第2部 少子化対策の具体的実施状況(第2章)

[目次]  [戻る]  [次へ]

第2章 きめ細かな少子化対策の推進

第1節 結婚、妊娠・出産、子育ての各段階に応じた支援

1 結婚

2 妊娠・出産

(妊娠から子育てまでの切れ目のない支援体制の構築)

(妊娠・出産等に関するハラスメントの防止等)

(妊娠・出産に関する経済的負担の軽減と相談支援の充実)

(周産期医療の確保・充実等)

(不妊治療等への支援)

(健康な体づくり、母子感染予防対策)

3 子育て

(子育ての経済的負担の緩和・教育費負担の軽減)

(多様な主体による子や孫育てに係る支援)

(子育てしやすい住宅の整備)

(小児医療の充実)

(子供の健やかな育ち)

(「食育」等の普及・促進及び多様な体験活動の推進)

(地域の安全の向上)

(ひとり親家庭支援)

(児童虐待の防止、社会的養護の充実)

(障害のある子供等への支援)

(ニート、ひきこもり等の子供・若者への支援)

4 子供の貧困

5 教育

第2節 社会全体で行動することによる少子化対策の推進

1 結婚、妊娠、子供・子育てに温かい社会づくり

(マタニティマーク、ベビーカーマークの普及啓発)

(好事例の顕彰と情報発信)

(妊娠中の方や子供連れに優しい施設や外出しやすい環境整備)

(子供連れにお得なサービスの充実)

2 企業の取組

(企業の少子化対策や両立支援の取組の「見える化」)

(企業の少子化対策の取組に対するインセンティブ付与)

[目次]  [戻る]  [次へ]