-
障害者施策 サイトマップ
-

障害者施策トップ地方公共団体の取組み−施策H19単独事業等一覧(施策分野別) > 啓発・広報分野

-


啓発・広報分野


自治体名 施策分野 事業名 開始年度 予算額
(千円)
概要
岩手県 啓発・広報 ふれあいランド開館記念文化フォーラム
(障害保健福祉課)
平成7年度 310  障害者に対する理解を深めるために、障害者当事者による記念講演及び演奏会、授産施設、作業所等製品の展示即売会を開催
岩手県 啓発・広報 障害者社会参加促進事業(「障害者の日」記念
事業)
(障害保健福祉課)
平成4年度 2,063  障害者の絵画、書道、工芸等の作品展示等を行い、県民の障害及び障害者に対する理解と認識を
一層高める
岩手県 啓発・広報 県政ラジオ番組の制作 -  県政ラジオ番組や各種広報媒体を通じて、障害者施策(例:障害者週間、身体障害者補助犬)について広く県民にPRする
岩手県 啓発・広報 障害者週間作文・ポスターコンクール 161  障害者とのふれあいをテーマにポスター・作文を募集し、障害者の日の啓発・普及を図る
岩手県 啓発・広報 ふれあいランド祭 平成7年度 454  障害の有無に関わらず全ての人の交流の場である「ふれあいランド」のイベントとして、障害者等の製品の展示即売や障害者スポーツの紹介、キャップハンディ体験などを実施し、県民の障害者への理解の促進を図る
岩手県 啓発・広報 バリアフリー対応観光施設等及びバリアフリー観光モデルコースの情報発信 平成12年度 -  高齢者や障害者が安心して観光できる受入態勢の整備を促進するため、バリアフリー対応観光施設等や観光モデルコースを岩手県観光協会のHPで紹介している(H12〜13パンフレット作成・HP、H14〜HPのみ)
宮城県 啓発・広報 障害者芸術祭開催事業(とっておきの音楽祭)
(障害福祉課)
平成12年度 2,000  平成13年度に本県で開催された第56回国体及び第1回全国障害者スポーツ大会に合わせ、障害の有無に関わらず参加できる音楽祭「とっておきの音楽祭」が開催され、以降毎年継続して開催されており、今年度も、実行委員会に対し「とっておきの音楽祭」開催経費の一部を補助する
秋田県 啓発・広報 バリアフリー広報啓発事業
(福祉政策課)
平成15年度 3,505  県民の意識啓発を図り、地域での支え合い等、県民運動としてのバリアフリーを定着させる
秋田県 啓発・広報 まるごと福祉でまちづくり事業(バリアフリーセミナー開催事業)(福祉政策課) 平成19年度 709  民間企業を対象としたバリアフリーセミナーの開催(先進地事例研修、疑似体験、接遇研修)
秋田県 啓発・広報 まるごと福祉でまちづくり事業(車いすマーク駐車場利用適正キャンペーン事業)(福祉政策課) 平成19年度 812  マナー徹底のための街頭キャンペーンの実施(街頭啓発、民間事業者との連携した啓発活動)
秋田県 啓発・広報 身体障害者補助犬普及啓発活動
(障害福祉課)
平成15年度 -  県民への補助犬の理解と施設等における受入の促進を図るため、ホームページによる啓発活動を実施する
秋田県 啓発・広報 心いきいき芸術文化祭開催事業
(障害福祉課)
平成16年度 801  障害者の日頃の活動を発表し、障害者への理解を深める場として、作品展、コンサート、公演、授産品の販売等を行う
山形県 啓発・広報 心の輪を広げる体験作文・障害者週間啓発ポスター募集事業
(障がい福祉課)
平成10年度 641  障がい福祉について県民の理解と認識を深めるため、障がいをテーマとする体験作文やポスターの募集、表彰を行う
福島県 啓発・広報 テレビ広報事業
(県政広報グループ)
-  制作番組(2番組)について、手話通訳を実施
福島県 啓発・広報 インターネット広報事業
(県政広報グループ)
平成18年度 -  県HPに音声読み上げ・文字拡大サービスを実施 
福島県 啓発・広報 ふくしま型UD普及啓発・県民参加事業
(人権男女共生グループ)
平成17年度 672  各種サービスを提供する事業者や障がい者を含む生活者の双方から構成されるユニバーサルデザイン推進会議を開催するほか、学校、企業等の要請に応じ職員による出前講座を実施するなど、ユニバーサルデザインの理念の普及啓発を図る
福島県 啓発・広報 障がい者・高年齢者雇用勧奨状の送付
(雇用対策グループ)
- -  県内企業に対し、障がい者及び高年齢者の雇用についての理解を深めるとともに、雇用の促進を図るため、雇用勧奨状を送付する
福島県 啓発・広報 障がい者雇用促進啓発街頭キャンペーン
(雇用対策グループ)
- -  障がい者の雇用について、広く市民に理解を促すため、駅前にて雇用促進啓発のチラシ等を配布する
福島県 啓発・広報 障害者雇用優良企業知事感謝状の贈呈
(雇用対策グループ)
昭和42年度 32  積極的に障害者雇用に取り組んでおりかつその成果が顕著な企業に対し、知事感謝状を贈呈しその努力をたたえ県民に周知することにより啓発する
茨城県 啓発・広報 障害者週間推進事業
(障害福祉課)
平成6年度 3,872  文化活動の発表や美術展の開催等を通じ、障害児(者)に対する県民の理解を深め、障害者の自立と社会参加を促進する
 ・障害者の文化祭開催事業
 ・障害者美術展開催事業
茨城県 啓発・広報 福祉の店事業等振興費
(障害福祉課)
平成3年度 6,645  障害者福祉施設、福祉作業所などで製作された製品を県内のスーパーマーケット等で販売し、障害者の生きがいと社会参加の促進を図るとともに、県民に障害者への理解の普及を図る
茨城県 啓発・広報 交流及び共同学習推進事業
(特別支援教育課)
平成元年度 5,352  幼稚園、小学校、中学校、高等学校の幼児児童生徒及び地域社会の人々と障害のある幼児児童生徒が共に活動する機会を設け、障害のある幼児児童生徒に対する理解と認識を深める
茨城県 啓発・広報 障害児理解促進講習会
(特別支援教育課)
昭和51年度 159  小中学校の通常の学級担任等を対象に特別支援教育の理解と認識を深める
茨城県 啓発・広報 特別支援教育管理職研修会
(特別支援教育課)
平成18年度 188  幼稚園,小学校,中学校,高等学校の校長(園長)を対象に,特別支援教育の理解と認識を深める
茨城県 啓発・広報 心と心のふれあいフェスティバル
(特別支援教育課)
平成9年度 1,399  特別支援教育諸学校の幼児児童生徒の学習発表や作品展示等を通じて、障害のある児童等の社会参加への意欲を高めると共に、県民に対し特別支援教育についての理解・啓発を図る
茨城県 啓発・広報 茨城県雇用開発協会補助事業
(労働政策課)
昭和59年度 450  (社)茨城県雇用開発協会が行う、障害者の雇用促進、啓発、指導援助事業に要する経費の一部を補助する
 ・いばらき高年齢者・障害者雇用フェスタ
 ・主要駅における雇用支援キャンペーン
 ・福祉的就労から一般就労への移行事業の啓発
 ・雇用納付金、調整金、報奨金制度の普及啓発
 ・各種講演会の開催
 ・障害者技能競技大会の開催
 ・雇用情報誌「雇用の輪」の発行(年4回)
栃木県 啓発・広報 障害者理解促進・啓発事業
(障害福祉課)
平成元年度 636  理解促進及び啓発のための作文・ポスターの募集と作品集の作成
栃木県 啓発・広報 栃木県民福祉のつどい開催事業
(医事厚生課)
平成7年度 900  障害者福祉を含む社会福祉に係る県民大会の開催
群馬県 啓発・広報 福祉パレード
(障害政策課)
昭和48年度 300  知的障害者福祉月間に合わせ、知的障害者等が県内各地をパレードする
群馬県 啓発・広報 ナイスハートフェア
(障害政策課)
昭和63年度 700  県庁1階のホールにて、知的障害児(者)施設の製作品を展示・販売
群馬県 啓発・広報 「心の輪を広げる体験作文」・「障害者週間のポスター」知事表彰
(障害政策課)
平成14年度 165  「心の輪を広げる体験作文」、「障害者週間のポスター」県内優秀作品表彰
群馬県 啓発・広報 人にやさしい福祉のまちづくり推進
(障害政策課)
平成15年度 1,915  「人にやさしい福祉のまちづくり条例」の普及・啓発
埼玉県 啓発・広報 障害者福祉啓発推進費
(障害者社会参加推進室)
昭和56年度 4,133 1 「障害者週間」記念のつどい
 (1)作文・ポスター募集、表彰  (2)記念啓発事業の実施
2 障害者福祉啓発交流事業費補助 等
埼玉県 啓発・広報 奉仕・社会体験活動推進事業
(高校教育指導課)
平成15年度 2,002  高校生が自ら奉仕・社会体験活動を企画・実施し、社会の一員としての自覚と地域に貢献する態度を養う
 また、ステージ発表やパネル展示等により活動の成果を発表するとともに、活動の成果を普及させるため、実践事例集等を作成し、各学校に配布する
埼玉県 啓発・広報 福祉教育の推進
(義務教育指導課)
昭和52年度 -  各教科、道徳、特別活動、総合的な学習の時間での学習等を通して、福祉教育の充実を図る
千葉県 啓発・広報 障害者に対する差別をなくすための事業
(障害福祉課)
平成17年度 79,031  障害者差別をなくすための研究会において、条例の制定のほか、様々な取組みを検討する
 また、広く県民全体の運動となるよう県内各地でタウンミーティングを開催するとともに、障害者とのふれ合い方の事例や差別の事例をもとに事例集やパンフレットを作成して啓発を行う
東京都 啓発・広報 ふれあいの芸能祭
(福祉保健局障害者施策推進部自立生活支援課)
昭和56年度 5,280  「障害者の日」を記念して、「ふれあいフェスティバル」を開催し、障害をもつ人ともたない人が同じ体験を通じてふれあう場を設ける
東京都 啓発・広報 心身障害者文化振興事業
(福祉保健局障害者施策推進部自立生活支援課)
昭和60年度 1,975  障害者に配慮した設備と解説をつけた東京都交響楽団によるクラシック音楽入門コンサートに障害者を招待する
神奈川県 啓発・広報 権利擁護推進事業費
(地域保健福祉課)
平成10年度 29,381  かながわ権利擁護相談センター(あしすと)における権利擁護相談
神奈川県 啓発・広報 成年後見制度普及事業費
(地域保健福祉課)
平成17年度 2,823  成年後見制度普及啓発
新潟県 啓発・広報 バリアフリー啓発普及事業
(障害福祉課)
平成15年度 125  バリアフリー啓発普及用パンフレット、ポスターを作成・配布する
富山県 啓発・広報 福祉のまちづくり推進事業
(厚生企画課)
平成9年度 3,700  県社会福祉協議会に「富山県民福祉推進会議」を設置し、県民の福祉意識の普及/啓発のための事業を行う(シンポジウム等の開催、福祉のまちづくりの模範となる建築物及び取組みの表彰)
富山県 啓発・広報 福祉読本の配布事業
(男女参画・ボランティア課)
昭和56年度 3,850  子ども(5歳児)を対象に、思いやりの心を醸成するために福祉教育用テキストを配布する
石川県 啓発・広報 バリアフリー社会推進事業
(厚生政策課)
平成11年度 2,854  バリアフリー社会の推進に寄付した者の表彰、バリアフリー意識の普及、啓発のためのイベント、高齢者体験セットの貸出を実施
山梨県 啓発・広報 「障害者週間」の普及啓発事業
(障害福祉課)
昭和51年度 975  街頭キャンペーン、障害者の主張大会、
 援護功労者等表彰式
山梨県 啓発・広報 県広報テレビ番組等の充実
(広聴広報課)
昭和61年度 5,766  県政テレビ番組への手話画面の挿入
 「やまなしToday」、「It’s山梨」
山梨県 啓発・広報 県広報紙(出版物)等の充実
(広聴広報課)
昭和50年度 3,420  点字、録音テープ版「ふれあい」の作成、配布 
山梨県 啓発・広報 点訳製本委託
(議事調査課)
588  点字版「議会だより」の作成、配布
長野県 啓発・広報 障害者関係知事表彰
(障害福祉課)
昭和56年度 240  障害者(児)の福祉の向上等に顕著な功績があった個人又は団体を表彰する
長野県 啓発・広報 社会福祉表彰事業
(地域福祉課)
平成13年度 -  障害者や高齢者が安心して行動でき、社会に参加できる「福祉のまちづくり」を一層推進するため、他の模範となる先進的な事例を表彰する
岐阜県 啓発・広報 福祉のまちづくり推進事業
(健康福祉政策課)
平成9年度 4,690  福祉のまちづくりに関する県民意識の高揚を図るため、福祉のまちづくりポスターコンクール、GIFUバリアフリー賞表彰事業や福祉ガイドブック電子化事業ほか、だれにもやさしい福祉のまちづくり啓発事業を実施
岐阜県 啓発・広報 岐阜県福祉フェスティバル開催事業
(障害福祉課)
平成7年度 805  障害者に対する正しい理解を醸成するための講演会や福祉機器の展示、授産施設等の作品の展示即売等を実施
静岡県 啓発・広報 障害者雇用対策事業
(産業部雇用推進室)
1,010  9月の「障害者雇用支援月間」において、事業主に障害者雇用への理解と協力を呼び掛けるとともに、障害のある人自身の職業的自立を喚起する(障害者雇用優良事業所等の表彰、障害者雇用促進大会開催への協力)
愛知県 啓発・広報 こころのバリアフリー推進事業
(こころの健康推進室)          
平成19年度 9,249  障害者に対する偏見・差別意識を解消し、障害者の地域移行を促進することを目的にNPOへの普及啓発に関する事業を委託しシンポジウムを開催する
愛知県 啓発・広報 テレビ放送(手話通訳)
       
(文字放送)

(字幕放送)

(広報広聴課)                   
昭和57年度
(手話通訳)
昭和61年度
(文字放送)
平成16年度
(字幕放送)
45,652  東海テレビ「リポートあいち」(土曜日 年42回)で手話通訳を行う
 日本文字放送「愛知おでかけガイド」
 中京テレビ「あいち県政ファイル」(土曜日 年43回)で字幕放送を行う
三重県 啓発・広報 企業UD文化創造支援事業                                                               (地域福祉室) 平成18年度 3,300  UDを規範のひとつとして、企業活動が展開される社会づくりをめざして、企業への啓発と活動促進のための支援を行う
滋賀県 啓発・広報 ユニバーサルデザイン県民フォーラムの開催
(健康福祉政策課)
平成14年度 300  ユニバーサルデザインの考え方を広く県民、事業者等に普及啓発するため、県民フォーラムを開催する
滋賀県 啓発・広報 高等学校等開放講座
(生涯学習課)
昭和57年度 5,130  高等学校、特別支援学校の教育機能を広く県民に開放するため、学校開放講座を実施する
滋賀県 啓発・広報 糸賀一雄記念財団運営費補助金
(障害者自立支援課)
平成8年度 14,082  今後の滋賀の福祉の発展と人づくり・意識づくりに資するため、第9回糸賀一雄記念賞の授賞式等事業が円滑に行われるよう運営経費の助成を行う
滋賀県 啓発・広報 障害児・者地域活動推進事業
(障害者自立支援課)
平成15年度 4,000  障害者団体等が行う各地域での活動や、障害に対する理解を促進するために実施する啓発事業に対して助成する
滋賀県 啓発・広報 ボーダーレス・アート企画展開催事業
(県民文化課)
平成18年度 7,900  障害の有無に関わらず、素晴らしい芸術作品を作品本位で評価する土壌を作るために、「(仮称)ボーダーレス・アート展」を開催する
大阪府 啓発・広報 障害者週間事業
(障害保健福祉室計画推進課)
昭和56年度 1,403  障害者週間中、「大阪ふれあいキャンペーン」等の啓発活動を実施
大阪府 啓発・広報 障害者問題啓発事業
(障害保健福祉室計画推進課)
昭和60年度 700  「障害者作品展」開催にかかる経費に対する助成
兵庫県 啓発・広報 障害のある方への声かけ運動推進事業
(ユニバーサル課)
平成15年度 4,135  「こころのユニバーサル化」の一環として、障害のある方が、まちなかで困っている場合に、必要な手助けを積極的に行うよう呼びかける県民運動を展開する
兵庫県 啓発・広報 兵庫県率先行動計画推進事業
(ユニバーサル課)
平成17年度 1,405  ハード・ソフト事業両面から県自らが率先して取り組むべき具体的行動を示し、ユニバーサル社会づくり活動の普及推進に取り組む
和歌山県 啓発・広報 広報紙刊行事業
(広報室)
昭和42年度 -  広報紙「県民の友」を活用し、各種啓発記事を掲載するとともに、「県民の友 点字版」及び「声の県民の友」を配布する
 また、平成15年度から、県ホームページ上で、音声読み上げソフトに対応した「県民の友WEB版」を掲載する
和歌山県 啓発・広報 テレビ広報事業
(広報室)
昭和55年度 -  「きのくに21」「県民チャンネル」などテレビ放送を活用した広報啓発番組を制作、放送(一部手話通訳挿入)する
和歌山県 啓発・広報 ラジオ広報事業
(広報室)
昭和50年度 -  「県庁だより」などのラジオ放送を活用し、広報啓発番組を制作、放送する
和歌山県 啓発・広報 人権啓発市町村助成事業
(人権施策推進課)
平成14年度 38,633  人権問題に対する県民の正しい理解と認識を深めるため、市町村が行う啓発事業に対して補助を行う
和歌山県 啓発・広報 青少年ボランティア体験事業
(生涯学習課)
昭和58年度 969  中・高校生を対象に、福祉施設等での実習など、ボランティア活動に関する知識・技能を身につける研修を実施する
和歌山県 啓発・広報 「県議会手話だより」放送
(県議会事務局)
平成8年度 7,854  議会の審議内容を要約し、手話によるテレビ番組を、定例会(年4回)毎に制作・放送する
和歌山県 啓発・広報 広報紙刊行事業
(県議会事務局)

112  「県民の友 点字版」に合本する形で、年1回「県議会だより 点字版」の制作・配布を実施
鳥取県 啓発・広報 啓発活動強化推進事業
(障害福祉課)
平成18年度 770  発達障害や高次脳機能障害等を含め、障害に関する知識や必要な配慮を、より身近なところで周知するなど、県民の誰もが障害や障害のある人に対する配慮などを正しく理解し、お互いに協力しあえる社会づくりを目指し、啓発活動を充実する
鳥取県 啓発・広報 心のバリアフリー推進事業
(福祉保健課)

2,092  高齢者、障害者等への理解を深め、福祉のまちづくりを推進するため、県民への普及啓発を行う
鳥取県 啓発・広報 発達障害支援体制整備事業(普及啓発)
(障害福祉課)
平成17年度 439  発達障害支援体制整備モデル事業(倉吉市実施)で構築した支援システムを他市町村に普及させるための市町村対象セミナー等を開催する
鳥取県 啓発・広報 高次脳機能障害者相談支援事業
(障害福祉課)
平成15年度 2,042  高次脳機能障害に関する普及啓発、県内の高次脳機能障害者及び家族等への相談事業の費用について、家族会に助成する
鳥取県 啓発・広報 鳥取県精神障害者家族会連合会支援事業
(障害福祉課)

1,600  鳥取県精神障害者家族会連合会による各種研修会・交流会の開催や精神障害者に対する正しい知識・理解の普及啓発事業等の実施に要する経費を助成する
島根県 啓発・広報 特別な支援の必要な子どもの総合支援事業
〜ふるさとあったかスクラム事業2〜
(生涯学習課)
平成17年度 500  障害のある子どもたちが自分たちの住む地域で、体験活動を豊かにするための体制づくりを進めていくモデル事業
○体験活動推進協議会、○体験活動モデル事業、○指導者・サポーターの養成○相談支援事業の充実
岡山県 啓発・広報 点字広報「おかやま」の発行
(公聴広報課)

2,605  目の不自由な人を対象に、県政の動き、話題などを紹介する
岡山県 啓発・広報 ユニバーサルデザイン推進事業
(企画振興課)
平成15年度 17,607  UD社会を実現するため、県のあらゆる施策にUDの考え方を取り入れるとともに、多様な普及啓発事業により、県民をはじめ、NPOや企業等全県的にその考え方の浸透を図り、またNPO等と協働し、人材づくりや場づくりを行ったり、県民の身近な場所にUD協働推進の拠点(UD情報の発信や相談、NPO等の交流、活動の場)を整備し、UDを真に県民の身近なものとして定着させるための基盤づくりを行う
岡山県 啓発・広報 心のバリアフリー支援事業 平成13年度 146  心のバリアフリー推進のための啓発冊子の活用を図るとともに、市町村や地域住民が取り組む車いす・アイマスク体験等に対し支援を行い、県民の心のバリアフリーの推進を図る
広島県 啓発・広報 ユニバーサルデザインひろしま推進事業
(政策企画部 企画調整局)
平成13年度 -  ユニバーサルデザインの考え方の浸透を図るための,普及啓発活動を行う。
広島県 啓発・広報 団体活動の促進
(福祉保健部 障害者支援室・保健対策室)

1,730  障害や障害のある人への理解促進に大きな役割を果たしている各団体(身体・知的・精神・難病)の自主的活動に対して助成する
山口県 啓発・広報 ユニバーサルデザイン推進事業
(厚政課)
平成19年度 3,600  県民、事業者等の協働による各分野におけるユニバーサルデザインへの視点に立った取組の促進を図るため、「ユニバーサルデザイン出前講座」を開催するなど、普及啓発を行う
徳島県 啓発・広報 障害者社会啓発強化事業
(障害福祉課)
平成8年度 492  広く県民に障害及び障害者に対する理解と認識を深める
・第26回障害者の集い県民大会                                 
徳島県 啓発・広報 ぽいんせちあフェスティバル開催事業
(特別支援教育課)
平成10年度 2,700  障害児と特別支援教育に対する理解、認識を深めるとともに、文化活動の振興を図る
・ひまわり作品展(児童生徒が図工・美術・作業学習等の時間に製作した作品の展示)
・ひまわり劇場(日ごろの学習の成果を発表する)
香川県 啓発・広報 福祉読本配布等事業
(健康福祉総務課)
平成13年度 1,460  心のバリアフリーを推進するため、小学生向けの福祉読本の配布等を行う
愛媛県 啓発・広報 ボランティアマッチング推進事業費
(県民活動推進課)
平成19年度 9,067  福祉施設等のボランティアをインターネットを通じて募集するとともに、各市町にボランティアコーディネーターを配置することにより、ボランティアと受入施設との円滑な仲介を実施
愛媛県 啓発・広報 ボランティア普及事業費
(県民活動推進課)
平成17年度 4,407  夏期と冬期の2回、ボランティアキャンペーンを実施することにより、県民のボランティア体験を促進するとともに、福祉施設等のボランティア数の増加を図る
 施設等のボランティア数の増加を図る
愛媛県 啓発・広報 身体障害者福祉啓発事業
(障害福祉課)
昭和41年度 170  障害者週間推進事業として講演会の開催及び作文・ポスターの募集(愛媛県障害者社会参加推進センターに委託)
 身体障害者等に対する知事表彰の実施(自立更生者、更生援護功労者)
高知県 啓発・広報 特別支援教育理解推進活動費
(特別支援教育課)
平成9年度 731  障害のある幼児児童生徒が、その障害に基づく種々の困難を克服して、積極的に社会に参加していくため、広く一般の方々に障害のある幼児児童生徒に対する教育について、正しい理解と認識を深める
高知県 啓発・広報 広報紙配布等委託料
(議会事務局)
平成13年度 761  視力障害者等に議会情報を提供し、開かれた議会の実現と視力障害者の社会参加の促進に資するため、点字版及び録音版の「こうち県議会だより」を作成する
高知県 啓発・広報 高知県社会貢献活動拠点センター運営事業
(男女共同参画・NPO課)
平成11年度 18,942  高知県ボランティア・NPOセンターが実施する社会貢献活動団体への支援活動に対し補助を行うことにより、NPOの活動拠点としての機能の強化を図るとともに、NPO活動の促進に取り組む
福岡県 啓発・広報 障害者地域理解交流事業
(保健福祉部障害者福祉課)
平成7年度 300  障害者への理解や地域交流事業への助成
福岡県 啓発・広報 福祉のまちづくり普及・啓発事業
(保健福祉部障害者福祉課)
平成7年度 345  福祉のまちづくりの啓発パンフレットを作成し、県民等に配布する
福岡県 啓発・広報 電光掲示板を利用した広報・啓発活動
(警察本部運転免許試験課)
平成19年度 -  試験場に設置している電光掲示板に、障害者等への理解を深めるための広報文を掲示し、広報・啓発活動を実施している
長崎県 啓発・広報 NPO・ボランティア活動促進事業
(県民協働推進室)
平成12年度 27,751  ボランティア団体やNPOの活動の活性化を図るため、県民ボランティア活動支援センターの管理運営、NPOとの協働に関する職員研修会、NPO・ボランティア活動推進協議会を実施する
長崎県 啓発・広報 ふれあい福祉啓発事業(福祉読本発行事業)
(社会福祉課)
平成9年度 2,760  「思いやりのある暖かい地域社会」を実現していくための土壌づくりとして「思いやりの心」の啓発のため、福祉読本を作成し、小学校5年生に配布し、学校で活用してもらう
長崎県 啓発・広報 障害者雇用対策費
(雇用労政課)

1,662  9月の雇用支援月間にあたり、企業、関係機関、県民の参加を求め、障害者雇用優良事業所及び優良障害者の表彰等を行う「長崎県障害者雇用促進のつどい」を開催する
長崎県 啓発・広報 障害者雇用対策費
(雇用労政課)

750  新規学校卒業予定及び求職登録中の障害者に対して、より多くの事業主との情報交換の場を提供するとともに、企業に対して積極的な雇用の促進を図るため
長崎県 啓発・広報 交流体験学習事業
(特別支援教育室)
平成元年度 2,578  盲・ろう・養護学校の児童生徒への理解を深めるため、小・中学校及び高等学校との交流体験学習を行う
熊本県 啓発・広報 やさしいまちづくり普及啓発事業
(健康福祉政策課)
平成6年度 6,134  障害者用駐車場の適正利用を促進するため「パーキングパーミット制度」を導入するとともに、県民や事業者の“やさしいまちづくり”に対する理解を促進するための広報啓発、情報提供等による市町村の取組み支援を行う
熊本県 啓発・広報 ユニバーサルデザイン推進事業
(企画課)
平成12年度 9,232  県民や企業、団体等に対するUDの一層の普及啓発や企業・団体等の主体的な取組みについて支援を行う。併せて、UDの具体的な取組みを実践・指導することができる人材の育成を行う
熊本県 啓発・広報 ユニバーサルデザイン実践普及事業
(企画課)
平成19年度 6,236  UD全国大会を契機として、「UDウイーク」を開催し、UDの実践に重点を置いた啓発活動等を集中的に実施する
大分県 啓発・広報 大分県福祉のまちづくり推進事業
(福祉保健部地域福祉推進室)
平成14年度 11,185  大分県知事賞「おおいたユニバーサルデザイン賞」を実施するとともに、車いす駐車区画適正利用キャンペーン啓発用パンフレットを作成する
大分県 啓発・広報 大分県ユニバーサルデザイン推進事業
(福祉保健部地域福祉推進室)
平成18年度 2,185  住む人が暮らしやすく、訪れる人にやさしい大分県を実現するため、ユニバーサルデザインの普及・啓発を実施する
大分県 啓発・広報 障がい者秋の交歓会開催事業
(福祉保健部障害福祉課)
昭和57年度 4,020  「障がい者秋の交歓会」の実施主体である大分県障害者社会参加推進協議会に対する補助金
 交流交歓会(ゲートボール大会、囲碁・将棋大会、風船バレーボール大会など)、ときめき作品展(絵画、書道、写真などの作品展)
宮崎県 啓発・広報 ふれあいフェスティバル
(障害福祉課)
平成5年度 2,306  障がいのある人もない人も一緒になり各種催しに参加することにより、県民の障がい児・者に対する理解の促進と障がい児・者の社会参加意欲の向上を図る
宮崎県 啓発・広報 精神保健啓発事業
(障害福祉課)
昭和56年度 946  地域社会において精神保健福祉に関する理解を深めるとともに、県民の心の健康の保持増進及び啓発に資するため、精神保健福祉事業功労者を表彰するとともに、宮崎県精神保健福祉大会を開催する
宮崎県 啓発・広報 宮崎県社会福祉大会開催事業
(福祉保健課)
昭和27年度 1,837  社会福祉に関する県民意識を高めるため、社会福祉事業の各分野における顕著な功績を顕彰するとともに、社会福祉に関する重要課題をテーマとする講演会を開催する
宮崎県 啓発・広報 高齢者等保健福祉推進事業
(福祉保健課)
平成4年度 42,000  市町村等による地域の実情に応じた保健福祉サービス等の実施について助成することにより、地域に密着した保健福祉活動の振興を図り、在宅の高齢者等の保健福祉の増進を図る
宮崎県 啓発・広報 宮崎県人権啓発センター整備事業
(人権同和対策課)
平成19年度 4,260  人権啓発の推進拠点となる人権啓発センターの整備に際して、障がい者にも利用し易い施設とした
 また、障がい者の人権に関する図書・ビデオも整備し、障がい者への理解を深められるよう配慮した
鹿児島県 啓発・広報 福祉の心を育てる事業
(社会福祉課)
昭和57年度 1,066  福祉作文コンクールの実施
沖縄県 啓発・広報 心の輪を広げる障害者理解促進事業
(障害保健福祉課)
平成元年度 700  障害のある人とない人が「共に生きる」社会を築く前提となる正しい障害者観に基づく相互理解の促進を図るため、「心の輪を広げる体験作文」及び「障害者週間のポスター」を募集し、優秀作品に対し表彰等を行う事業
沖縄県 啓発・広報 障害者雇用促進啓発事業
(雇用労政課)
昭和48年度 600  障害者雇用フォーラム、障害者雇用促進表彰等を実施し、障害者雇用に関して普及啓発を行う
札幌市 啓発・広報 福祉読本「みんなのしあわせ」の発行
(障がい福祉課)
昭和57年度 -  障がいのある人や高齢者に対する正しい理解と知識を深めるために、小学校高学年を対象とした福祉読本を発刊し、福祉の啓発を図る
札幌市 啓発・広報 身体障害者福祉月間行事
(身体障害者福祉センター)
昭和49年度 1,313  身体に障がいのある方の関連行事の実施に伴い、広く一般市民に対し、身体に障がいのある方の生活を紹介し、正しい理解を求める
仙台市 啓発・広報 出前講座
(障害企画課)
平成14年度 0  仙台市の障害者施策や事業についてわかりやすく説明するとともに意見交換を行い,市民の皆さまに施策への理解を深めていただき,市民と行政のパートナーシップをすすめようとするものです
仙台市 啓発・広報 保健福祉サービスに関する刊行物の発行
(障害企画課)
不明
(平成18年度から
単独事業)
4,267 「せんだいふれあいガイド」の発行,ホームページ作成
「はあとページ」のホームページ作成
「精神保健福祉ガイドブック」の発行
千葉市 啓発・広報 障害者福祉大会開催事業
(障害企画課)
平成11年度 664  障害者週間事業の一環として、障害者の自立の促進と市民意識の啓発及び障害種別を越えた障害者間の交流を図る
千葉市 啓発・広報 身体障害者作品展事業
(障害者自立支援課)
平成6年度 11  身体障害者作品展を共催で実施する
千葉市 啓発・広報 精神障害者家族会等セミナー事業
(障害者自立支援課)
平成11年度 400  NPO千家連が実施する研修事業に対して補助する
千葉市 啓発・広報 精神障害者家族会運営事業
(障害者自立支援課)
昭和62年度 150  精神障害者家族会が行う研修や相談事業に対して補助する
横浜市 啓発・広報 普及啓発事業
(健康福祉局障害企画課)
平成16年度 800  障害のある方の地域生活を支えるために、市民への障害理解を深める研修会の開催や、コミュニケーションツールの作成・配布、広報等による幅広い普及啓発
川崎市 啓発・広報 啓発・普及事業
(障害福祉課)
昭和61年度 10,488  身体障害者市民理解、福祉活動推進事業
新潟市 啓発・広報 福祉のまちづくり推進事業
(障がい福祉課)
平成6年度 900  障がいの有無に関わらず,誰もが住みやすい「福祉のまちづくり」をすすめるために,一般市民への啓発事業を実施する
静岡市 啓発・広報 精神保健啓発普及事業
(保健所精神保健福祉課)
不明 225  こころの健康について正しい理解を促す講演会等
浜松市 啓発・広報 出前講座
(障害福祉課)
平成11年度 0  障害福祉の現状や制度を説明する障害福祉推進講座、車いす等を用いた疑似体験を行う障害福祉体験講座、手話を通じて聴覚障害者への理解を深める手話体験講座を実施する
大阪市 啓発・広報 リハビリテーションセンター市民啓発事業
(心身障害者リハビリテーションセンター)
平成16年度 413  障害者のリハビリテーションに対する市民の理解を深め、障害者の自立と社会参加を促進するため、公開講座、リハビリテーションセンターの見学、ミニ講座、訓練等の体験を実施する
大阪市 啓発・広報 精神障害者雇用に関する啓発事業
(こころの健康センター)
平成19年度 5,554  平成18年4月施行の「障害者雇用促進法」で新たに精神障害者も障害者雇用率の算定対象となったことを踏まえ、大阪市こころの健康センター(精神保健福祉センター)において、平成17・18年度の2年間精神障害者を短期間雇用し、精神障害者の就労のための障害特性を検討・検証し、受入に伴う配慮事項の整理、雇用管理上の留意点等を整理し精神障害者雇用を促進するための基礎資料づくりとして実施してきた
 平成19年度には、現在、精神障害者の雇用を検討している一般事業所の協力を得て、支援員付雇用体験を事業所において行うことにより、精神障害者の雇用拡大における課題や問題点等の調査研究を実施し、過去2年間のモデル事業を通じて得られた視点と、今回の調査結果をもとに一般就労へと繋げていくための視点も取り入れた普及啓発冊子を作成し、雇用関連機関等に広く配布することにより啓発の促進をめざす
堺市 啓発・広報 障害者啓発事業
(障害福祉課)
昭和56年度 462  国際障害者年記念事業の一環として「障害者週間」に、市民を対象にシンポジウム・パフォーマンス等の集いを開催し、障害者問題の理解を深め、もって本市障害者福祉の増進を図る
堺市 啓発・広報 キャップハンディ指導ボランティア養成・派遣事業
(障害福祉課)
平成9年度 764 障害のない人が、「障害のある状態」を疑似体験し、障害のある人の身体状況や気持ちの一端を理解する「気づき」を目的とした福祉啓発の取り組み
神戸市 啓発・広報 新聞啓発等記事掲載事業 昭和56年度 840  障害者週間に一般紙に地元新聞社・兵庫県と共同で啓発記事を掲載する
神戸市 啓発・広報 心の輪を広げる体験作文・障害者週間のポスター募集事業
(保健福祉局障害福祉課)
平成元年度 394  障害者週間の啓発ポスター及び体験に基づく作文を募集し、表彰を行う
広島市 啓発・広報 フラワーフェスティバル「ふれあいの広場」設置
(社会局障害福祉課)
昭和56年度 6,619  毎年5月に開催される広島と世界を結ぶイベントである「ひろしまフラワーフェスティバル」において、障害者と健常者が交流する「ふれあいの広場」を設置し、ステージ発表や作業所製品の販売等を行う
広島市 啓発・広報 障害者と広島交響楽団とのジョイントコンサート
(社会局障害福祉課)
平成17年度 5,226  障害者と健常者のふれあい等を目的として、障害者団体と広島交響楽団とのジョイントコンサートを開催する
広島市 啓発・広報 心身障害者週間推進事業
(社会局障害福祉課)
昭和58年度 269   「障害者福祉週間」において、各種の啓発活動を実施するとともに、障害者福祉推進に貢献された者に対して市長表彰を行う
北九州市 啓発・広報 障害者の福祉ガイドの作成
(障害福祉課)
昭和52年度 1,657  本市の福祉施策を障害者及び一般市民に理解してもらうため、ガイドブックを作成し配布する
福岡市 啓発・広報 広報活動計画
(障がい保健福祉課)
昭和54年度 1,764  毎年7月、障がい者に対し施策の周知を図ることを目的とし、冊子「福岡市の障がい福祉」を発行
 A4判89ページ、12,500部。
福岡市 啓発・広報 広報活動計画
(人権啓発センター)
昭和47年 14,016  毎年12月(人権尊重週間)、福岡市人権尊重パンフレット「差別をなくすために」を作成し、市内全戸に配布、720,000部
福岡市 啓発・広報 障がい者雇用促進月間啓発事業
(障がい保健福祉課)
平成17年度 -  毎年9月、本庁舎に横断幕を掲示し、障がい者の雇用促進を図る啓発活動を行う(県高齢者・障害者雇用支援協会主催)


▲ このページの上へ

-

障害者施策トップ地方公共団体の取組み−施策H19単独事業等一覧(施策分野別) > 啓発・広報分野