東京大学先端科学技術研究センターは2001年度より科学技術振興調整費 戦略的研究拠点育成事業を実施している。
社会からフィードバックを得つつ、研究成果を社会・産業に還元することは大学の果たすべき最も重要な責務のひとつであると考える。そのための産学官連携を一層推進させるには、大学の研究リソースの情報を産業界のキーマンがアクセスしやすい場所に集約することが重要であり、「先端テクノロジービジネスセンター」を2001年11月に設置し、様々なプログラムを実施している。こういった取り組みは前述の事業の一部を校正している。今回は東大先端研で実施している本事業の中から、産学官連携活動を実施するオフキャンパス活動を中心に、先端研の産学連携活動を紹介する。
(1) 東大先端研の紹介
(2)東大先端研の 科学技術振興調整費 戦略的研究拠点育成事業の紹介
(3)先端テクノロジービジネスセンターの紹介
(4)テクノロジーインキュベーションプログラムの紹介
※具体的なプロジェクト例として近藤研究室による高機能性マグネシウム
合金の実用化研究を紹介
(5)リエゾンプログラムの紹介
(6)産学連携に関わる研究活動の紹介
(7)知的財産教育活動の紹介