結婚応援のための全国フォーラム

結婚応援のための全国フォーラム ~ 一人でも多くの希望をかなえるために、新たな連携へ ~

結婚応援のための全国フォーラム写真

 内閣府では、「少子化社会対策大綱」(平成27年3月20日閣議決定)に基づき、「結婚応援のための全国フォーラム」を開催しました。
 今回の全国フォーラムをキックオフとして、今後、地方自治体においてフォーラムを開催していただき、結婚の希望を持つ方が、その希望を実現できるよう社会全体で機運の醸成につなげていくことを目的としています。

議事次第

日時:平成28年4月19日(火) 13:15~16:30
場所:中央合同庁舎第8号館 講堂

1.挨拶  (敬省略)
(1)内閣府事務次官
(2)東京都副知事
(3)日本商工会議所特別顧問(東京商工会議所副会頭、(株)資生堂相談役)
 松山 健士
 前田 信弘
 前田 新造
2.基調講演 「未婚化の背後にあるもの」
講師 : 中央大学文学部教授
 山田 昌弘
3.先進的な自治体における取組事例の紹介
(1)福井県 「職場のめいわくありがた縁結び」
福井県副知事
 杉本 達治
(2)愛媛県 「地域でまとまり、企業の垣根を超える結婚支援」
愛媛県法人会連合会青年部会連絡協議会会長
 河野 行信
4.商工会議所における取組事例の紹介
「フェスタ in オオタ~おおた de マチノミ1000 ~」
群馬県太田商工会議所会頭
 正田 寛
5.自治体(実践者)によるアクション宣言
(1)福井県 「『ふくい結婚応援企業』登録150社をめざします!」
福井県副知事
 杉本 達治
(2)愛媛県 「企業も当事者意識を持ち、さらに婚活事業の輪を広げます!」
愛媛県法人会連合会青年部会連絡協議会会長
 河野 行信
(3)茨城県 「平成31年度末までに成婚組数2500組達成!」
茨城県保健福祉部子ども政策局長
 寺門 利幸
(4)長野県 「社内婚活サポーター 500社をめざします!」
長野県県民文化部次世代サポート課係長
 西澤 敦子
(5)鳥取県 「『えんトリー』での成婚80組をめざし、登録会員を増やします!」
鳥取県福祉保健部子育て王国推進局子育て応援課係長
 福田 雄一朗
6.挨拶
内閣府特命担当大臣 (少子化対策)  加藤 勝信
( 休憩 )
7.パネルディスカッション 「効果的な結婚支援を行うために」
進行: 中京大学現代社会学部教授  松田 茂樹
パネリスト :ダイバーシティコンサルタント(東レ経営研究所勤務)  渥美 由喜
ニッセイ基礎研究所生活研究部研究員  天野 馨南子
少子化ジャーナリスト・相模女子大学客員教授  白河 桃子
福井県副知事  杉本 達治
愛媛県法人会連合会青年部会連絡協議会会長  河野 行信

配布資料

1.基調講演

2.先進的な自治体における取組事例の紹介

3.商工会議所における取組事例の紹介

4.自治体(実践者)によるアクション宣言

5.パネルディスカッション 「効果的な結婚支援を行うために」

【参考資料】

議事録

報告書

都道府県開催の「結婚応援フォーラム」(今後の開催予定)