-
障害者施策 サイトマップ
-

障害者施策トップ地方公共団体の取組み−施策単独事業等一覧 > 長野県

-

都道府県・指定都市の単独事業等一覧(平成16年度)


長野県

I 都道府県・指定都市の障害者計画について

計画の名称 計画期間 概要
長野県障害者プラン 平成14年度〜23年度 1 基本理念
 障害者が自らの能力を最大限に発揮し、その人らしく自立した生活を送るとともに障害のある人もない人も誰もが社会の一員としてあらゆる活動に参画できるよう、「リハビリテーション」と「ノーマライゼーション」の理念のもとに、共に支え合う地域社会の中で、県民一人ひとりが、「自らの生き方を自分らしく実現できる社会」を創ることを基本理念とする。
(キャッチフレーズ) 「夢 チャレンジ」
2 基本的視点
 (1)主体性・選択制の尊重
 (2)共に支え合う地域づくりの推進
 (3)地域生活への移行の促進
 (4)総合施策による支援


II 都道府県・指定都市における障害者施策関係単独事業について(平成16年度)

分野名 事業名 開始年度 予算額
(千円)
概要
啓発・広報 福祉のまちづくり表彰事業
(コモンズ福祉課)
平成13年度  障害者や高齢者が安心して行動でき、社会に参加できる「福祉のまちづくり」を一層推進するため、他の模範となる先進的な事例を表彰する。
福祉のまちづくり啓発事業
(コモンズ福祉課)
平成7年度 525  障害者や高齢者が安心して行動でき、社会に参加できる「福祉のまちづくり」を推進するため、マニュアル・リーフレットを作成・配付啓発を行なう。
障害者関係知事表彰
(障害福祉課)
昭和56年度 520  障害児・者の福祉の向上等に顕著な功績があった個人又は団体を表彰する。
生活支援 在宅知的障害(児)者等自律生活体験事業
(障害者自律支援室)
平成16年度 4,975  在宅の知的障害(児)者及び精神障害者(入院も対象)が地域生活を継続してできるようにするため、自宅以外での宿泊体験をする場合の費用を補助する。
障害者の休日・夜間の余暇活動支援事業
(障害者自律支援室)
平成16年度 2,500  障害者の余暇の充実を図るとともに社会参加を促進するため、週末家に閉じこもりがちな障害者に、余暇活動の場の提供や相談支援を行う。
精神障害者タイムケア事業
(障害福祉課)
平成16年度 8,189  家庭で精神障害者を一時的に介護できない場合に、登録介護者が時間単位で介護サービスを提供する。
福祉移送サービス支援事業
(コモンズ福祉課)
平成16年度 15,000  福祉移送サービスを実施するNPO法人の事業基盤強化及び運行安全性の確保を図り、障害者・高齢者等の移動困難者に対する安価で安全な移送サービスの提供を促進する。
地域共生型生活ホーム補助事業
(障害者自律支援室)
平成16年度 10,418  市町村が設置・運営する生活寮の設置・運営に要する経費を補助する。
精神障害者グループホーム施設整備事業
(障害者自律支援室)
平成16年度 36,000  精神障害者グループホームの設置を促進するため、施設の新築・買取り・改修に要する経費を補助する。
重症心身障害者等グループホーム整備事業
(障害者自律支援室)
平成15年度 42,066  医療的ケアやナイトケア等手厚い支援が必要な重度心身・知的障害者のグループホームの建設又は改修整備に要する経費を補助する。
西駒郷利用者の地域移行のためのグループホーム施設整備特別補助事業
(障害者自律支援室)
平成14年度 193,514  西駒郷(知的障害者総合援護施設)利用者の地域移行を短期間で集中的に進めるため、グループホームの建設に要する経費に補助する。
知的障害者グループホーム施設整備事業
(障害者自律支援室)
平成14年度 64,471  知的障害者グループホームの設置を促進するため、建設に要する経費を補助する。
精神障害者憩いの家事業
(障害者自律支援室)
平成14年度 5,568  在宅の精神障害者に憩いの場を確保し、社会復帰の促進を図る。
精神障害者共同住居運営事業
(障害者自律支援室)
平成3年度 20,555  住居を必要とする精神障害者に生活の場を提供する。
心身障害者生活寮設置運営事業
(障害者自律支援室)
昭和61年度 18,611  日中の活動の場(就職又は福祉的就労等)が確保されている知的・身体障害者の生活の場を確保する。
生活環境 障害児社会参加促進事業
(障害福祉課)
平成16年度 23,320  重度障害児等に対し、社会参加の機会を提供するため、定期的にスポーツ・レクレーション活動等を実施する。
歩行者主役型道路リメイク事業
(道路維持課)
平成16年度 200,000  身体障害者等の歩行に支障のある歩道の波打ちや段差を解消し、バリアフリー型の安全で安心の歩行空間の形成を図る。
県営住宅福祉サポート推進事業(うちグループホーム用住戸改修)
(住宅課)
平成15年度 16,475  県営住宅の福祉施設への優先的活用の一環として、知的障害者、精神障害者等のグループホームとして活用するため、グループホーム事業に適した立地条件や隣接形態の住戸を改修する。
新事業活性化資金融資事業
(産業振興課)
平成15年度 9,704,919  高齢者や障害者へ配慮した施設整備を行う中小企業者等へ金融機関を通じた低利融資を行う。
バリアフリーモデル地区整備事業
(障害者自律支援室)
平成13年度 450  バリアフリーモデル地区の募集・指定を行い、バリアフリー化の支援を行う。
やすら木とぬく森の住まいローン事業
(建築管理課)
平成元年度 307,554  高齢者、身体障害者の生活に配慮した一定の設備を有する木造住宅の新築、購入、増築に必要な資金の低利融資を行う。
自然探勝会
(環境自然保護課)
昭和54年度 600  身体に障害のある人が、自然を観察し、自然に親しむことにより心身の健康を増進し、自然に対する理解を深める。
障害者にやさしい住宅改良促進事業
(障害福祉課)
昭和44年度 40,000  身体障害者の障害の程度に応じ、浴室、便所、台所、玄関、階段等の整備改善に助成する。
教育・育成 乳幼児きこえの教室地域化事業
(自律教育課)
平成16年度 3,056  ろう学校の分教室を地域間の均等に配慮しながら設置し、聴覚障害乳幼児が早期から専門的教育をより身近で受けられるようにする。
LD・ADHD児等支援事業
(自律教育課)
平成16年度 2,354  通常学級で学ぶLD・ADHD児等の教育環境を整備するため、指導教員の能力向上と学校支援体制の整備を図る。
要医療的ケア児童等学習支援事業
(自律教育課)
平成14年度 37,123  盲・ろう・養護学校において、保護者が訪問看護ステーションと契約し、学校に派遣された訪問看護師が児童に医療的ケアを行う経費に補助する。
障害児にやさしい施設整備事業
(自律教育課)
平成8年度 24,155  盲・ろう・養護学校において、障害のある児童生徒が安心して快適な学校生活を過ごすことができるよう施設整備を行う。
雇用・就業 知的障害者日中活動の場拡大事業
(障害者自律支援室)
平成16年度 22,081  知的障害者更生施設に5人以上の通所部を新たに設置・増員する場合、改修・増築の施設整備に補助する。
作業所営業・技術パワーアップ事業
(障害福祉課)
平成16年度 15,425  共同作業所の受注開拓・製品開発・販路拡大のためコーディネーター・アドバイザーを設置する。
障害者生活支援ワーカー設置事業
(障害者自律支援室)
平成16年度 10,007  地域生活をしている障害者(知的・身体・精神)の生活全般にわたる相談に応ずるため、障害者生活支援ワーカーを設置する。
精神障害者生活支援コーディネーター設置事業
(障害者自律支援室)
平成16年度 15,010  地域生活をしている精神障害者の生活全般にわたる相談・指導・助言等を行うため、精神障害者生活支援コーディネーターを設置する。
長野県セルプセンター運営事業
(障害福祉課)
平成4年度 2,093  共同作業所等の授産活動の活性化を行うNPO法人長野県セルプセンターに対し運営費を補助する。
精神障害者社会復帰訓練事業
(障害福祉課)
昭和61年度 157,910  在宅の精神障害者に通所の場を確保し、作業訓練等を実施する。
障害者等共同作業訓練事業
(障害福祉課)
昭和53年度 367,545  障害者等に作業訓練等を行い、在宅障害者の福祉の増進を図る。
保健・医療 動物ふれあい訪問事業
(食品環境課)
平成12年度  障害者施設、養護学校等へ犬、うさぎ、モルモットを連れて訪問し、動物の癒し効果を活用して心身の活力を増進する。

▲ このページの上へ

-

障害者施策トップ地方公共団体の取組み単独事業等一覧 > 長野県