本編目次 | 前ページ | 次ページ


 

5 日常生活の行動・意識

(1) 日頃の家事の状況(Q17)
ふだん家庭内でどのような家事をしているについて、まず毎日のように行うものをみると、「炊事」が48.1%、「掃除」が46.0%、「洗濯」が45.7%と高く、次いで「食品・日用品の買物」が22.8%、「留守番」が18.3%となっている。
都市規模別にみると、「食品・日用品の買物」は都市規模が大きくなるほど高く、「家業、農作業などの手伝い、店番」は都市規模が小さくなるほど高い。
性別でみると、「炊事」・「掃除」・「洗濯」は、いずれも女性が7割台に達しているのに対して、男性では1割前後と低い。
性・年齢階級別で女性についてみると、高齢になるに従い「炊事」・「掃除」・「洗濯」・「食品・日用品の買物」はいずれも激減しているが、「留守番」は高齢になるに従い上昇する傾向にある。
家族形態別にみると、単身世帯に高いのは「炊事」・「掃除」・「洗濯」・「食品・日用品の買物」で、本人と子と孫の世帯に高いのは「留守番」・「孫などの世話」、本人と親の世帯に高いのは「庭や住まいの手入れ」・「親、配偶者の介護」となっている。
職業別にみると、無職(計)で高いのは「炊事」・「掃除」・「洗濯」・「食品・日用品の買物」・「留守番」で、「家業、農作業などの手伝い、店番」は、農林・漁業で67.5%、商工サービス・自由業で37.5%と自営・家族従業で高い。

表17−a 日頃の家事の状況(毎日行うこと)(Q17−a)  (複数回答)

  総 数 親、配偶者の介護 孫などの世話 ぬいもの、つくろいもの 庭や住まいの手入れ 炊 事  洗 濯  掃 除 
 
総    数 2,284 4.1 6.2 3.9 13.6 48.1 45.7 46.0
都市規模別                
  大都市 413 4.4 2.7 2.9 8.7 54.5 47.0 49.2
中都市 774 3.6 6.6 4.1 14.2 48.8 48.3 48.6
小都市 478 4.8 6.1 4.4 14.2 46.4 42.5 42.7
町 村 619 3.9 8.1 4.0 15.5 44.1 44.1 43.3
性 別                
  1,054 2.2 4.0 0.4 14.2 11.2 8.3 12.9
1,230 5.7 8.0 7.0 13.0 79.7 77.8 74.4
性・年齢別                
男性 60〜64歳 253 2.0 4.0 0.8 11.9 10.7 5.9 12.6
65〜69歳 340 2.1 4.1 0.3 12.9 11.5 9.4 12.1
70〜74歳 266 3.0 4.9 - 15.4 12.8 9.8 17.3
75〜79歳 124 0.8 3.2 0.8 18.5 8.9 7.3 8.1
80歳以上  71 2.8 1.4 - 16.9 9.9 7.0 9.9
女性 60〜64歳 303 7.6 12.5 5.3 10.2 90.8 84.2 82.8
65〜69歳 349 5.7 8.3 6.9 16.9 85.7 85.1 80.2
70〜74歳  283 4.2 6.7 9.9 14.5 79.5 79.2 77.0
75〜79歳 189 7.4 5.8 5.8 8.5 71.4 69.3 67.2
80歳以上  106 0.9 1.9 6.6 12.3 43.4 47.2 36.8
家族形態別                
  単身世帯 221 1.4 0.5 6.3 10.4 98.2 72.4 67.9
夫婦二人世帯 803 3.5 1.7 2.9 14.7 46.6 41.8 43.6
本人と親の世帯 132 23.5 8.3 6.1 20.5 37.9 38.6 41.7
本人と子の世帯 501 2.0 1.2 3.8 10.6 47.9 45.7 45.7
本人と子と孫の世帯 576 3.5 18.4 4.2 14.9 32.8 41.7 42.0
その他 51 2.0 5.9 3.9 5.9 54.9 54.9 49.0
職業別                
  有 職 (計) 676 3.1 6.1 3.1 13.5 34.2 31.4 33.1
  自営・家族従業(計) 417 3.8 7.0 4.1 15.1 37.2 34.8 37.6
  農林・漁業 166 5.4 9.0 3.6 23.5 34.9 38.6 39.8
商工サービス・自由業 251 2.8 5.6 4.4 9.6 38.6 32.3 36.3
被用者 (計) 259 1.9 4.6 1.5 10.8 29.3 25.9 25.9
  常勤被用者 136 0.7 5.1 0.7 8.8 25.7 22.1 23.5
非常勤被用者 123 3.3 4.1 2.4 13.0 33.3 30.1 28.5
無 職 (計) 1,608 4.5 6.2 4.3 13.6 53.9 51.7 51.4

(続き) 食品・日用品の買物 ペットや小動物の世話 留守番 家業、農作業などの手伝い、店番 その他  無回答  回答計
 
総    数 22.8 10.4 18.3 13.4 2.8 20.3 255.5
都市規模別              
  大都市 32.4 8.7 12.3 4.4 1.9 25.7 254.7
中都市 27.1 11.0 17.7 8.5 2.2 18.2 259.0
小都市 17.2 10.9 23.0 16.1 4.2 18.6 251.0
町 村 15.2 10.5 19.4 23.4 3.1 20.5 255.1
性 別              
  7.6 10.1 12.3 15.3 4.4 39.8 142.5
35.8 10.7 23.4 11.8 1.5 3.6 352.4
性・年齢別              
男性 60〜64歳 8.3 13.4 8.7 14.6 4.3 41.5 138.7
65〜69歳 6.8 7.9 10.6 15.3 3.5 45.3 141.8
70〜74歳 8.6 11.3 13.5 15.8 6.0 32.0 150.4
75〜79歳 5.6 8.1 19.4 20.2 2.4 36.3 139.5
80歳以上  8.5 7.0 16.9 7.0 5.6 42.3 135.2
女性 60〜64歳 46.2 15.8 16.8 13.9 0.7 1.0 387.8
65〜69歳 41.8 12.9 18.6 10.6 1.1 2.9 376.8
70〜74歳  34.6 10.2 24.4 11.0 1.1 2.8 355.1
75〜79歳 23.3 3.7 36.5 13.8 1.6 4.8 319.0
80歳以上  11.3 2.8 32.1 8.5 5.7 13.2 222.6
家族形態別              
  単身世帯 39.8 5.9 6.3 5.4 0.5 0.5 315.4
夫婦二人世帯 23.9 9.7 11.7 11.8 2.7 26.8 241.5
本人と親の世帯 22.0 10.6 17.4 23.5 3.8 22.0 275.8
本人と子の世帯 22.2 13.2 19.6 10.4 3.4 20.8 246.3
本人と子と孫の世帯 15.5 10.9 30.4 19.8 3.0 18.4 255.4
その他 21.6 7.8 27.5 3.9 3.9 15.7 256.9
職業別              
  有 職 (計) 17.0 9.5 8.1 31.7 3.1 26.3 220.1
  自営・家族従業(計) 16.5 9.6 12.0 49.4 3.6 15.3 246.0
  農林・漁業 13.9 8.4 14.5 67.5 3.0 11.4 273.5
商工サービス・自由業 18.3 10.4 10.4 37.5 4.0 17.9 227.9
被用者 (計) 17.8 9.3 1.9 3.1 2.3 44.0 178.4
  常勤被用者 14.7 8.1 1.5 0.7 1.5 50.7 164.0
非常勤被用者 21.1 10.6 2.4 5.7 3.3 36.6 194.3
無 職 (計) 25.2 10.8 22.6 5.7 2.7 17.7 270.4
次に、時々行うことをみると、「庭や住まいの手入れ」が35.9%と高く、次いで「食品・日用品の買物」が28.3%、「ぬいもの、つくろいもの」が20.0%、「掃除」が19.5%となっている。
性別でみると、女性より男性の割合が高いのは「庭や住まいの手入れ」・「掃除」・「留守番」で、男性より女性の割合が高いのは「食品・日用品の買物」・「ぬいもの、つくろいもの」となっている。

表17−b 日頃の家事の状況(時々行うこと)(Q17−b)  (複数回答)

  総 数 親、配偶者の介護 孫などの世話 ぬいもの、つくろいもの 庭や住まいの手入れ 炊 事  洗 濯  掃 除  食品・日用品の買物
 
総    数 2,284 1.2 9.9 20.0 35.9 9.2 12.5 19.5 28.3
性 別                  
  1,054 1.3 8.5 1.8 39.8 11.9 12.0 23.0 25.3
1,230 1.1 11.0 35.6 32.4 7.0 12.9 16.6 30.9

(続き) ペットや小動物の世話 留守番  家業、農作業などの手伝い、店番 その他  無回答  回答計
 
総    数 2.6 13.0 8.5 2.0 14.3 176.8
性 別            
  2.7 19.0 8.6 2.4 15.5 171.8
2.6 7.8 8.3 1.6 13.3 181.1

(2) 家事についての意見(Q18)
家事分担に対する意識をみると、「妻がすべきだ」(37.9%)と「妻がするものだが、夫も手伝うべきだ」(39.1%)を合わせた「妻がすべきだ(計)」が77.0%と4人に3人が占め、「夫婦共同ですべきだ」が20.5%、「夫がするものだが、妻も手伝うべきだ」が0.4%、となり、「夫がすべきだ」と回答した人はいなかった。
性別にみると、「妻がすべきだ」と「妻がするものだが、夫も手伝うべきだ」は、ともにわずかの差で男性より女性で高く、「夫婦共同ですべきだ」は女性より男性でやや高い。
年齢階級別にみると、「妻がすべきだ(計)」は80歳以上で高く、「夫婦共同ですべきだ」は年齢が低いほど高い傾向にある。
家族形態別にみると、「妻がすべきだ(計)」は本人と親の世帯で87.1%と高く、単身世帯で69.7%と低い。

表18 家事についての意見(Q18)

  総 数 妻がすべきだ 妻がするものだが、夫も手伝うべきだ 夫婦共同ですべきだ 夫がするものだが、妻も手伝うべきだ 夫がすべきだ その他  無回答 
 
総    数 2,284 37.9 39.1 20.5 0.4 - 1.2 0.9
性 別                
  1,054 36.3 38.5 22.9 0.6 - 1.1 0.6
1,230 39.2 39.6 18.5 0.2 - 1.3 1.1
年 齢                
  60〜64歳 556 31.8 43.9 22.3 0.7 - 0.9 0.4
65〜69歳 689 37.2 39.0 22.4 0.1 - 1.0 0.3
70〜74歳 549 38.1 39.5 20.0 0.5 - 0.9 0.9
75〜79歳 313 45.4 31.3 19.2 - - 1.6 2.6
80〜84歳 130 43.8 36.9 12.3 0.8 - 4.6 1.5
85歳以上 47 51.1 36.2 10.6 - - - 2.1
家族形態別                
  単身世帯 221 31.7 38.0 23.1 0.9 - 2.7 3.6
夫婦二人世帯 803 35.6 41.6 21.5 0.1 - 1.1 -
本人と親の世帯 132 47.0 40.2 12.9 - - - -
本人と子の世帯 501 35.1 41.7 21.6 0.4 - 0.4 0.8
本人と子と孫の世帯 576 44.1 34.0 18.4 0.7 - 1.6 1.2
その他 51 33.3 33.3 27.5 - - 3.9 2.0

(続き) 妻がすべき(計) 夫婦共同ですべき 夫がすべき(計)
 
総    数 77.0 20.5 0.4
性 別      
  74.9 22.9 0.6
78.8 18.5 0.2
年 齢      
  60〜64歳 75.7 22.3 0.7
65〜69歳 76.2 22.4 0.1
70〜74歳 77.6 20.0 0.5
75〜79歳 76.7 19.2 -
80〜84歳 80.8 12.3 0.8
85歳以上 87.2 10.6 -
家族形態別      
  単身世帯 69.7 23.1 0.9
夫婦二人世帯 77.2 21.5 0.1
本人と親の世帯 87.1 12.9 -
本人と子の世帯 76.8 21.6 0.4
本人と子と孫の世帯 78.1 18.4 0.7
その他 66.7 27.5 -

(3) 日常の外出状況(Q19)
日常の外出状況をみると、「自分から積極的に外出する方である」が59.4%を占め、「家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である」が21.8%となっている。
都市規模別にみると、「自分から積極的に外出する方である」は都市規模が大きいほど高く、「家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である」・「外出することはほとんどない」は都市規模が小さいほど高い。
年齢階級別にみると、「外出することはほとんどない」は、高齢の人ほど高くなっている。
性・年齢階級別にみると、「自分から積極的に外出する方である」は、男性では6割前後と年齢階級による差があまりみられないのに対して、女性では70代前半までは6割台と高いが、70代後半で46.6%、80歳以上では36.8%と低くなっており、「家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である」は、男性の年齢の低い人で高くなっている。
健康状態別にみると、「自分から積極的に外出する方である」は、健康状態が良い人ほど高い傾向にあり、「外出することはほとんどない」は、健康状態が良くない人で高い。
職業別にみると、農林・漁業の人は、他と比べ「自分から積極的に外出する方である」が低く、「家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である」が高くなっている。
社会参加活動の有無別にみると、参加している人では「自分から積極的に外出する方である」が73.1%を占め、これに「家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である」の18.4%を加えた9割以上が比較的外出しているが、参加していない人では、「自分から積極的に外出する方である」が51.6%と半数にとどまり、これに「家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である」の23.7%を加えた比較的外出している人は7割台となっている。
今回の調査結果を65歳以上に限定し、平成6年の調査と比較すると、「自分から積極的に外出する方である」が5.3ポイント低下し、「家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である」が3.5ポイント上昇している。

表19 日常の外出状況(Q19)

  総 数 自分から積極的に外出する方である 家族や他の人から誘われたり、仲間がいれば外出する方である 家族や他の人から誘われれば仕方なく外出する方である 家族や他の人から誘われても極力外出はしない方である 外出することはほとんどない 無回答 
 
総    数 2,284 59.4 21.8 7.1 3.7 7.5 0.5
都市規模別              
  大都市 413 67.3 16.5 5.3 5.6 4.6 0.7
中都市 774 63.2 20.2 6.2 3.2 6.5 0.8
小都市 478 57.1 20.3 10.9 3.1 8.4 0.2
町 村 619 51.1 28.6 6.5 3.4 10.2 0.3
年 齢              
  60〜64歳 556 61.0 24.6 6.1 2.9 5.0 0.4
65〜69歳 689 64.2 21.5 5.4 3.2 4.6 1.2
70〜74歳 549 61.7 21.5 6.9 3.1 6.6 0.2
75〜79歳 313 49.2 22.4 9.9 5.8 12.5 0.3
80〜84歳 130 46.9 16.2 11.5 6.2 19.2 -
85歳以上 47 44.7 8.5 14.9 6.4 25.5 -
性・年齢別              
男性 60〜64歳 253 54.2 29.2 9.9 1.6 4.3 0.8
65〜69歳 340 64.4 20.3 5.9 2.6 4.7 2.1
70〜74歳 266 62.0 19.2 8.3 3.4 6.8 0.4
75〜79歳 124 53.2 17.7 10.5 9.7 8.9 -
80歳以上 71 60.6 8.5 8.5 5.6 16.9 -
女性 60〜64歳 303 66.7 20.8 3.0 4.0 5.6 -
65〜69歳 349 63.9 22.6 4.9 3.7 4.6 0.3
70〜74歳 283 61.5 23.7 5.7 2.8 6.4 -
75〜79歳 189 46.6 25.4 9.5 3.2 14.8 0.5
80歳以上 106 36.8 17.9 15.1 6.6 23.6 -
健康状態              
  良 い 690 68.0 20.9 3.9 3.2 3.9 0.1
まあ良い 509 61.3 21.4 8.6 2.9 4.9 0.8
普 通 574 61.5 21.1 6.8 2.6 7.1 0.9
あまり良くない 425 46.4 25.2 10.4 6.1 11.5 0.5
良くない 86 29.1 19.8 9.3 7.0 34.9 -
無回答 - - - - - - -
良 好 (計) 1,199 65.1 21.1 5.9 3.1 4.3 0.4
普 通 574 61.5 21.1 6.8 2.6 7.1 0.9
不 良 (計) 511 43.4 24.3 10.2 6.3 15.5 0.4
職業別              
  有 職 (計) 676 59.3 24.9 8.1 2.2 4.4 1.0
  自営・家族従業(計) 417 54.2 26.6 8.9 3.4 6.5 0.5
  農林・漁業 166 45.2 33.7 10.2 3.6 7.2 -
商工サービス・自由業 251 60.2 21.9 8.0 3.2 6.0 0.8
被用者 (計) 259 67.6 22.0 6.9 0.4 1.2 1.9
  常勤被用者 136 66.2 20.6 9.6 - 0.7 2.9
非常勤被用者 123 69.1 23.6 4.1 0.8 1.6 0.8
無 職 (計) 1,608 59.4 20.5 6.7 4.3 8.8 0.3
経済的状況              
  家計にゆとりがあり、まったく心配なく暮らしている 460 67.4 18.9 5.2 2.6 5.9 -
家計にあまりゆとりはないが、それほど心配なく暮らしている 1,276 59.9 22.6 6.9 3.1 7.0 0.6
家計にゆとりがなく、多少心配である 447 53.0 23.7 9.2 5.8 7.6 0.7
家計が苦しく、非常に心配である 91 47.3 17.6 8.8 5.5 19.8 1.1
その他 - - - - - - -
わからない 10 20.0 10.0 10.0 20.0 40.0 -
社会参加活動の有無              
  参加している 830 73.1 18.4 4.1 1.6 2.5 0.2
参加していない 1,452 51.6 23.7 8.8 4.9 10.3 0.7
無回答 2 - 50.0 - - 50.0 -
平成11年(65歳以上) 1,728 58.9 20.9 7.4 3.9 8.3 0.6
平成6年 2,454 64.2 17.4 5.0 3.3 10.0 0.0

(4) 主な外出手段(Q20)
自分一人で利用できる外出手段をみると、「バス・電車」が52.8%と高く、次いで「家の近くの歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。)」が45.1%、「自動車、バイク・スクーター(いずれも自ら運転するもの。身体障害者等が運転できるよう特別に装備されているものを含む。)」が38.6%、「自転車(電動アシスト付き自転車を含む。)」が38.2%、「おおよそ15分以上の歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。)」が35.6%となっている。
都市規模別にみると、大都市や中都市で「バス・電車」は、6割台と高く、都市規模が小さくなるほど「自動車、バイク・スクーター(いずれも自ら運転するもの。身体障害者等が運転できるよう特別に装備されているものを含む。)」は、高くなっている。
性別にみると、男性より女性に高いのは、「バス・電車」・「家の近くの歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。)」で、女性より男性に高いのは「自動車、バイク・スクーター(いずれも自ら運転するもの。身体障害者等が運転できるよう特別に装備されているものを含む。)」・「自転車(電動アシスト付き自転車を含む。)」となっている。
年齢階級別にみると、年齢の低い人ほど「バス・電車」・「自動車、バイク・スクーター(いずれも自ら運転するもの。身体障害者等が運転できるよう特別に装備されているものを含む。)」・「自転車(電動アシスト付き自転車を含む。)」は高い傾向にあり、「自分一人で外出することはほとんどない」は、80〜84歳で13.8%、85歳以上で21.3%と高い。
健康状態別にみると、健康状態の良い人ほど高いのは、「自動車、バイク・スクーター(いずれも自ら運転するもの。身体障害者等が運転できるよう特別に装備されているものを含む。)」・「自転車(電動アシスト付き自転車を含む。)」・「おおよそ15分以上の歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。)」で、健康状態の良くない人ほど高い傾向にあるのは、「タクシーの利用」・「車椅子、電動車椅子」・「自分一人で外出することはほとんどない」となっている。

表20 主な外出手段(Q20)       (複数回答)

  総 数 自動車、バイク・スクーター(いずれも自ら運転するもの。身体障害者等が運転できるよう特別に装備されているものを含む。) バス・電車 タクシーの利用 自転車(電動アシスト付き自転車を含む。) 家の近くの歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。) おおよそ15分以上の歩行(つえ、シルバーカーなどの利用を含む。) 車椅子、電動車椅子
 
総    数 2,284 38.6 52.8 30.6 38.2 45.1 35.6 0.4
都市規模別                
  大都市 413 25.2 67.6 25.9 34.1 42.6 32.7 -
中都市 774 35.5 61.2 35.4 41.0 44.8 36.2 0.8
小都市 478 41.2 40.0 23.4 32.2 45.0 31.4 0.4
町 村 619 49.4 42.5 33.1 42.0 47.2 40.1 0.3
性 別                
  1,054 60.2 46.6 29.5 43.0 41.3 34.0 0.4
1,230 20.2 58.2 31.5 34.1 48.4 37.0 0.5
年 齢                
  60〜64歳 556 53.2 50.9 30.8 43.9 43.7 38.1 0.2
65〜69歳 689 43.1 57.3 30.5 43.5 42.1 34.4 0.1
70〜74歳 549 34.6 56.1 30.4 36.8 48.5 37.2 0.5
75〜79歳 313 23.6 48.2 31.3 31.3 49.5 32.9 0.6
80〜84歳 130 16.2 41.5 30.0 19.2 42.3 31.5 -
85歳以上 47 8.5 34.0 27.7 6.4 44.7 34.0 6.4
健康状態                
  良 い 690 48.6 54.1 29.9 43.5 44.9 38.0 -
まあ良い 509 40.7 54.2 28.3 40.1 47.3 35.6 0.2
普 通 574 35.4 55.7 31.7 37.5 46.3 35.5 0.9
あまり良くない 425 28.5 49.2 32.0 31.8 44.0 33.2 0.5
良くない 86 18.6 33.7 34.9 20.9 30.2 29.1 2.3
無回答 - - - - - - - -
良 好 (計) 1,199 45.2 54.1 29.2 42.0 46.0 36.9 0.1
普 通 574 35.4 55.7 31.7 37.5 46.3 35.5 0.9
不 良 (計) 511 26.8 46.6 32.5 29.9 41.7 32.5 0.8

(続き) その他  自分一人で外出することはほとんどない 無回答  回答計
 
総    数 0.3 4.2 0.2 246.1
都市規模別        
  大都市 0.5 2.9 - 231.5
中都市 0.1 3.6 - 258.7
小都市 0.4 4.8 0.8 219.7
町 村 0.3 5.5 0.2 260.6
性 別        
  0.3 2.8 0.1 258.1
0.3 5.4 0.3 235.9
年 齢        
  60〜64歳 0.4 1.8 0.2 263.1
65〜69歳 0.7 2.2 0.1 254.1
70〜74歳 - 4.2 0.4 248.6
75〜79歳 - 6.7 - 224.3
80〜84歳 - 13.8 0.8 195.4
85歳以上 - 21.3 - 183.0
健康状態        
  良 い 0.6 1.6 0.1 261.2
まあ良い - 2.4 - 248.7
普 通 0.2 3.8 0.7 247.7
あまり良くない 0.5 8.0 - 227.5
良くない - 20.9 - 190.7
無回答 - - - -
良 好 (計) 0.3 1.9 0.1 255.9
普 通 0.2 3.8 0.7 247.7
不 良 (計) 0.4 10.2 - 221.3

(5) 外出時の障害(Q21)
外出するにあたって障害となるものをみると、「道路に階段、段差、傾斜があったり、歩道が狭い」が14.5%、「交通事故が多く不安」が11.3%、「バスや電車等公共の交通機関が利用しにくい」が10.9%、「道路に違法駐車、放置自転車、荷物の放置などがある」が10.0%となり、「特にない」は61.6%を占めている。
都市規模別にみると、「道路に違法駐車、放置自転車、荷物の放置などがある」が大都市、中都市で高い。
今回の調査結果を65歳以上に限定し、平成6年の調査と比較すると、いずれの項目も若干上昇し、「特にない」が7.1ポイント低下している。

表21 外出時の障害(Q21)    (複数回答)

  総 数 バスや電車等公共の交通機関が利用しにくい 道路に階段、段差、傾斜があったり、歩道が狭い 交通事故が多く不安 公共施設等に階段、段差が多く不安 標識や案内表示が少ない、わかりにくい 街路灯が少ない、照明が暗い
 
総    数 2,284 10.9 14.5 11.3 4.9 3.2 6.0
都市規模別              
  大都市 413 6.8 16.2 7.3 8.7 2.9 3.6
中都市 774 11.0 12.8 10.5 4.5 4.4 6.5
小都市 478 10.0 12.3 9.8 4.4 0.8 4.4
町 村 619 14.4 17.1 16.2 3.4 3.9 8.1
平成11年(65歳以上) 1,728 11.4 15.5 12.3 5.6 3.2 6.1
平成6年 2,454 10.6 11.2 10.4 3.1 1.6 3.1

(続き) トイレが少ない、使いにくい ベンチや椅子等休める場所が少ない 道路に違法駐車、放置自転車、荷物の放置などがある その他 特にない 回答計
 
総    数 6.7 5.4 10.0 0.8 61.6 135.4
都市規模別            
  大都市 5.1 4.8 15.3 1.2 61.7 133.7
中都市 7.8 7.8 13.0 0.8 59.6 138.5
小都市 6.3 4.6 5.2 1.0 66.9 125.9
町 村 6.9 3.4 6.5 0.5 59.8 140.1
平成11年(65歳以上) 7.1 6.0 9.7 0.8 60.3 137.9
平成6年 3.5 4.2 * 2.5 67.4 117.6
*選択肢なし


本編目次 | 前ページ | 次ページ