「構造改革特区推進のためのプログラム」の評価

2002.10.22
規制改革特区WG主査
八代 尚宏

1.「プログラム」(10月11日構造改革特区推進本部決定)の概要

→「申請・認定プロセスの一元化」、「幅広いメニューの特例措置」、「定期的なメニューの見直し」など、総合規制改革会議の中間とりまとめの内容を踏襲したもの。

2.評価

→1 「通則法」を整備できたため、第二弾(通常国会)以降にも期待ができること、
2 「全国ベースで実施する規制改革事項」を含めれば、この短期間(半年弱)に、全体で200以上の規制改革事項が前進したこと
については、一応の評価ができるのではないか。

3.総合規制改革会議における今後の進め方

→以下の事項につき、年末の第2次答申に向けて、規制改革特区WGと各縦割WGとが、密接な連携を図る。

  1. 「構造改革特区推進のためのプログラム」において「特区において対応する」とされた規制改革事項(別表1)について、その法案の策定状況を監視する。

  2. 「全国ベースで対応する」とされた事項(別表2)について、その内容の具体化や、実施時期の前倒し等を実現する。

  3. 「対応不可」とされた事項について、特に経済効果その他重要性の高いものに関し、特区又は全国ベースで行うべき規制改革事項として取り上げる。

  4. 「現行制度で対応可能」とされた事項について、関係省において、可能である旨の周知徹底を、通達等で徹底させる。


内閣府 総合規制改革会議