資料1    平成28年度「障害者週間」(12月3日~9日)について   趣旨  国民の間に、広く障害や障害者に関する関心と理解を深めるとともに、障害者が社会、経済、文化その他あらゆる分野の活動に参加することを促進することを目的として、障害者基本法第9条に基づき実施されるもの。当該週間を中心として、国、地方公共団体、民間団体等が、全国各地で様々な取組を実施。   主な取組   1内閣府による取組   ①「障害者フォーラム2016」の開催  平成28年12月2日(金曜日)/中央合同庁舎第8号館1階講堂  第1部:13時00分~14時00分/「作文」・「ポスター」最優秀賞授賞表彰式(総理表彰)  第2部:14時30分~17時00分/記念シンポジウム(基調講演・パネルディスカッション) ○テーマ:真の共生社会とは何か、あらためて問う-全ての命と尊厳の尊重を ○出演者   <Ⅰ>基調講演(14時30分~15時00分)  野澤和弘氏((株)毎日新聞社論説委員、障害者政策委員会委員)   <Ⅱ>パネルディスカッション(15時00分~17時00分)  熊谷晋一郎氏(東京大学先端科学技術研究センター准教授)  久保厚子氏(全国手をつなぐ育成会連合会会長、障害者政策委員会委員)  藤原久美子氏(自立生活センター神戸Beすけっと事務局長)  名里晴美氏(社会福祉法人訪問の家理事長)  ※コーディネーター:野澤和弘氏(基調講演者)   ②障害者団体による「連続セミナー」の開催   (12月6日(火曜日)/有楽町朝日スクエア) ○チック、トゥレット症候群とそれに関連する発達障害 特定非営利活動法人日本トゥレット協会 ○オストメイト対応トイレの実態調査 公益社団法人日本オストミー協会 ○発達障害者の雇用を促進するためにVol.5 独立行政法人高齢・障害・求職者雇用支援機構 ○失語症を含む高次脳機能障害者の社会的障壁を考える 特定非営利活動法人日本失語症協議会   (12月7日(水曜日)/有楽町朝日スクエア) ○高齢者・障害者等の読み書き困難者への理解を促進する行政施策について考える 特定非営利活動法人大活字文化普及協会 ○「吃音や関連する障害のある人の社会参加・就労支援に向けて」 特定非営利活動法人全国言友会連絡協議会 ○発達障害児教育への支援 公益財団法人日本障害者リハビリテーション協会 ○大人の発達障害について~最近の動き~ 一般社団法人日本発達障害ネットワーク   ③「障害者週間のポスター」原画展  平成28年12月3日(土曜日)~9日(金曜日)/有楽町駅前地下広場 (作業者注:右に障害者週間のポスター画像)   2その他  各省庁、地方公共団体、民間団体等による取組が全国で実施 (詳細は内閣府HP http://www8.cao.go.jp/shougai/kou-kei/h28shukan/main.htmlに掲載)