機関名 名古屋工業大学
部署名 大学院工学研究科 ・しくみカレッジ
リンク先 http://nitzy.mse.nitech.ac.jp/~okudalab/index.html

展示内容: 

 高度情報化社会にあって無線通信は、様々な分野で使われ、その利用範囲は拡大しつつあります。自動車電話から携帯電話、衛星放送から衛星通信・GPS、カーナビから高度情報交通システム(ITS)、インターネットから超高速LAN。この無線通信のキーとなる材料がマイクロ波・ミリ波誘電体材料です。この開発方向には、次の3方向があります。I.移動体通信機の小型化を目指す材料の開発(高誘電率材料)。II.移動体通信機器の基地局用材料の開発(高Q・高誘電率材料)。III.ミリ波側の高周波数領域材料の開発(低誘電率・高Q材料)。我々は、このいずれの方向のシーズも持っており、積極的に研究開発を進めています。昨年度は、即効型地域コンソーシアムをファインセラミックスセンター(JFCC)を中心に名城大学・瀬戸地域の中小企業と産学連携を組み、研究を進めました。我々は、中小の企業の協力を得て、コーディネート型企業を目指しています。基地局用材料の試作品を作り、アメリカの代理店を通じて販売を計画しています。また、世界の研究者との連携を目指すマイクロ波材料とその応用国際会議(MMA2004)の開催を名古屋の地・で準備を進めています。

一つ前の画面に戻ります