の視点
〜ユニバーサルデザインの考え方から〜
平成14年度  ユニバーサルデザインの理念を踏まえ、情報の受け手(県民)の立場に立って、障害者も含めた「すべての人にとって、できるだけわかりやすい情報を提供するための考え方や方法」を示している。
ユニバーサルデザインに対応したホームページ作成ガイドライン 平成14年度  ユニバーサルデザインの理念を踏まえ、障害者を含めた「すべての人に、できるだけ見やすく、わかりやすく、利用しやすいホームページを作成するため考え方や方法」を示している。
大分県 大分県福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル 平成7年度  県の福祉のまちづくり条例に定められている施設の整備に関する基準の内容を掲載
災害弱者支援マニュアルの策定 平成17年度  高齢者・障がい者等の災害弱者に対する地域見守り支援体制の整備等を掲載
街なかでの案内・介助の手引き 平成18年度(予定)  高齢者、障がい者、子ども、外国人など、できるだけ多くの方々がわかりやすいサインの作成・配置方法等を掲載
障害者就業支援マニュアル 平成16年度  福祉から雇用へ移行するための取組を促進することも目的に,多様なニーズを持つ障害者の雇用,自立への支援を主体的に実施するために必要な知識・方法をマニュアルとして取りまとめた。
札幌市公式ホームページガイドライン 平成15年度  高齢者や障がい者もホームページから情報が得やすいよう、配慮事項を掲載
鹿児島県 障害者就業支援マニュアル 平成16年度  福祉から雇用へ移行するための取組を促進することも目的に,多様なニーズを持つ障害者の雇用,自立への支援を主体的に実施するために必要な知識・方法をマニュアルとして取りまとめた。
札幌市 札幌市公式ホームページガイドライン 平成15年度  高齢者や障がい者もホームページから情報が得やすいよう、配慮事項を掲載
仙台市 ホームページ作成ガイドライン 平成17年度  市のホームページ作成等におけるアクセシビリティへの配慮事項を掲載
さいたま市 さいたま市ホームページ作成ガイドライン 平成15年度  市のホームページ作成等における障害者への配慮事項を掲載
さいたま市福祉防災マニュアル(災害時要援護者対応マニュアル)住民編 平成16年度  災害時要援護者に対して予防対策等を掲載
さいたま市だれもが住みよい福祉のまちづくり条例整備基準マニュアル 平成17年度  さいたま市だれもが住みよい福祉のまちづくり条例で規定する整備基準や望ましい推奨基準について、具体的な図解を加えながら分かりやすく解説したもの
千葉市 広報マニュアル 平成13年度  市の刊行物及びホームページ作成時の視覚障害者への配慮事項を掲載
横浜市 コミュニケーションボード 平成17年度  知的障害者や自閉症の人たちが、コンビニエンスストア等で円滑にコミュニケーションを取るための絵記号を記載したボードを作成・配布
川崎市 障害のある人へのエチケットとサポート 平成9年度  来庁する市民に向けて、障害者への理解を深め、適切な対応を行うために必要な情報を掲載(一般向けとこども向けを作成)
川崎市インターネットホームページ作成ガイドライン 平成16年度  市のホームページ作成等における障害者等への配慮事項を掲載(マウス等の操作が困難な方への配慮など)
名古屋市 障害者理解のための手引書 平成17年度  障害者への適切な接遇のあり方を普及啓発するもの。障害の特性や障害者が日常生活で利用する店舗や交通機関などでどのような不便を感じているか、またそれに対するサービス提供者の適切な対応方法を紹介。利用者として、障害者が利用するスーパー、コンビニ、レストラン、公共交通機関、行政機関などで働くサービスの提供者を想定
ウェッブサイト運営ガイドライン 平成17年度  ウェッブサイトの運営にあたり、基礎要件を定める。その中に音声読み上げへの配慮、操作性への配慮を掲載
京都市 京都市ホームページ作成ガイドライン 平成16年度  市のホームページ作成における障害者への配慮事項を掲載
福岡市 福岡市福祉のまちづくり条例施設整備マニュアル 平成10年度
(平成16年度改訂)
 対象となる施設の構造及び設備について、条例に基づく整備基準等を、図解を含めてわかりやすく解説したもの
福岡市ホームページアクセシビリティ指針 平成16年度  音声読み上げソフトへの対応等、市ホームページが多くの人に問題なく利用できるよう、コンテンツを作成する場合に守るべき技術的な基準を策定
ユニバーサルデザインに配慮した印刷物作成の手引き 平成17年度  市が市民に情報を公開・提供することを目的に冊子・パンフレット・チラシ・ポスター等印刷物を作成する際に配慮すべき色や文字の使い方や、点字等障がい者に配慮した情報伝達方法についてまとめている。
福岡市屋内サイン設置の手引き 平成17年度  市有施設内における案内表示を設置する際に、配慮すべきこと(表現方法、設置位置、色や文字の使い方や、障がい者に配慮した情報伝達方法等)についてまとめたもの
福岡市公共サインマニュアル 平成5年度
(平成17年度改訂)
 屋外空間において、案内表示を設置する際に、配慮すべきこと(表現方法、設置位置、色や文字の使い方や、障がい者に配慮した情報伝達方法等)についてまとめたもの


▲ このページの上へ

-

障害者施策トップ地方公共団体の取組み−施策 > 障害者に対する配慮マニュアルの作成について(平成18年度)