令和7年版
海洋レポート:
海洋に関する施策の取り組み状況【年次報告】
- 1 海洋開発等重点戦略策定について
- 2 小笠原海台海域の大陸棚延長
- 3 海洋再生可能エネルギー発電設備の整備に係る海域の利用の促進に関する法律の改正概要
- 4 国連公海等生物多様性協定(BBNJ協定)
- 5 第5回APEC海洋担当大臣会合について
- 6 特定有人国境離島地域の地域社会の維持について
- コラム 嶋谷市左衛門 小笠原諸島巡検350周年
- 第3部 海洋に関する施策の取り組み状況
- 1 総合的な海洋の安全保障(PDF形式:2,835KB)
- (1)海洋の安全保障
- (2)海洋の安全保障の強化に貢献する施策
- 2 持続可能な海洋の構築(PDF形式:2,283KB)
- (1)カーボンニュートラルへの貢献
- (2)海洋環境の保全・再生・維持
- (3)水産資源の適切な管理
- (4)取組の根拠となる知見の充実・活用
- 3 着実に推進すべき主要施策の基本的な方針(PDF形式:3,408KB)
- (1)海洋の産業利用の促進
- (2)科学的知見の充実
- (3)海洋におけるDXの推進
- (4)北極政策の推進
- (5)国際連携・国際協力
- (6)海洋人材の育成・確保と国民の理解の増進
- 海洋政策の推進~海洋基本計画~
- 海洋政策の推進体制~総合海洋政策本部~
- 表1 海洋に係る基本的情報・データ
- 表2 各府省における海洋に関する業務一覧
- 表3 令和6年4月1日から令和7年3月31日までに成立した法律・政令
- 表4 政府関係機関が実施する海洋調査件数
- 表5・表6 政府関係機関が保有する海洋調査船・探査機等一覧
- 表7 用語集