602 |
さばの輸入割当の弾力的運用 |
592 |
輸入割当が必要な模型ロケットの輸入許可と輸入届出制度の廃止 |
555 |
絹織物の保税加工に関する輸入制限の緩和 |
512 |
玩具煙火(おもちゃ花火)付属品の単品での輸入・販売・消費について |
477 |
ココム非該当証明手続きの簡素化 |
470 |
輸入されたオーディオ機器の返品に当たっての輸出(返送)手続きの簡素化 |
374 |
在日外国商工会議所による原産地証明について |
351 |
パイナップル缶詰の輸入数量確認に際し、現行の実検による確認から缶に表示されている規格表示数量による確認への変更 |
295 |
ソフトウェア(電子計算機等の利用に関する技術)の技術導入の契約に関する事前届出制の事後届出制への変更 |
294 |
輸入割当該当品目に係る分析方法等の明示 |
164 |
現代刀の輸入について、銃刀法による登録証発行後の輸入割当申請手続の廃止、あるいは登録証発行前の輸入割当許可 |
131 |
かん入りハム等の関税分類の見直し及びそれに伴う輸入割当枠の新設 |
104 |
日本刀の輸入に関して、県教育委員会の登録証、または、公安委員会の許可がある場合、輸入割当の廃止あるいは少なくとも輸入割当に要する審査期間(1〜2カ月)の短縮 |
80 |
展示会への出品物である毛皮類の輸入についてワシントン条約に基づく再輸出証明書の提出を不要とすること |
75 |
羽根ぶとんの輸入に際し、同業他社では必要とされない羽根自体に関する原産地証明書の提出を不要とすること |
56 |
着物用絹織物の輸入許可数量削減措置の解除 |
51 |
絹布及び羽根ぶとんの輸入に際して要求される原産地証明書の提出を不要とすること |
44 |
純絹製タイプライターリボンの輸入手続きについて |