本編目次 | 前ページ | 次ページ


2 高齢者の定義(年齢以外)( Q2 )

「どのような時期からが『高齢者』『お年寄り』だと思うか」についてみると、「身体の自由がきかないと感じるようになった時期」が39.8%と4割弱を占め、以下「年金を受給するようになった時期」23.1%、「仕事から引退し、現役の第一線を退いた時期」12.3%、「介護が必要になった時期」12.0%、「子どもなどに養われるようになった時期」10.4%等の順となっている。

図2 高齢者の定義(年齢以外)( Q2 )
高齢者を意識する時期の集計グラフ

性別にみると、「仕事から引退し、現役の第一線を退いた時期」(男性16.8%、女性8.3%)は男性の、「身体の自由がきかないと感じるようになった時期」(男性37.6%、女性41.8%)、「介護が必要になった時期」(男性8.7%、女性14.9%)は女性の割合が高くなっている。

年齢別にみると、「身体の自由がきかないと感じるようになった時期」は、75歳以上で45.8%と割合が高くなっている。

表2 高齢者の定義(年齢以外)( Q2 )
<CSVデータ>
  総数 子供が結婚したり独立した時期 仕事から引退し、現役の第一線を退いた時期 年金を受給するようになった時期 子どもなどに養われるようになった時期 身体の自由がきかないと感じるようになった時期 配偶者と死別した時期 介護が必要になった時期 その他 無回答
【総数】 3,941 0.4 12.3 23.1 10.4 39.8 0.5 12.0 1.0 0.4
【性別】                    
男性 1,862 0.5 16.8 24.4 9.8 37.6 0.6 8.7 1.1 0.4
女性 2,079 0.2 8.3 22.0 10.9 41.8 0.4 14.9 1.0 0.4
【年齢】                    
20代 528 0.8 18.9 29.4 8.5 30.1 0.2 11.0 0.6 0.6
30代 663 0.5 13.9 21.9 11.9 38.2 0.5 11.9 0.9 0.5
40代 633 10.0 23.2 12.0 41.1 0.2 13.0 0.6
50代 668 0.3 9.6 21.0 11.7 41.8 0.3 14.2 0.9 0.3
60〜64歳 519 0.2 12.3 18.3 10.0 43.7 0.2 12.9 1.7 0.6
65〜74歳 666 0.6 11.6 26.4 8.4 40.7 1.1 9.8 0.9 0.6
75歳以上 264 9.8 20.5 8.7 45.8 2.3 9.8 2.7 0.4


本編目次 | 前ページ | 次ページ