不妊治療を受けやすい職場環境整備に向けた検討チームについて
1 趣旨
少子化社会対策大綱(令和2年5月29日閣議決定)を踏まえ、不妊治療を受けやすい職場環境の整備に向けて、内閣府及び厚生労働省が連携して必要な検討を行うため、不妊治療を受けやすい職場環境整備に向けた検討チーム(以下「検討チーム」という。)を開催する。
2 構成員
共同座長 | 内閣府特命担当大臣(少子化対策) 厚生労働大臣 |
共同副座長 | 内閣府副大臣 厚生労働副大臣 |
構成員 | 内閣府子ども・子育て本部統括官 厚生労働省雇用環境・均等局長 厚生労働省子ども家庭局長 |
3 主な検討事項(例)
(1)社会的機運の醸成に向けた取組
(2)不妊治療と仕事の両立のための職場環境の整備
(3)不妊治療等に関する情報提供・相談体制の強化
4 スケジュール
年内目途 今後の取組の方向性について中間取りまとめ
5 その他
- 検討チームの庶務は、厚生労働省雇用環境・均等局雇用機会均等課の協力を得て、内閣府子ども・子育て本部参事官(少子化対策担当)において処理する。
- 会議は冒頭のみ公開とし、会議終了後、議事要旨を公表する。
配布資料は、原則として公表する。
不妊治療を受けやすい職場環境整備に向けた今後の取組方針(令和2年12月3日公表)
開催実績
開催日 | 議事次第 | 議事要旨 | |
---|---|---|---|
第2回 | 令和2年12月3日(木) | 第2回議事次第 | 第2回議事要旨 (PDF形式:19KB)![]() |
第1回 | 令和2年10月26日(月) | 第1回議事次第 | 第1回議事要旨 (PDF形式:25KB)![]() |