「子供の未来応援国民運動」発起人集会 ~輝く日本の未来に向けて 子供たちに夢を!笑顔を!~

「子供の貧困対策に関する大綱」(平成26年8月閣議決定)に基づき、子供の貧困対策を、国民の幅広い理解と協力の下に「子供の未来応援国民運動」として展開していくため、関係各界からの発起人が一堂に会したキックオフイベントを開催しました。その中で、「子供の未来応援国民運動趣意書」が採択されました。

議事次第

  1. 日時 平成27年4月2日(木)17:35~18:15
  2. 場所 総理官邸2階大ホール
  3. 次第
    • (1)閣僚挨拶
    • (2)発起人代表挨拶
    • (3)発起人からのメッセージ
    • (4)支援に係る事例紹介
    • (5)内閣総理大臣挨拶
    • (6)国民運動趣意書の採択

国民運動趣意書

国民運動趣意書(PDF形式:76KB)PDFを別ウィンドウで開きます

発起人名簿

【政府】

安倍 晋三 内閣総理大臣
菅 義偉 内閣官房長官
有村 治子 内閣府特命担当大臣(規制改革、少子化対策、男女共同参画)
下村 博文 文部科学大臣
塩崎 恭久 厚生労働大臣

【地方公共団体】

山田 啓二 全国知事会長、京都府知事
森 民夫 全国市長会長、新潟県長岡市長
藤原 忠彦 全国町村会長、長野県川上村長

【経済界・労働組合】

伊藤 一郎 旭化成取締役会長、日本経済団体連合会審議員会副議長
斎藤 勝利 第一生命保険代表取締役会長、日本経済団体連合会副会長
三村 明夫 新日鐵住金相談役名誉会長、日本商工会議所会頭
古賀 伸明 日本労働組合総連合会会長

【マスコミ】

井上 弘 日本民間放送連盟会長、TBSテレビ代表取締役会長
白石 興二郎 日本新聞協会会長、読売新聞グループ本社代表取締役社長
籾井 勝人 日本放送協会会長

【支援団体等】

草間 吉夫 東北福祉大学特任教授、前茨城県高萩市長
坂本 博之 元日本・東洋太平洋ライト級チャンピオン、SRSボクシングジム会長
中井 政嗣 お好み焼き「千房」社長
安藤 哲也 にっぽん子育て応援団共同代表
大塩 孝江 全国母子生活支援施設協議会会長
奥山 千鶴子 子育てひろば全国連絡協議会理事長
笹川 陽平 日本財団会長
玉井 義臣 あしなが育英会会長
藤野 興一 全国児童養護施設協議会会長
村井 琢哉 山科醍醐こどものひろば理事長
吉村 マサ子 全国母子寡婦福祉団体協議会理事長
渡辺 由美子 キッズドア理事長

資料

動画