展示内容:
1.工学部化学システム工学科 教授 亀山秀雄
揮発性有機化合物(VOC)の除去装置(VOC Cleaner)の開発をはじめとするアルマイト触媒を使用した各種環境浄化装置、エネルギー変換装置の開発この触媒技術は、農工大TLOによって大学と関連の深いベンチャー2社に技術移転され、商品化・量産化事業が進んでいます。http://www.tuat.ac.jp/~kameyama/

2.農学部獣医学科 教授 松田浩珍
「アトピー疾患モデル動物の行動定量化システム」(商品名:SCLABA)の開発アトピー性皮膚炎発症マウスの引掻き行動を定量評価するシステム「SCLABA」を開発、商品化。農工大TLOのバックアップによりノベルテック社(http://www.noveltec.jp/seihin.html)を設立し、販売実績をあげる。現在は、SCLABAを発展させ、生物運動解析技術と超高速ビジョン解析技術を結集し、アト
ピーマウス等動物行動の高速オンライン自動解析システム(SCLABA-Net)を開発する。

3.工学部情報コミュニケーション学科 教授 中川正樹
手書認識と,手書ユーザインタフェース技術に基づくソフトウェアの開発
この認識技術を用いたアプリケーション及び、これに相応しいユーザインタフェース技術の製品開発を行います.http://www.tuat.ac.jp/~nakagawa/
|