第2部 少子化対策の具体的実施状況(第2章 第3節 2)

[目次]  [戻る]  [次へ]

第2章 ライフステージの各段階における施策(第3節 2)

第3節 妊娠・出産(2)

2 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援

(妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援)(再掲)
妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援(再掲)

第1章 第2節 3 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援 を参照のこと。

予期せぬ妊娠等に悩む若年妊婦等への支援(再掲)

第1章 第2節 3 妊娠期から子育て期にわたる切れ目のない支援 予期せぬ妊娠等に悩む若年妊婦等への支援 を参照のこと。

(妊娠・出産に関する相談支援の充実)
相談支援体制の整備(妊娠・出産、人工妊娠中絶等)

生涯を通じた女性の健康支援(リプロダクティブ・ヘルス/ライツ)の視点も踏まえつつ、妊娠や出産、人工妊娠中絶等の適切な相談支援体制を整備することが求められている。

このため、妊娠や出産、人工妊娠中絶等の悩みを抱える方に対して、訪問指導等の母子保健事業を活用した相談支援のほか、「女性健康支援センター事業」(2020年8月1日時点:84地方公共団体)等において、相談支援を行っている。

また、国立研究開発法人国立成育医療研究センターのプレコンセプションケアセンターにおいては、女性やカップルに対して将来の妊娠のための健康管理に関する情報を提供することを目的に、相談、検診、情報発信、調査を行っている。

[目次]  [戻る]  [次へ]