「NEDO」は、我が国の石油代替エネルギー対策の中核的組織として1980年に創設された特殊法人ですが、その後、産業技術の研究開発業務が追加され、現在では新規産業創出のための産業技術の研究開発、地球環境問題解決のためのクリーンエネルギーの研究開発が事業の大きな柱となっているなど、時代の要請に応じて、業務の内容が大きく拡大しています。
NEDOは、それぞれの開発分野において優秀な技術力を有する民間企業などの力を結集した開発体制をとり、これらの研究開発を管理・調整・体系化するという高度なマネージメント機能を果たしています。
また、研究開発等の事業の運営については、業務を改善し、効率化・簡素化を進め、開発から事業化・市場への展開までの技術革新システム全体を視野に入れた総合的な研究開発の実施機関として業務を展開しています。
展示コーナーでは、これまでNEDOの取り組んできた代表的な研究成果(ナノテクノロジー・環境技術・バイオテクノロジーなど)を紹介するビデオ放映の他、民間企業、大学等の研究者などから提案された自由な研究開発テーマのうち、優れた研究開発テーマに対して助成等の支援を行う「テーマ公募型事業」を紹介したパネルを展示しております。

NEDO事業 |
1. 産業技術、エネルギー・環境技術開発事業 |
2. 新エネルギー・省エネルギー技術の導入促進事業 |
3. 国際協力事業 |
NEDOは、平成15年10月に独立行政法人になります。 |