さんきゅうパパプロジェクト キックオフシンポジウム ~出産直後の「男性の休暇取得」促進に向けて~

 内閣府では、「少子化社会対策大綱」(平成27年3月閣議決定)で掲げた目標である、5年後に「男性の配偶者の出産直後の休暇取得率80%」に向け、男性の休暇取得を推進するためにキックオフシンポジウムを開催します。
 新たな命の誕生の時を家族と共にすることで、父親となったことを実感し、配偶者との絆を深め、家事・育児を行うきっかけとし、仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)へとつなげることを目的としています。

1. 日時

6月29日(月) 開場 12:45 開演 13:15 (終了予定 15:30)

2. 会場

会場が変更となりました。

中央合同庁舎第8号館 1階講堂 (東京都千代田区永田町1-6-1)(PDF形式:310KB)PDFを別ウィンドウで開きます

3. 定員

100名(対象:企業の人事・CSRご担当者、自治体の少子化対策担当、男女共同参画ご担当者など)

4. 内容 (一部変更の可能性があります)

自治体・企業における、男性の配偶者出産直後での休暇取得に関する最新動向の共有と、実際の休暇取得者の体験を紹介しながら有識者を交えたパネルセッション等

5. 登壇者

渥美由喜氏 (株式会社 東レ経営研究所ダイバーシティ&ワークライフバランス研究部長 兼 主席コンサルタント)
安藤哲也氏 (NPO法人 ファザーリング・ジャパン代表理事)
仲村教子氏 (たまごクラブ・ひよこクラブ編集統括)
渡辺大地氏 (株式会社 アイナロハ代表取締役)ほか

6. 参加申し込みについて

参加を希望される方は、以下の応募フォームによりお申し込みください(先着順)。

7.  応募締切

平成27年6月22日(月)

8. 個人情報等の管理

  • 取得した個人情報は、適切な方法にて管理し、業務委託先以外の第三者に開示・提供することは一切ありません。

<問い合わせ先>
内閣府子ども・子育て本部少子化対策担当
電話:03-5253-2111(代表)
内線:38333 38331