参考 少子化社会対策関係予算の概要(平成15年度及び平成16年度)
少子化社会対策関係予算の概要(平成15年度及び平成16年度)
分野別項目 |
15年度予算額 (百万円) |
16年度予算額 (百万円) |
対前年度増減額 (百万円) |
|
---|---|---|---|---|
すべての働きながら子どもを育てている人のために | 男性を含めた働き方の見直し、多様な働き方の実現 | 3,369 | 2,941 | -428 |
仕事と子育ての両立の推進 | 3,442 | 3,205 | -237 | |
保育サービスの充実 | 481,313 | 346,343 | -134,970 | |
子育てをしているすべての家庭のために | 地域の様々な子育て支援サービスの充実とネットワークづくり等の推進 | 318,939 | 377,333 | 58,394 |
家庭教育への支援等の充実 | 1,429 | 1,427 | -2 | |
子育てを支援する生活環境の整備 | 148,279 | 141,461 | -6,818 | |
再就職の促進 | 5,658 | 4,804 | -854 | |
社会保障における次世代支援 | 0 | 0 | 0 | |
教育に伴う経済的負担の軽減 | 209,633 | 315,655 | 106,022 | |
次世代を育む親となるために | 親になるための出会い、ふれあい | 750 | 1,844 | 1,094 |
子どもの生きる力の育成と子育てに関する理解の促進 | 266,369 | 249,095 | -17,274 | |
若者の安定就労や自立した生活の促進 | 37,536 | 191,217 | 153,681 | |
子どもの健康と安心・安全の確保 | 329 | 596 | 267 | |
不妊治療 | 112 | 2,667 | 2,555 | |
その他 | 0 | 75 | 75 | |
総計 | 1,477,158 | 1,638,663 | 161,505 |
注1: | 少子化社会対策関係予算について「次世代育成支援に関する当面の取組方針」(平成15年3月少子化対策推進関係閣僚会議決定)の項目に従い整理している。 |
2: | 各分野別項目の予算額については、少子化対策の予算を特掲できない事業を除き、再掲の事業を含んでいる。 |