01 内閣府を志望した理由
大臣官房 人事課 恩賞第2係 石井 颯
他の職場では経験のできないような業務がたくさんあり、約2年程での異動によって様々な場で活躍できると思ったから。
男女共同参画局 総務課 国際機関係 井出 美香
大学でジェンダーを専攻していたので、男女共同参画局で専門を生かして、日本を誰もが暮らしやすい国にしたかったから。
内閣官房 内閣総務官室 小倉 優
あらゆる社会問題が顕在化・複雑化するなかで日本の政策がどのような過程でどのように作成・実行されているのかを内閣府という特殊な位置から見てみたいと思ったから。
日本学術会議事務局 参事官(審議第二担当)付 審議専門職付 加藤 雅之
多様な業務に触れ、広い視野で業務に携われる内閣府で働きたいと考えたため志望しました。
内閣官房 内閣人事局 今野 真実
業務内容の幅広さと先輩職員の方々のやわらかい雰囲気が魅力的だったからです。
大臣官房 会計課 用度第2係 須賀 優太朗
日本の行政の中心である内閣に関わる仕事をしてみたかった。多種多様な仕事があるので、様々な経験ができると考えたため。
大臣官房 会計課 営繕係 長尾 勇希
内閣府には多くの部局が存在しており、様々な業務に携わることができるところに魅力を感じたから。
消費者委員会 事務局企画専門職付 古本 達也
行政の中枢である内閣との距離の近さとチャレンジできる仕事のバリエーションに魅力を感じて志望しました。
賞勲局 審査官付 審査第三係 松本 実菜美
内閣府の業務は多岐にわたり、どのような人材でも自身の能力と生かせ、また新しい可能性を広げるきっかけがある職場でもあり、自分の成長に繋がるのではと考え、内閣府に志望しました。