自治体向け説明会等

地方自治体担当者向け説明会の資料や動画・地方版子ども・子育て会議に関する情報(資料はこちら)を掲載しています。

(1) 子ども・子育て支援新制度 地方自治体担当者向け説明会

【令和4年度】
開催日 会議名・内容 資料等
令和4年7月

改正児童手当法施行等に関する自治体職員向け説明会

  1. 制度改正の趣旨について
  2. 特例給付の対象者に係る所得上限の創設について
  3. 児童手当等の受給者の現況届の一律の提出義務の見直しについて
  4. その他の制度見直しについて
  5. 公務員の方が異動、退職等をする際に在住する市町村に児童手当の申請をすることについて
  6. 同居優先・DV事例等における児童手当関係事務処理について
  7. 児童手当システム標準化検討会の開催について
  8. 「公務員」区分について
【令和3年度】
開催日 会議名・内容 資料等
令和4年3月1日(火)
  1. 令和4年度当初予算案について
  2. 新型コロナウイルスに関する対応について
  3. 令和4年度の公定価格(案)等について
  4. 地域子ども・子育て支援事業について
  5. 児童手当制度について
  6. 地方公共団体の基幹業務等システムの統一・標準化等について
  7. 子ども・子育て支援情報公表システムについて
  8. 保育教諭の資格等について
  9. 市町村子ども・子育て支援事業計画等について
  10. 利用定員の適切な見直しについて
  11. 幼児教育・保育の無償化について
  12. 企業主導型保育事業における指導監査等について
  13. 子供の貧困対策について
令和3年9月1日(水)

令和3年児童手当見直しに関する全国説明会

  1. 制度改正の趣旨について
  2. 特例給付の対象者に係る所得上限の創設について
  3. 児童手当等の受給者の現況届の一律の提出義務の見直しについて
  4. その他の制度見直しについて
  5. 児童手当システム標準化検討会の開催について
【令和2年度】
開催日 会議名・内容 資料等
令和3年2月26日(金)
  1. 令和3年度当初予算案について
  2. 新型コロナウイルスに関する対応について
  3. 令和3年度の公定価格(案)等について
  4. 「新子育て安心プラン」について
  5. 子ども・子育て支援法及び児童手当法の一部改正法案について
  6. 児童手当制度について
  7. 幼児教育・保育の無償化について
  8. 地域子ども・子育て支援事業について
  9. 保育教諭の資格について
  10. 地方自治体業務プロセス・システム標準化等について
  11. マイナンバーによる情報連携について
  12. 子ども・子育て支援情報公表システムについて
  13. 企業主導型保育事業における指導監査等ついて
  14. 子供の貧困対策について
  15. その他
【令和元年度】
開催日 会議名・内容 資料等
令和2年2月21日(金)
  1. 令和2年度当初予算案について
  2. 令和2年度の公定価格(案)等について
  3. 幼児教育・保育の無償化について
  4. 子ども・子育て支援新制度施行後5年の見直しについて
  5. 地方分権に係る地方からの提案等に対する対応方針について
  6. 地域子ども・子育て支援事業について
  7. 保育教諭の資格特例等について
  8. 子ども・子育て支援新制度における市町村の確認指導監査について
  9. 子ども・子育て支援全国総合システム等情報公表事業について
  10. 就労証明書の標準的な様式の活用について
  11. 児童手当に係るマイナンバーによる情報連携について
  12. 子供の貧困対策について
  13. 企業主導型保育事業について
令和元年5月30日(木)

幼児教育・保育の無償化に関する都道府県等説明会

【第1部】 行政説明
○議題

  1. 幼児教育・保育の無償化実施の経緯等
  2. 幼児教育・保育の無償化に関する法令等について
  3. 地方自治体の準備にあたっての手続き等について
  4. 幼児教育・保育の無償化に関する予算等について
  5. 無償化の対象となる施設・事業ごとの留意点について
    (1)子ども・子育て支援新制度未移行の幼稚園について
    (2)幼稚園等における預かり保育について
    (3)認可外保育施設等について
  6. 幼児教育・保育の無償化の実施に伴う食材料費の取扱いについて
  7. 制度運用上の留意事項について
  8. 幼児教育・保育の無償化に関する説明資料について
  9. 就学前障害児の発達支援の無償化について

【第2部】 意見交換会
○国の担当者と地方自治体担当者間での質疑応答・意見交換

令和元年5月30日(木)

幼児教育・保育の無償化に関する都道府県等説明会

【第1部】 行政説明
○議題

  1. 幼児教育・保育の無償化実施の経緯等
  2. 幼児教育・保育の無償化に関する法令等について
  3. 地方自治体の準備にあたっての手続き等について
  4. 幼児教育・保育の無償化に関する予算等について
  5. 無償化の対象となる施設・事業ごとの留意点について
    (1)子ども・子育て支援新制度未移行の幼稚園について
    (2)幼稚園等における預かり保育について
    (3)認可外保育施設等について
  6. 幼児教育・保育の無償化の実施に伴う食材料費の取扱いについて
  7. 制度運用上の留意事項について
  8. 幼児教育・保育の無償化に関する説明資料について
  9. 就学前障害児の発達支援の無償化について

【第2部】 意見交換会
○国の担当者と地方自治体担当者間での質疑応答・意見交換

【平成30年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成31年2月18日(月)

【第1部】
○子ども・子育て支援に関する好事例発表会

【第2部】
○行政説明

  1. 平成31年度当初予算案について
  2. 幼児教育の無償化について
  3. 平成31年度の公定価格(案)等について
  4. 処遇改善取得促進事業について
  5. 子ども・子育て支援全国総合システムの運用改善等について
  6. 地域子ども・子育て支援事業について
  7. 第二期子ども・子育て支援事業計画の作成等について
  8. 子ども・子育て支援新制度施行後5年の見直しについて
  9. 保育教諭の資格の特例と教員免許更新制度について
  10. 放課後児童クラブについて
  11. その他
平成30年8月20日(月)
  1. 処遇改善等加算Ⅱの取得促進について
    • 事例紹介(事例発表自治体:戸田市、埼玉県、川崎市、静岡県)
    • 民間保育所等の賃金に関する基礎知識
    • 給付事務に係る請求書等の様式の標準化について
  2. 保育事故についての報告制度の周知
  3. 子ども・子育て支援新制度施行後5年の見直しについて
    • 事例紹介(事例発表自治体:石川県、横浜市)
  4. 幼児教育の無償化について
  5. その他 就労証明書の標準的様式について
【平成29年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成30年3月7日(水)
  1. 平成30年度当初予算案について
  2. 子ども・子育て支援法の改正について
  3. 平成30年度の公定価格(案)等について
    • 平成30年度公定価格単価表(案)
    • 処遇改善等加算Ⅱの運用の見直しについて
    • 子どものための教育・保育給付交付金交付要綱(案)
    • 公定価格に関するお知らせ事項
  4. 保育士等の処遇改善導入円滑化特別対策事業の事例発表
  5. 地域子ども・子育て支援事業について
    • 病児保育事業の拡充事項
    • 一時預かり事業(幼稚園型)における充実等
  6. 地方分権に係る平成29年の地方からの提案等に対する対応方針(子ども・子育て支援)について
    • 第8次地方分権一括法案の概要
    • 放課後児童クラブに関する地方分権に係る提案及び放課後児童対策に関する専門委員会の議論の状況
  7. 幼保連携型認定こども園教育・保育要領等について
    • 新幼保連携型認定こども園教育・保育要領(内閣府・文部科学省・厚生労働省告示第一号 平成29年3月31日)
    • 保育教諭の幼稚園教諭免許状の更新について
    • 保育教諭等の5年の特例措置について
    • わんずまざー保育園事案を踏まえての兵庫県、姫路市の再発防止策等
    • 認定こども園における事故防止対策等の関連通知一覧
    • 青少年(低年齢層も含む)を取り巻くインターネットトラブルに対する保護者向けリーフレット
  8. 子ども・子育て支援全国総合システムの運用改善等について
  9. 平成30年度以降の利用者負担額の取扱いについて
  10. 保育の必要性の認定の際に用いる就労証明書の標準的様式について
  11. 障害児保育の充実について
【平成28年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成29年3月14日(火)
  1. 教育公務員特例法等の一部を改正する法律(平成28年法律第87号)について
  2. 公定価格について
    • 技能・経験に応じた処遇改善及び2%の処遇改善について
    • 留意事項通知について
  3. 地域子ども・子育て支援事業について
    • 3-1 平成29年度予算案における放課後児童クラブの新規・拡充事項
    • 3-2 養育支援訪問事業について
    • 3-3 平成29年度予算案における一時預かり事業(幼稚園型)の新規・拡充事項
  4. 平成29年度税制改正(FAQ)について
  5. 子ども・子育て支援法施行規則の一部改正について(支給認定証等)
  6. 企業主導型保育事業の事例紹介
  7. 幼保連携型認定こども園教育・保育要領の改訂案のポイントについて
平成29年1月30日(月) ◎新制度担当
  • 平成29年度当初予算案及び税制改正(保育の受け皿の整備等関係)について
  • 市町村子ども・子育て支援事業計画等の中間年の見直しについて
  • 企業主導型保育事業の実施状況等について
  • 子ども・子育て支援に関する規制改革関係事項について
    • 1)地方分権に係る平成28年の地方からの提案等に対する対応方針について
    • 2)国家戦略特区における規制改革事項(小規模保育事業における対象年齢の拡大)について
  • 国庫支出金のパフォーマンス指標に関する検討について
  • 子育てワンストップサービスについて
  • 教員免許更新制について
  • 教育・保育施設等における重大事故の再発防止策について
◎子供の貧困対策担当
  • 地域子供の未来応援交付金等について
◎少子化対策担当
  • 「乳幼児との触れ合い体験」に係る地域少子化対策重点推進交付金の活用について  (資料配布のみ)
  • 質疑応答
平成28年7月25日(月) 【都道府県等説明会】
  • 企業主導型保育事業について
  • 『ニッポン一億総活躍プラン』について
  • 教育・保育施設等における重大事故の再発防止のための検証と事故防止等のためのガイドラインについて
  • 認定こども園における職員配置に係る特例について
  • 子ども・子育て支援法に基づく情報公表について
  • 平成28年度私立幼稚園の子ども・子育て支援新制度への円滑な移行に係るフォローアップ調査の結果について
  • 平成28年度幼児教育の推進体制構築事業について
  • 質疑応答
平成28年7月20日(水) 【市町村向け説明会】
  • 企業主導型保育事業について
  • 自治体における企業主導型保育事業を推進するメリット
  • 質疑応答
【平成27年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成28年1月27日(水) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 平成27年度補正予算及び平成28年度当初予算案について
  • 公定価格の対応について
  • 子ども・子育て支援法の一部を改正する法律案の概要ついて
  • 内閣府令の改正等について
  • 保育士等確保対策検討会の報告について
  • 幼保連携型認定こども園における職員配置等の要件緩和等について
  • 新制度における指導監査等について
  • 教育・保育施設等における重大事故の再発防止検討会の最終取りまとめ
  • 「子育て世代包括支援センター」と利用者支援事業等の関係等について
  • 一時預かり事業(幼稚園型)における担当職員の資格要件の緩和
  • 自治体向けFAQについて【第12版】
  • その他
平成27年4月20日(月) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 子ども・子育て支援新制度の概要について
  • 周知・依頼事項について
    • 1)施設型給付等の支払いについて
    • 2)市町村子ども・子育て支援事業計画における点検・評価について
    • 3)待機児童解消加速化プラン等について
    • 4)私立幼稚園の円滑移行に係る取組状況調査等について
    • 5)放課後児童支援員に係る都道府県認定資格研修について
    • 6)新制度施行に当たっての留意事項について
    • 7)その他(ホームページの活用方法について、自治体との情報交換・意見交換会の実施について、少子化社会対策大綱の概要について)
  • 質疑応答
【平成26年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成27年3月10日(火) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 平成27年度公定価格単価について
  • 地域子ども・子育て支援事業について
  • 子育て支援員研修について
  • 放課後児童クラブについて
  • 新制度と障害児支援の充実について
  • 国庫補助・負担金の執行手続きについて
  • 公私連携認定こども園、公私連携保育所型認定こども園及び公私連携保育所の取扱いについて
  • 関係政省令、通知、FAQ等について
平成27年1月23日(金) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 平成27年度予算案及び平成26年度補正予算案について
  • 公定価格・利用者負担について
  • 地域子ども・子育て支援事業について
  • 子育て支援員研修制度について
  • 保育士確保プランについて
  • 私学関係規程について
  • 子育て支援員研修制度について
  • 放課後児童支援員に係る都道府県認定資格研修について
  • 全国総合システムについて
  • 関係政省令、通知、FAQ等について
  • 税制改正について
平成26年9月11日(木) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 本格施行までの作業スケジュールについて
  • 事業計画について
  • 認定こども園について
  • 一時預かり事業(幼稚園型)の補助仮単価について
  • 利用者支援事業について
  • 関係政省令に基づく運用等について
  • 平成27年度概算要求等について
平成26年9月4日(木) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 認定こども園、私立幼稚園に係る公定価格について
  • 教育標準時間認定に係る施設型給付の取扱い等について
  • 認可定員を超過して受けいれている私立幼稚園への対応について
  • 利用者負担について
  • 私学助成(平成27年度概算要求)について
平成26年6月4日(水) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 今後の施行スケジュール及び準備事務について
  • 公定価格の仮単価について
  • 利用者負担について
  • 私立幼稚園の新制度への移行希望に関する意向調査等について
  • 事業計画(量の見込みの補正と確保方策等)について
  • 産業競争力会議関係(放課後対策、子育て支援員)について
  • 政省令について
  • 保育緊急確保事業について
平成26年4月17日(木) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 今後の施行スケジュール及び内容について
  • 「量の見込み」に関する集計調査について
  • 公定価格の骨格等について
  • 私立幼稚園の新制度への円滑移行に向けた取組について
  • 府省令・告示について
新制度勉強会
【平成25年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成26年1月24日(火) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 今後の施行スケジュール及び内容について
  • 子ども・子育て会議及び基準検討部会等における検討状況について
    • 1)保育の必要性の認定について
    • 2)確認制度について
    • 3)新たな幼保連携型認定こども園の認可基準について
    • 4)地域型保育事業について
    • 5)地域子ども・子育て支援事業について
    • 6)「放課後児童クラブの基準に関する専門委員会報告書」について
    • 7)公定価格について
  • 利用希望把握調査(ニーズ調査)集計方法等の「作業の手引き」について
  • 平成25年度補正予算案、平成26年度予算案及び税制改正について
  • 新制度に係る電子システムについて
平成25年10月30日(水) 子ども・子育て支援新制度説明会(電子システム関係)
  • 子ども・子育て会議(基準検討部会含む)における検討状況について
  • 子ども・子育て支援新制度に係る市町村システム構築の参考情報について
  • 待機児童解消加速化プランについて
平成25年8月6日(火) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 基本指針について
  • 小規模保育事業について
  • 子ども・子育て会議等における検討状況について
    • 1)保育の必要性の認定について
    • 2)確認制度について
    • 3)新たな幼保連携型認定こども園の認可基準
    • 4)放課後児童クラブの基準について
  • 今後の施行スケジュール及び内容について
  • 新制度に係る電子システムについて
平成25年6月10日(月) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 今後の施行スケジュール及び内容について
  • 子ども・子育て会議、基準検討部会等の検討状況について
    • 1)基本指針について
    • 2)保育の必要性の認定について
    • 3)確認制度について
    • 4)新たな幼保連携型認定こども園の認可基準について
    • 5)地域型保育事業の認可基準について
    • 6)放課後児童クラブの基準について
  • 待機児童解消加速化プランについて
  • 子ども・子育て支援新制度に係る電子システムについて
  • 幼稚園教諭免許状及び保育士資格の取得の特例について
  • 幼稚園の預かり保育の利用状況調査について
【平成24年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成25年2月15日(金) 子ども・子育て支援新制度説明会
  • 今後の施行スケジュール及び内容について
  • 予算について
  • 地方版子ども・子育て会議の設置に関する留意点について
  • 認定こども園に関する留意点について
  • 法人間の事業譲渡に係る取扱い通知について
  • 税制について
  • 子ども・子育て支援新制度に係る電子システムについて
平成24年9月18日(火) 子ども・子育て関連3法説明会
  • 子ども・子育て関連3法の概要について
  • 今後のスケジュールと留意事項について
平成24年4月26日(木) 子ども・子育て新システム関連3法案説明会
  • 子ども・子育て新システム概要について
    • 1)全般説明
    • 2)条文補足説明
      • <1>子ども・子育て支援法案、児童福祉法改正案等
      • <2>総合こども園法案
【平成23年度】
開催日 会議名・内容 資料等
平成23年8月31日(水) 子ども・子育て新システム中間とりまとめ説明会 -

(2) 地方版子ども・子育て会議に関する資料

【平成25年度】
公表日 資料名 資料等
平成25年4月10日(水) 地方版子ども・子育て会議について(追補版)