ひきこもり支援者読本 PDF版目次
第1部 ひきこもり支援者のための実践的な知識や制度等の解説
- 第1章 ひきこもりの心理状態への理解と対応 (PDF形式:51KB)
斎藤 環(爽風会佐々木病院 診療部長) - 第2章 ひきこもりと発達障害 (PDF形式:87KB)
星野 仁彦(福島学院大学 大学院附属心理臨床相談センター 心療内科医師) - 第3章 ひきこもり当事者への就労支援 (PDF形式:43KB)
小島 貴子(東洋大学経営学部経営学科 准教授) - 第4章 長期化するひきこもりへの支援~精神保健からのアプローチ~ (PDF形式:53KB)
大沼 泰枝*・小泉 典章(長野県精神保健福祉センター)
* 現所属:長野県リハビリテーションセンター - 第5章 親が高齢化、死亡した場合のための備え(生活維持のための自助) (PDF形式:126KB)
畠中 雅子・浜田 裕也(ファイナンシャルプランナー) - 第6章 親の高齢期及び親亡き後の生活維持のための相談支援と社会制度 (PDF形式:38KB)
長谷川 俊雄(白梅学園大学 教授)
第2部 ひきこもり新ガイドラインについて
- ひきこもり新ガイドラインについて(講演録) (PDF形式:69KB)
齊藤 万比古(独立行政法人国立国際医療研究センター国府台病院)
第3部 「ひきこもりに関する実態調査」報告
- 「臨床心理学の立場から-ひきこもる若者たちの心は……」 (PDF形式:73KB)
高塚 雄介(明星大学大学院人文学研究科長、内閣府・若者の意識に関する調査企画分析会議 座長)