子供の貧困対策内閣府-政策調整
子供の貧困対策 INDEX
新着情報
- 2023年3月29日
- 令和4年度『潜在的に支援が必要な子供や家庭を把握しアウトリーチ支援につなぐための連携体制等に関する調査研究』報告書を掲載しました
- 2023年3月28日
- 「生活困窮世帯を含む子育て世帯に必要な支援を届ける方策に関する事例集」について(PDF形式:1,876KB)
法律
- 子どもの貧困対策の推進に関する法律の一部を改正する法律
改正後法律全文(PDF形式:161KB)| 新旧対照表(PDF形式:149KB)
政令
- 子どもの貧困対策の推進に関する法律の施行期日を定める政令(PDF形式:41KB)
- 子どもの貧困対策の推進に関する法律の一部を改正する法律の施行期日を定める政令(PDF形式:23KB)
- 子どもの貧困対策の推進に関する法律第八条第二項第二号の子どもの貧困率等の定義を定める政令
改正後政令全文(PDF形式:42KB)| 新旧対照表(PDF形式:46KB)
子供の貧困の状況及び子供の貧困対策の実施の状況の公表
大綱
【現行の子供の貧困対策大綱】 令和元年11月29日閣議決定
- 子供の貧困対策に関する大綱(概要)(PDF形式:726KB)
- 子供の貧困対策に関する大綱(PDF形式:110KB)
- 子供の貧困対策に関する大綱案に対する意見募集の結果について(令和元年11月29日)(e-Gov)
【過去の子供の貧困対策大綱】 平成26年8月29日閣議決定
会議等
地方公共団体の取組
- 都道府県における子どもの貧困対策計画の策定状況(令和4年6月30日現在)
- 市町村における子どもの貧困対策計画の策定状況(令和4年6月30日現在)
- 国及び地方公共団体による「子供の居場所づくり」を支援する施策調べについて(令和4年11月4日)
- 地域子供の未来応援交付金(子供の未来応援地域ネットワーク形成支援事業)について
調査研究
- 令和4年度 『潜在的に支援が必要な子供や家庭を把握しアウトリーチ支援につなぐための連携体制等に関する調査研究』(令和5年3月) New!
- 令和3年度『貧困状態の子供の支援のための教育・福祉等データ連携・活用に向けた調査研究』報告書(令和4年3月)
- 令和3年『子供の生活状況調査の分析』報告書(令和3年12月)
- 令和元年度『子供の貧困実態調査に関する研究』報告書(令和2年3月)
- 平成30年度『子供の貧困に関する支援活動を行う団体に関する調査』報告書(平成31年3月)
- 平成29年度『地域における子供の貧困対策の実施状況及び実施体制に関する実態把握・検証』報告書(平成30年3月)
- 平成28年度『子供の貧困に関する新たな指標の開発に向けた調査研究』報告書(平成29年3月)
※子供の貧困に関する指標の見直しに当たっての方向性について(平成29年3月31日)
子供の未来応援国民運動
【普及啓発】
【集会等】
- オンラインイベント
「こどもの未来応援フォーラム2023 ~こどもの貧困について考える、企業とあなたのための2日間」
(令和5年2月27日、2月28日開催) - オンラインイベント
「子供の未来応援フォーラム ~子供の貧困について考える、企業とあなたのための2日間~」
(令和4年3月10日、3月11日開催)(外部サイト) - オンラインイベント
「STOP子供の貧困。企業が行うSDGs達成に向けたアクション~ いま始めるべき、コロナ禍での取組とは」(令和3年3月15日開催)
- 子供の未来応援フォーラム(令和元年度)
- 「子供の未来応援国民運動」 一周年の集い(平成28年11月8日)
- 子供の未来応援国民大会(大阪)(平成28年6月9日)
- 子供の未来応援国民大会(東京)(平成28年4月27日)
- 子供の貧困対策フォーラム(平成28年3月)
- 子供の未来応援国民運動発起人会議(平成27年10月19日)
- 子供の未来応援国民運動発起人集会(平成27年4月2日)
【連携・協力】
子供の未来応援基金
【基金への協力方法】
- 子供の未来応援基金への御協力の方法について
- 子供の未来応援基金の御紹介(ポスター、パンフレット等(令和3年3月))
- 銀行振り込みやクレジットカードによる寄付
- 楽天クラッチ募金「新型コロナウイルス感染症対策支援募金」による寄付
- dポイントによる寄付
- Gポイントによる寄付
- 古本を活用した寄付プログラム「こどものみらい古本募金」 New!
- 物品を活用した寄付プログラム「子供の未来応援お宝エイド」
- こども服を活用した寄付プログラム「こども服みらいファンド」
- 「子供の未来応援基金 寄付型自動販売機」の設置
- 寄付付き商品
【基金への協力紹介】
- 基金に対して以下の企業(きぎょう)等にご協力いただきました
【企業(きぎょう)】| 【個人】(PDF形式:9KB)
- イトーヨーカドー、セブン&アイ・フードシステムズ: 5,813,845円を子供の未来応援基金へ寄付 (外部リンク/2021年10月18日掲載)
- 明治安田生命 : 全国の営業部員を通じて「こどものみらい古本募金」への御協力を呼び掛け (2020年(令和2年)11月2日掲載)
- PayPay株式会社 : キャッシュレス決済サービス「PayPay」にて子供の未来応援基金への支援につながる「きせかえ」を販売 (2020年(令和2年)8月31日公表)
- 横浜FC : 寄付付き商品「フリ丸印のぱん」と子供食堂「夢トーク」の資金をクラウドファンディングで募集 (2020年(令和2年)8月7日掲載)
- 楽天 : チャリティキャンペーン「明日につなぐ応援プロジェクト」の寄付先に、子供の未来応援基金を選定 (2020年(令和2年)8月7日掲載)
- 北海道銀行 : 企業の資金調達を子供の未来応援基金への寄付につなげる仕組みを展開(道銀SDGs私募債) (2020年(令和2年)5月20日掲載)
- すかいらーくホールディングス : 全国約3,000店に「子供の未来応援基金」の募金箱を設置 (2019年8月22日公表)
- イトーヨーカ堂、セブン&アイ・フードシステムズ : 全店舗の会計レジに募金箱を設置 (2021年3月1日公表)
- 楽天グループ : 「楽天クラッチ募金」にて子供の未来応援基金への寄付受付を実施 (2018年11月30日公表)
- 日清食品グループ : CSR活動(*注)を通じて子供の貧困対策に貢献 (2018年6月8日公表)
- 「GREEN DA・KA・RA」ブランド(サントリー) : 商品の売上の一部の寄付、自動販売機でのPR、オリジナルソングの楽曲配信による支援 (2018年3月30日公表)
- ALSOK(アルソック) : 収益の一部を子供の未来応援基金へ継続して寄付 (2017年10月20日公表)
- キヤノン : グループ社内啓発と「こどものみらい古本募金」を連動させて実施 (2017年6月27日公表)
- タマホーム : 募金箱を全国237店舗に設置 (2016年5月2日公表)
- NTTドコモ : 子供の未来応援基金への寄付の仕組みを創設 (2015年12月21日公表)
(*注):企業が社会に対して責任を果たし、社会とともに発展していくための活動
【寄付付き商品】
- 子供の未来応援基金に関する寄付付き商品等の販売について
- 【寄付付き商品等】 谷村新司 × 地球劇場「DREAM SONGS」
- 【寄付付き商品等】 株式会社ウイッシュボン : お菓子「横濱みらい」
- 【寄付付き商品等】 株式会社オランダ家:お菓子「ミッフィーサブレ」、「メラニーサブレ」
- 【寄付付き商品等】 Sama*Sama:胡蝶蘭、観葉植物、アーティフィシャルフラワー等
- 【寄付付き商品等】 株式会社フォレスト・ワン:プレオルソ(こども歯ならび矯正装置)
- 【寄付付き商品等】 株式会社ホワイトリンク:天然石アクセサリー
- 【寄付付き商品等】 横浜FC:フリ丸印のぱん
【子供の未来応援基金(未来応援ネットワーク事業)】
- 令和5年度 未来応援ネットワーク事業の採択結果について (PDF形式:783KB)
(2023年1月20日更新) New!
- 第6回 未来応援ネットワーク事業採択結果について (PDF形式:772KB)
(2022年3月3日更新)
- 第5回 未来応援ネットワーク事業採択結果について (PDF形式:111KB)
- 子供の未来応援基金 令和3年度活動事業報告書(第5回 未来応援ネットワーク事業/2021年4月~2022年3月) New!
- 新型コロナウイルス感染拡大への対応に伴う緊急支援事業採択結果について (PDF形式:136KB)
- 第4回 未来応援ネットワーク事業採択結果について (PDF形式:90KB)
- 子供の未来応援基金2020年度活動事業報告書(第4回 未来応援ネットワーク事業・新型コロナウイルス感染拡大への対応に伴う緊急支援事業)