04 来年の入府を目指す学生へメッセージ

賞勲局 審査官付 審査第六係 近藤 将弥

どんなことにも前向な姿勢で取り組むことが大切だと思います。不安もたくさんあると思いますが、はじめは皆同じだと思いますので共に頑張りましょう。

日本学術会議事務局 参事官(国際業務担当)付 国際会議専門職付 杉村 美由紀

試験勉強で忙しいとは思いますが、ほんの少しでも興味のある職場にはぜひ足を運んでみてください。何気なく参加した説明会があなたの人生を変えるかもしれません。

賞勲局 審査官付 審査第八係 立花 麻利子

内閣府の所掌事務は幅広いので、人事異動も楽しみになります。色んな仕事がしたい方には向いていると思います。

政策統括官(経済社会システム担当)付 参事官(共助社会づくり推進担当)付 豊島 義崇

幅広い分野に携わることができる内閣府だからこその経験もあると思いますので、そこに魅力を感じられる方は、ぜひ一緒に働きましょう。

経済社会総合研究所 景気統計部 永橋 彩子

内閣府は国会や官邸にも近く、国家公務員として働いているんだなと日々実感できます。国のために働きたい人にはピッタリだと思います。

内閣官房 内閣総務官室 藤田 慶

就活はよく知らなかった企業や省庁について、自ら調べる絶好の機会なので、色々な人の意見を聞いて、内閣府以外のところも見て、その上で最後にどこに行きたいかを考えるといいと思います。

大臣官房 会計課 出納第2係 八島 諒

内閣府は様々なバックグランドを持った職員が多く、新しく入ってくる職員を温かく受け入れる雰囲気があります。公務員試験は大変だと思いますが、頑張ってください。一緒に働けることを楽しみにしています。

経済社会総合研究所 景気統計部 矢萩 天

内閣府には様々な方面のプロフェッショナルがいて面白いです。自分がこれまで経験したことのない出来事がたくさん待っていますよ!

総務省 公害等調整委員会事務局 総務課専門官付 吉澤 駿太

多様な業務、様々なバックグラウンドを持った方々と仕事ができるのは内閣府の特徴です。一緒に働けることを楽しみにしています。