障害者による情報取得等に資する機器等の開発及び普及の促進並びに質の向上に関する協議の場(第5回)議事概要 p1 1 日時:令和7年8月21日(木)10:30〜12:30 2 場所:中央合同庁舎8号館8階特別中会議室(WEB会議にて開催) 3 出席者:石川座長、石井構成員、門川構成員、黒田構成員、古瀬構成員、嶋本構成員、世木構成員、西構成員、西本構成員、日詰構成員、三宅構成員、盛合構成員、森川構成員 出席府省庁:古屋内閣府政策統括官(共生・共助担当)付参事官(障害者施策担当)、大澤内閣府政策統括官(共生・共助担当)付参事官(障害者施策担当)付参事官補佐、坂本デジタル庁戦略組織グループ統括官付参事官補佐、高橋デジタル庁戦略組織グループ統括官付参事官補佐、川アデジタル庁国民向けサービスグループ統括官付参事官補佐、田中総務省情報流通行政局情報流通振興課情報活用支援室官、森田総務省大臣官房企画課係長、吉元厚生労働省社会・援護局障害保健福祉部企画課自立支援振興室長補佐、遠藤経済産業省経済産業政策局経済社会政策室室長補佐 4 概要: (1)開会 ○座長については、石川准構成員が選出された。 (2)Amazon.com.Incより取組状況のヒアリング ○Amazon.com.Inc アクセシビリティ担当ディレクターのPeter Korn氏より、資料に基づき説明が行われた。 p2 (3)質疑応答、意見交換 ○質疑応答及び意見交換を実施した。 ○座長より、「本日のヒアリングを通じて、Amazon社が法令遵守にとどまらず主体的にアクセシビリティを推進し、障害のある方がたの声を取り込みながら共に製品開発を進めている姿勢を理解することができました。こうした取組は、社会全体にとっても大きな示唆を与えるものと感じております。」との感想が述べられた。 (4)閉会