I 都道府県・指定都市の障害者計画について
計画の名称 | 計画期間 | 概要 |
新青森県障害者計画 | 平成15〜24年度 | 「ノーマライゼーション」の理念の下、すべての県民が等しく人権を尊重され、障害のある人もない人も共に支え合う中で、その人らしい自立した生活を送ることができる共生社会の実現を目指し、副題を「すべての人が人格と個性を尊重し支え合う共生社会をめざして」と定める。 |
II 都道府県・指定都市における障害者施策関係単独事業について(平成15年度)
分野名 | 事業名 | 開始年度 | 予算額 (千円) |
概要 |
生活支援 | 重度心身障害者医療費助成事業 (障害福祉課) |
昭和50年度 | 2,098,171 | 重度心身障害者の健康の保持・増進並びに福祉の向上を図るため、その医療費の一部を助成する。 対象者身障1・2級及び3級(65歳未満の内部障害者) 知的A精神精神障害者1級(H12年10月〜) |
心身障害児(者)総合リハビリテーションシステム基本計画策定事業 (障害福祉課) |
平成13年度 | 322 | 心身障害児(者)の療育、リハビリテーションに関する総合的なサービスを提供するシステムの構築と関連施設の整備に向けた基本計画を策定する。 | |
身体障害者相談員設置事業 (障害福祉課) |
昭和45年度 | 4,301 | 地域において身体障害者の更生援護に関する必要な指導・助言を行う。 相談員 210人 |
|
障害者スポーツ大会派遣 (スポーツ振興局) |
平成13年度 | 10,957 | 全国障害者スポーツ大会等への派遣に要する経費 | |
知的障害者相談員設置事業 (障害福祉課) |
昭和44年度 | 1,147 | 知的障害者相談員の設置及び活動に要する経費 相談員 56人 |
|
心身障害者小規模共同作業所運営費補助 (障害福祉課) |
昭和58年度 | 30,000 | 心身障害者小規模共同作業所の運営費の補助 対象施設 19か所 |
|
障害児(者)在宅支援事業費補助 (障害福祉課) |
平成9年度 | 922 | 在宅の重症心身障害児(者)、自閉症児(者)及びその家族を支援するのに要する経費の補助 | |
知的障害者育成事業費補助 (障害福祉課) |
昭和48年度 | 324 | 青森県手をつなぐ育成会が実施する事業に対する助成 対象事業 育成会県大会、広報啓発活動等 |
|
知的障害児施設及び肢体不自由児施設等の運営費補助 (障害福祉課) |
昭和44年度 | 29,197 | 知的障害児施設等における運営費(見学旅行費、重度加算費、間食費等)に係る経費を扶助費に嵩上げして助成 | |
いこいの家運営費補助 (障害福祉課) |
昭和44年度 | 4,386 | 国立療養所に入所している重症心身障害児等の家族の宿泊等に必要な「いこいの家」の運営費の補助 | |
生活環境 | 福祉のまちづくり推進事業 (障害福祉課) |
平成10年度 | 6,049 | 福祉のまちづくり推進に関する施策の調査・検討等を行う「青森県福祉のまちづくり推進会議」を設置・運営することにより、福祉のまちづくりの一層の推進を図るほか、福祉のまちづくり条例の施行に伴う関係事業を実施する。 |
バリアフリーマップ作成事業 (障害福祉課) |
平成14年度 | 3,643 | バリアフリーに配慮された公共的施設等の情報を紹介するホームページを作成して県内外に情報を提供する。 | |
バリアフリー化改修促進モデル事業 (障害福祉課) |
平成15年度 | 2,990 | 既存の公共的施設の改修を行おうとする者に対し、バリアフリー化改修アドバイザー(建築士等)によるバリア度の診断、改修方法の提案など、改修に係る指導・助言を行う。 | |
教育・育成 | 学校生活指導支援員配置事業 (県立学校課) |
平成13年度 | 20,967 | 自閉症児、学習障害児、重度・重複障害児等に対する教科の指導、日常生活の指導、自立活動の指導及び介助等の補助を行うため、教員、看護師等の資格を有する社会人を配置する。(県立学校10校に10名配置) |
作業学習補助員配置事業 (県立学校課) |
平成13年度 | 8,598 | 知的障害養護学校高等部における作業学習の指導を補助する指導員を導入し、その社会経験や職業経験を活用して、作業学習の充実及び円滑な授業展開を図る。(高等部のある8校に8名配置) | |
パワーアップ事業 〔インターンシップ推進事業〕 (県立学校課) |
平成13年度 | 1,000 | 盲・聾・養護学校高等部生徒の就職を促進するため、産業現場等における実習を受け入れる事業等の確保や生徒の保険料等を助成するなどの条件面の整備を図る。 (15年度は、延べ305名の生徒が対象) |
|
雇用・就業 | 広げるふれあう障害者雇用推進事業 (労政・能力開発課) |
平成15年度 | 2,077 | 障害者雇用に対する意識の向上を図るため、県と労働協会で主催する労働講座の一講座として、事業主や人事担当者を対象とした障害者雇用啓発セミナーを県内3ヶ所で開催する。 |
保健・医療 | 心のヘルスアップ事業 (障害福祉課) |
平成13年度 | 5,379 | 自殺予防対策のための各種施策を展開する。 1 心のヘルスアップ専門家会議の開催 2 自殺予防実態調査の実施 3 心のヘルスアップフォーラムの開催 4 心のヘルスアップ研修会 5 いのちの電話助成事業 6 高齢者自殺予防事業 |
精神保健福祉ボランティア育成事業 (障害福祉課) |
平成15年度 | 5,474 | 地域と精神障害者をつなぐ重要な役割を担う精神保健福祉ボランティアを育成し、精神障害者の自立と社会参加等を支援する。 1 精神保健福祉ボランティア育成連絡会議 2 精神保健福祉ボランティア講座 3 精神保健福祉ボランティア交流会 |