「あんしんネット 冬休み・新学期一斉緊急行動」
内閣府では、例年、多くの青少年が初めてスマートフォン等を手にする時期でもある春の卒業・進学・新入学の時期(2月から5月)に特に重点を置き「春のあんしんネット・新学期一斉行動」として、関係省庁、地方自治体、関係団体等と協力して、スマートフォンやソーシャルメディア等の安全な利用のための啓発活動等の取組を集中的に展開しています。
今回は、神奈川県座間市での殺人・死体遺棄事件の発生を踏まえ、名称を「あんしんネット 冬休み・新学期一斉緊急行動」として、12月から前倒し実施し、フィルタリングの利用促進やいわゆるインターネットリテラシーの向上など、青少年が安全に安心してインターネットを利用できる環境づくりを強力に推進することと致しましたので、皆様の御協力をお願い致します。
普及啓発コンテンツリンク集
- 普及啓発リーフレット集【内閣府】
- インターネットトラブル事例集【総務省】
- インターネット利用に当たっての成長段階ごとの注意事項【経済産業省】
- ちょっと待って!スマホ時代の君たちへ【文部科学省】
- ネットには危険もいっぱい~他人事だと思ってない?~(通年版)【警察庁・文部科学省】
- インターネットを悪用した人権侵害をなくしましょう【法務省】
- STOP!ネット犯罪 うちの子どもは大丈夫と思っていませんか?【警察庁】
政府広報コンテンツ集
【ラジオ番組】 秋元才加のWeekly Japan !!
- 放送日 : 平成30年3月17日(土)、18日(日)
- テーマ : 今すぐできる! ネットに潜む危険から子供を守る方法
【テレビ番組】 「霞が関からお知らせします2018」
- 放送日 : 平成30年3月18日(日)
- テーマ : ネットの危険から子供を守る ~ 今、保護者がすべきこと
【政府インターネットテレビ】
- 放送日 : 平成29年2月9日(日)
- テーマ : インターネットの危険から子供を守る! 「フィルタリング」をお忘れなく!!
各携帯電話会社のフィルタリングの設定方法はこちら
ドコモをご利用の方
auをご利用の方
ソフトバンクをご利用の方
関係省庁、地方自治体、関係団体の取組結果
関係府省庁が連携した取組
内閣府の取組
協力依頼
【問い合わせ先】
内閣府青少年環境整備担当
〒100-8970 東京都千代田区永田町1丁目6番1号
TEL:03-6257-1443(直通)
FAX:03-3581-1609