障害者差別の解消の推進に関する地方公共団体への調査結果(令和4年3月)正誤表 ※作業者注・修正のあった箇所について、テキスト版では《二重山形かっこ書き》で前後を挟んでいる。 p1 「障害者差別の解消に関する地方公共団体への調査結果」(令和4年3月)の集計表において、割合(%)を表す際に小数点第1位以下を四捨五入すべきところ、誤って本来の数字より1%高く表示してしまっていた箇所がございました。下記のとおり訂正し、お詫び申し上げます。 なお、当ホームページに掲載しているPDF版及びテキスト版の資料については、修正を反映しております。 該当ページ 4ページ目 「図表3 地域協議会の設置状況」 選択肢 選択肢:2「設置予定」 誤(修正前) 中核市等《5%》 正(修正後) 中核市等《4%》 該当ページ 4ページ目 「図表3 地域協議会の設置状況」 選択肢 選択肢:3「設置しない」 誤(修正前) 計《4%》 正(修正後) 計《3%》 該当ページ 5ページ目 「図表4 地域協議会の設置形態」 選択肢 選択肢:3「その他(他の地方公共団体への事務の委託など)」 誤(修正前) 町村《1%》 正(修正後) 町村《0%》 該当ページ 6ページ目 「図表5 地域協議会の設置予定時期」 選択肢 選択肢:1「令和4年3月末まで」 誤(修正前) 計《23%》 正(修正後) 計《22%》 該当ページ 8ページ目 「図表6 地域協議会の組織形態」 選択肢 選択肢:4「障害者虐待防止法に基づくネットワークの位置付けを兼ねている」 誤(修正前) 中核市等《10%》 正(修正後) 中核市等《9%》 該当ページ 8ページ目 「図表6 地域協議会の組織形態」 選択肢 選択肢:4「障害者虐待防止法に基づくネットワークの位置付けを兼ねている」 誤(修正前) 町村《19%》 正(修正後) 町村《18%》 該当ページ 10ページ目 「図表8 地域協議会の開催実績(令和2年度)」 選択肢 選択肢:1「0回」 誤(修正前) 計《28%》 正(修正後) 計《27%》 該当ページ 10ページ目 「図表8 地域協議会の開催実績(令和2年度)」 選択肢 選択肢:4「4~5回」 誤(修正前) 計《7%》 正(修正後) 計《6%》 該当ページ 11ページ目 「図表9 地域協議会の構成員の属性」 選択肢 選択肢:13「その他」 誤(修正前) 一般市《16%》 正(修正後) 一般市《15%》 該当ページ 14ページ目 「図表12 地域協議会における障害当事者である構成員の人数の定め」 選択肢 選択肢:2「構成員の人数は定められていない/一定ではない」 誤(修正前) 都道府県《75%》 正(修正後) 都道府県《74%》 該当ページ 17ページ目 「図表15 地域協議会における障害当事者である構成員の障害種別」 選択肢 選択肢:4「肢体不自由」 誤(修正前) 町村《44%》 正(修正後) 町村《43%》 該当ページ 17ページ目 「図表15 地域協議会における障害当事者である構成員の障害種別」 選択肢 選択肢:12「障害者の参加はなかった」 誤(修正前) 一般市《42%》 正(修正後) 一般市《41%》 p2 該当ページ 18ページ目 「図表16 地域協議会の構成員に関する女性の人数についての定め」 選択肢 選択肢:1「構成員の人数は定められている/一定である」 誤(修正前) 中核市等《10%》 正(修正後) 中核市等《9%》 該当ページ 19ページ目 「図表17 地域協議会における女性の構成員の人数」 選択肢 選択肢:3「20~29人」 誤(修正前) 町村《1%》 正(修正後) 町村《0%》 該当ページ 20ページ目 「図表18 地域協議会における女性の構成員の割合」 選択肢 選択肢:2「~10%未満」 誤(修正前) 町村《1%》 正(修正後) 町村《0%》 該当ページ 20ページ目 「図表18 地域協議会における女性の構成員の割合」 選択肢 選択肢:5「30%以上」 誤(修正前) 中核市等《10%》 正(修正後) 中核市等《9%》 該当ページ 21ページ目 「図表19 地域協議会における障害当事者である女性の構成員の有無」 選択肢 選択肢:3「構成員が障害者であるかどうか把握していない」 誤(修正前) 中核市等《10%》 正(修正後) 中核市等《9%》 該当ページ 22ページ目 「図表20 地域協議会において所掌する事務(実績は不問)」 選択肢 選択肢:1「紛争の防止・解決を図る事案の共有」 誤(修正前) 都道府県《75%》 正(修正後) 都道府県《74%》 該当ページ 22ページ目 「図表20 地域協議会において所掌する事務(実績は不問)」 選択肢 選択肢:2「相談事例の共有」 誤(修正前) 計《79%》 正(修正後) 計《78%》 該当ページ 22ページ目 「図表20 地域協議会において所掌する事務(実績は不問)」 選択肢 選択肢:2「相談事例の共有」 誤(修正前) 都道府県《92%》 正(修正後) 都道府県《91%》 該当ページ 22ページ目 「図表20 地域協議会において所掌する事務(実績は不問)」 選択肢 選択肢:2「相談事例の共有」 誤(修正前) 一般市《78%》 正(修正後) 一般市《77%》 該当ページ 22ページ目 「図表20 地域協議会において所掌する事務(実績は不問)」 選択肢 選択肢:4「障害者差別の解消に資する取組の共有・分析」 誤(修正前) 都道府県《92%》 正(修正後) 都道府県《91%》 該当ページ 22ページ目 「図表20 地域協議会において所掌する事務(実績は不問)」 選択肢 選択肢:9「規定なし」 誤(修正前) 中核市等《10%》 正(修正後) 中核市等《9%》 該当ページ 24ページ目 「図表21 地域協議会において実施した事務(実績があるもの)(令和2年度)」 選択肢 選択肢:5「構成機関等による紛争解決の後押し」 誤(修正前) 計《5%》 正(修正後) 計《4%》 該当ページ 37ページ目 「図表27 相談対応を行う体制」 選択肢 選択肢:1「ワンストップ相談窓口を設置又は指定」 誤(修正前) 都道府県《75%》 正(修正後) 都道府県《74%》 該当ページ 37ページ目 「図表27 相談対応を行う体制」 選択肢 選択肢:2「障害者差別に関する相談員を配置」 誤(修正前) 都道府県《75%》 正(修正後) 都道府県《74%》 p3 該当ページ 37ページ目 「図表27 相談対応を行う体制」 選択肢 選択肢:2「障害者差別に関する相談員を配置」 誤(修正前) 一般市《14%》 正(修正後) 一般市《13%》 該当ページ 37ページ目 「図表27 相談対応を行う体制」 選択肢 選択肢:4「明確な相談体制はなく、相談を受けた部署や通常の相談窓口で対応をしている(1~3のいずれにも該当しない)」 誤(修正前) 町村《46%》 正(修正後) 町村《45%》 該当ページ 39ページ目 「図表28 障害者差別に関する相談員の設置人数」 選択肢 選択肢:4「3人」 誤(修正前) 一般市《10%》 正(修正後) 一般市《9%》 該当ページ 39ページ目 「図表28 障害者差別に関する相談員の設置人数」 選択肢 選択肢:6「5人以上」 誤(修正前) 指定都市《46%》 正(修正後) 指定都市《45%》 該当ページ 40ページ目 「図表29 障害者差別に関する相談員の設置人数のうち業務委託により配置した相談員以外」 選択肢 選択肢:6「5人以上」 誤(修正前) 一般市《10%》 正(修正後) 一般市《9%》 該当ページ 40ページ目 「図表29 障害者差別に関する相談員の設置人数のうち業務委託により配置した相談員以外」 選択肢 選択肢:6「5人以上」 誤(修正前) 町村《4%》 正(修正後) 町村《3%》 該当ページ 43ページ目 「図表32 ワンストップ相談窓口の主な役割」 選択肢 選択肢:1「関係機関への対応引継ぎまでの一次的な調整」 誤(修正前) 一般市《42%》 正(修正後) 一般市《41%》 該当ページ 43ページ目 「図表32 ワンストップ相談窓口の主な役割」 選択肢 選択肢:1「関係機関への対応引継ぎまでの一次的な調整」 誤(修正前) 町村《45%》 正(修正後) 町村《44%》 該当ページ 46ページ目 「図表35 相談件数をカウントしていない理由」 選択肢 選択肢:2「相談内容を記録する様式・報告手順を定めていないため」 誤(修正前) 町村《19%》 正(修正後) 町村《18%》 該当ページ 47ページ目 「図表36 カウントの対象となる相談内容」 選択肢 選択肢:3「環境の整備に関する相談件数」 誤(修正前) 町村《36%》 正(修正後) 町村《35%》 該当ページ 49ページ目 「図表37 相談件数の算出状況(令和2年度)」 選択肢 選択肢:2「年度全体の相談件数は集計中」 誤(修正前) 町村《7%》 正(修正後) 町村《6%》 該当ページ 50ページ目 「図表38 相談件数(令和2年度)」 選択肢 選択肢:1「9件以下」 誤(修正前) 計《77%》 正(修正後) 計《76%》 該当ページ 50ページ目 「図表38 相談件数(令和2年度)」 選択肢 選択肢:1「9件以下」 誤(修正前) 一般市《94%》 正(修正後) 一般市《93%》 p4 該当ページ 51ページ目 「図表39 合理的配慮の提供や不当な差別的取扱いに関する事例の収集先」 選択肢 選択肢:5「事業者、民間団体等」 誤(修正前) 中核市等《14%》 正(修正後) 中核市等《13%》 該当ページ 51ページ目 「図表39 合理的配慮の提供や不当な差別的取扱いに関する事例の収集先」 選択肢 選択肢:6「その他」 誤(修正前) 中核市等《5%》 正(修正後) 中核市等《4%》 該当ページ 56ページ目 「図表42 紛争解決のための独自の権限の行使主体」 選択肢 選択肢:1「首長」 誤(修正前) 一般市《90%》 正(修正後) 一般市《89%》 該当ページ 56ページ目 「図表42 紛争解決のための独自の権限の行使主体」 選択肢 選択肢:4「その他」 誤(修正前) 計《2%》 正(修正後) 計《1%》 該当ページ 57ページ目 「図表43 権限の行使の実績」 選択肢 選択肢:4「3件」 誤(修正前) 計《2%》 正(修正後) 計《1%》 該当ページ 70ページ目 「図表50 障害者差別の解消などに関する知識・経験・資格等の専門性を有した相談員の有無」 選択肢 選択肢:2「特段、専門性を有した相談員を配置していない」 誤(修正前) 町村《61%》 正(修正後) 町村《60%》 該当ページ 74ページ目 「図表53 周知啓発で用いている媒体」 選択肢 選択肢:5「その他」 誤(修正前) 一般市《32%》 正(修正後) 一般市《31%》 該当ページ 83ページ目 「図表56 障害者差別解消に関する施策の効果測定の状況」 選択肢 選択肢:1「定量的な効果測定を実施している」 誤(修正前) 中核市等《23%》 正(修正後) 中核市等《22%》 該当ページ 89ページ目 「図表61 審議会その他の合議制の機関の設置根拠」 選択肢 選択肢:2「その他」 誤(修正前) 町村《66%》 正(修正後) 町村《65%》 該当ページ 90ページ目 「図表62 審議会その他の合議制の機関の開催回数(令和2年度)」 選択肢 選択肢:3「2~3回」 誤(修正前) 一般市《52%》 正(修正後) 一般市《51%》 該当ページ 91ページ目 「図表63 審議会その他の合議制の機関の委員の人数の定め」 選択肢 選択肢:1「構成員の人数は定められている/一定である」 誤(修正前) 都道府県《92%》 正(修正後) 都道府県《91%》 該当ページ 91ページ目 「図表63 審議会その他の合議制の機関の委員の人数の定め」 選択肢 選択肢:2「構成員の人数は定められていない/一定ではない」 誤(修正前) 一般市《29%》 正(修正後) 一般市《28%》 該当ページ 92ページ目 「図表64 審議会その他の合議制の機関の委員の人数」 選択肢 選択肢:1「9人以下」 誤(修正前) 一般市《2%》 正(修正後) 一般市《1%》 p5 該当ページ 92ページ目 「図表64 審議会その他の合議制の機関の委員の人数」 選択肢 選択肢:6「一定ではない」 誤(修正前) 一般市《29%》 正(修正後) 一般市《28%》 該当ページ 95ページ目 「図表67 審議会その他の合議制の機関の障害当事者である委員の割合」 選択肢 選択肢:2「~10%未満」 誤(修正前) 町村《7%》 正(修正後) 町村《6%》 該当ページ 96ページ目 「図表68 審議会その他の合議制の機関の障害当事者である委員の障害種別」 選択肢 選択肢:2「聴覚・言語障害」 誤(修正前) 中核市等《46%》 正(修正後) 中核市等《45%》 該当ページ 96ページ目 「図表68 審議会その他の合議制の機関の障害当事者である委員の障害種別」 選択肢 選択肢:4「肢体不自由」 誤(修正前) 計《62%》 正(修正後) 計《61%》 該当ページ 96ページ目 「図表68 審議会その他の合議制の機関の障害当事者である委員の障害種別」 選択肢 選択肢:4「肢体不自由」 誤(修正前) 一般市《61%》 正(修正後) 一般市《60%》 該当ページ 100ページ目 「図表71 審議会その他の合議制の機関の女性の委員の割合」 選択肢 選択肢:4「20~30%未満」 誤(修正前) 計《2%》 正(修正後) 計《1%》 該当ページ 101ページ目 「図表72 審議会その他の合議制の機関の障害者当事者である女性の委員の定め」 選択肢 選択肢:1「構成員の人数は定められている/一定である」 誤(修正前) 計《4%》 正(修正後) 計《3%》 該当ページ 101ページ目 「図表72 審議会その他の合議制の機関の障害者当事者である女性の委員の定め」 選択肢 選択肢:2「構成員の人数は定められていない/一定ではない」 誤(修正前) 町村《97%》 正(修正後) 町村《96%》 該当ページ 102ページ目 「図表73 障害者当事者である女性の委員の人数」 選択肢 選択肢:6「一定ではない」 誤(修正前) 計《97%》 正(修正後) 計《96%》 該当ページ 103ページ目 「図表74 審議会その他の合議制の機関の障害当事者である女性の委員の割合」 選択肢 選択肢:6「一定ではない」 誤(修正前) 計《97%》 正(修正後) 計《96%》