重点6分野の検討状況について


医療分野の最終とりまとめに向けた検討状況

'01.11.05
医療WG

<基本的スタンス>

経済社会環境の大きな変化の中、「真に国民の求める医療制度」の構築が求められる。

そのため、医療の質の向上を図りつつ最大限効率化し、患者本位の医療サービスの実現を目指すこと、患者自身の選択がより尊重される環境を整備し患者にとって満足度の高い医療サービスを出来る限り低いコストで提供できる体制を整備することに資する規制改革を推進する。

<具体的施策等>

  1. 医療・医療機関に関する徹底的な情報公開

  2. 医療事務の効率化(IT化の推進)

  3. 保険者の本来機能の発揮

  4. 医療の標準化と質の向上

  5. 診療報酬体系

  6. 医療分野における経営の近代化・効率化

  7. その他

<検討状況>


福祉・保育等分野についての検討課題

八代尚宏

○問題意識

○論点と検討状況

1)多様な経営主体の間での公的助成についての格差是正

2)保育行政のダブルスタンダードの改善

3)社会福祉法人改革

4)その他


人材WGの検討状況

平成13年11月5日
清家 篤

1.人材WGの検討範囲

(1)労働市場機能を強化するための規制改革

  1. 能力開発プログラムの見直し

  2. 職業紹介規制の見直し

  3. 募集・採用における制限の緩和・差別撤廃

(2)雇用・就労形態の選択を増やすための規制改革

  1. 派遣労働者に関する規制の見直し

  2. 有期労働契約に関する規制の見直し

(3)新しい労働者像に応じた制度改革

  1. 労働基準法等のありかたの見直し

  2. 社会保険制度等のありかたの見直し

  3. 雇用労働以外の働き方に関する雇用政策のありかたの見直し

2.人材WGの検討状況

  1. 「中間取りまとめ」以降の各種団体等からの要望を確認、厚労省に検討要請。

  2. 「3ヵ年計画」(13年3月)、「中間取りまとめ」、「工程表」に記載された内容の進捗状況を厚労省よりヒアリング。

  3. 1.の内容についての専門委員による専門的調査検討。

  4. 3. で行った専門委員からの調査検討結果をうけて、WGとしての報告案についての議論。

3.今後の進め方

「中間取りまとめ」でつめた内容を基本に、「3ヵ年計画」、「工程表」に記載された項目も含めて規制改革が着実に進展するよう厚労省と折衝するとともに、各種団体等からの要望の中で実現できるものも含めて「最終意見」を作成する。

以上


教育WG検討状況

2001年11月5日
主査 米澤明憲

検討テーマ

(1)高等教育における自由な競争環境の整備

(2)高等教育機関によるキャリアアップの充実

(3)高等教育に対する公的支援の在り方の見直し

(4)初等中等教育における新しいタイプ学校創設

(5)小中学校の設置基準の明確化と要件緩和による私立学校参入促進

(6)初等中等教育における評価と選択の促進

以上


環境分野の検討状況

平成13年11月5日

1.問題意識

  1. 土壌汚染につき、調査手続き・浄化責任・費用負担の明確化のための立法措置が必要

  2. 京都議定書の批准に向けた総合対策の樹立が必要。天然ガスパイプラインの普及が必要

  3. 企業による自主的取組(環境会計・環境報告)の普及・推進が必要

  4. 都市環境の改善のため、ヒートアイランド現象の解消・緩和が必要

  5. 自然との共生を目指す国家戦略を策定する必要

  6. 都市における環境アセスメントのうち、事業者に過大な負担となっているものがあるのではないか

2.論点

  1. 土壌汚染地の調査・浄化の義務者、費用負担等

  2. 温暖化防止のための総合対策。天然ガスパイプライン普及のための規制見直し

  3. 企業の自主的取組へのインセンティブの付与、外部監査のあり方

  4. ヒートアイランド対策実施体制の確立

  5. 自然との共生を目指す国家戦略

  6. 地方規制との関係

3.検討状況


都市再生WGの検討状況

平成13年11月5日
村山利栄

1.「中間取りまとめ」以降の検討状況

  1. 関係団体(経団連、不動産協会、全宅連、不動産流通経営協会等)からのヒアリングを実施し、具体的要望について精査。

  2. 関係省庁(国土交通省、法務省、総務省)からのヒアリングを実施し、「中間取りまとめ」以降の検討状況の把握、論点の明確化を図るとともに、具体的方向性を示す形で検討を依頼。

  3. 意見取りまとめに向け、検討項目ごとに担当を決定し、案文作成作業を開始。

2.「中間取りまとめ」以降検討してきた項目及び今後検討予定の項目

  1. 不動産市場の透明性の確保

    1. 不動産関連情報の開示

    2. 不動産鑑定手法の見直し

    3. 透明かつ公平な媒介契約の在り方の検討

    4. 借家制度の更なる改善

    5. 現行短期賃貸借制度の廃止

    6. 地籍調査の積極的推進

  2. 都市に係る各種制度の見直し

    1. 集団規定の性能規定化の検討

    2. 容積率に係る制度の合理化

    3. 多様な主体がまちづくりに参画できる仕組みの導入

    4. 合意形成ルールの明確化等による市街地再開発事業等の迅速化

    5. 市街地再開発事業の施行区域要件の見直し

    6. 公共用地取得の積極的推進

    7. 指導要綱行政の見直し

    8. 道路占用・使用許可の運用改善の検討

    9. ピークロードプライシング導入による交通渋滞・通勤混雑の緩和

  3. マンション建替えの円滑化

    1. 区分所有法の建替え要件の見直し

    2. 再建建物への権利の円滑な移行のための制度の導入等による建替えの円滑化

    3. 既存不適格マンションの建替えの円滑化

  4. 中古住宅市場の整備

    1. 中古住宅の検査制度、性能表示制度の整備

    2. マンションの維持管理等に係る履歴情報の第三者機関への登録

  5. その他

    1. 工場等制限制度の在り方についての抜本的見直し

    2. 都市の将来像に関するグランドデザインの策定  等

3.今後の進め方

関係省庁ヒアリングを引き続き精力的に行い、具体的方向性について合意に至っていない項目等について、更なる議論及び検討の要請を行うとともに、意見取りまとめに向けて案文審議を行う予定。

以上


内閣府 総合規制改革会議