![]() |
![]() |
第5回情報化社会と青少年に関する意識調査報告書平成19年12月 内閣府政策統括官(共生社会政策担当)− 目次 −第3部 調査結果の分析
第1章 多メディア時代における青少年のテレビ視聴 [PDF形式]
問1(F7) 次のアからキについて,それぞれ,あなたの平日1日の平均時間をお答えください。
問2(F8) あなたは,次のアからエに1か月あたり,いくらくらい使っていますか。およそでかまいませんので,近いものを1つずつあげてください。
問3(F9) あなたが使っているものについてお聞きします。次のなかからあてはまるものをいくつでもあげてください。(M.A.)
問6 携帯電話・PHSを使う前と後で,あなたが変わったと思うことを次のなかからいくつでもあげてください。(M.A.)
問17(F11) あなたは自宅や職場,学校などで平日平均して,どのくらいの時間,パソコンでインターネットを使いますか。(仕事での利用も含みます。)使っていない場合は「0」分とお答えください。
問19 パソコンによるインターネットを使う前と後で変わったと思うことを次のなかからいくつでもあげてください。(M.A.)
問37 あなた自身の日常生活についておうかがいします。あてはまるものを1つあげてください。
問9(F5) あなたは,平均すると,○○さんと1日どれくらい顔をあわせて会話をしますか。平日と休日に分けてお答えください。
問10 あなたは,ア・イのことがどの程度ありますか。あてはまるものを1つだけあげてください。
F4 あなたは,次のアからエのサービスに1か月あたり,いくらくらい使っていますか。およそで構いませんので,近いものを1つずつあげてください。
|