行事・イベント実績(令和3年度)
北方領土返還要求運動次世代育成プロジェクト 第2回フォーラム
令和4年2月26日、「北方領土返還要求運動次世代育成プロジェクト」第2回フォーラムをオンラインで開催しました。若年層によるグループワーク(情報誌の作成、短編動画の作成、元島民の方が所蔵する戦前の白黒写真のカラー化)の成果発表を行ったほか、返還運動の新たな方策案や令和4年度に実施予定の「北方領土啓発 次世代ラボ」について、意見交換を行いました。
令和4年北方領土返還要求全国大会
令和4年2月7日の「北方領土の日」に、「令和4年北方領土返還要求全国大会」が開催されました。大会は、新型コロナウイルス感染症の状況に鑑み、無観客開催とし、全国5カ所(東京、根室、釧路、佐賀、奈良)をネットで結んで連携を図るとともに、大会の様子をYouTubeで配信しました。
当日の大会の様子は下記リンク先からご覧いただけます。
令和4年北方領土返還要求全国大会の様子
挨拶を行う西銘大臣
北方領土隣接地域のSNSを活用した動画共有サイトによる魅力発信業務について
当本部では今年度初の試みとして、教育系YouTuberとして有名な「ブレイクスルー佐々木」さんを起用し、北方領土隣接地域の魅力を紹介しながら、北方領土に関する情報を発信する動画を作成、公開しました。
2021 北方領土パネル展 in Tokyo
令和3年12月1日(水)から12月3日(金)までの3日間、新宿駅西口地下広場イベントコーナーにて「2021 北方領土パネル展 in Tokyo」を開催いたしました。会場では北方領土問題の啓発として約100点のパネルや北方領土ジオラマ、北方四島周辺に生息する動物の剥製や元島民の方が実際に使用していた生活用品を展示するとともに、北方領土クイズラリーを実施し、多くの方にご来場いただきました。
パネル展示の様子
クイズラリーの様子
北方領土隣接地域への修学旅行誘致促進のための下見ツアー
生徒にとって一番の学校行事とも言える修学旅行等で北方領土に隣接する地域(根室市、別海町、中標津町、標津町及び羅臼町)を訪れてもらい、対岸から北方領土を直に見たり、元島民の方から直接話を聞いたりして、北方領土問題についての正しい理解と関心を高めていただくため、11月26日(金)~28日(日)の3日間で修学旅行を担当する教職員等を対象にした「北方領土隣接地域への修学旅行誘致促進のための下見ツアー」を実施しました。来年度も実施予定ですので、たくさんのご応募お待ちしております。
令和3年度 北方領土隣接地域への修学旅行誘致促進のための下見ツアー行程表(PDF形式:134KB)
〈北方領土隣接地域への修学旅行誘致促進のための下見ツアーの様子〉
(納沙布岬・北方館)
(新巻鮭づくり体験)
(釧路市立博物館)
北方領土返還要求運動次世代育成プロジェクト グループワーク(取材活動)
令和3年11月20日及び21日、北方領土返還要求運動次世代育成プロジェクトの一環として、全国各地の若年層(高校生・大学生)6人が2つのグループに分かれて取材活動を自ら計画し、北方領土隣接地域に赴きました。現地では、北方領土問題や隣接地域の魅力について取材したほか、『ジョバンニの島』のモデルとなった得能(とくのう)宏さんとの対談なども行いました。
今後は、次回のフォーラムに向け、取材内容を基に北方領土問題の啓発のため、若年層ならではの情報誌・動画の作成を行う予定です。
得能(とくのう)宏さんとの対談
しおかぜ公園(羅臼町)で国後島を望む
明治公園(根室市)
北方領土返還要求運動次世代育成プロジェクト 第1回フォーラム
令和3年10月1日、北方領土返還要求運動次世代育成プロジェクトの第1回フォーラムをオンラインで開催しました。過去に北方領土関連事業に参加経験がある若年層、元島民後継者、教育関係者、関係機関の4者が参加し、これまで行った北方領土問題に関する啓発活動や今後行うグループワークについて、意見交換を行いました。
こども霞が関見学デー
令和3年8月18日及び19日にこども霞が関見学デーが開催されました。
今年度はオンラインでの開催となり、北方対策本部ではこども霞が関見学デー特設ページを開設しました。ぜひご覧ください。