平成25年度 我が国と諸外国の若者の意識に関する調査平成26年6月 内閣府
表紙・目次
第1部 調査の概要
- 調査の目的
- 調査領域
- 調査対象国
- 調査対象者
- 調査時期
- 調査の方法
- 回収標本比率
- 調査実施機関
- 本報告書を読む際の留意点
- 引用・ローデータの提供
・大学その他の研究機関・団体に所属する研究者が,ローデータを学術・研究に利用したい場合には,東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センターのSSJデータアーカイブにて利用申請をお願いいたします。
第2部 調査の結果
1/3(PDF形式:474KB)|2/3(PDF形式:480KB)
|3/3(PDF形式:432KB)
第1章 人生観関係
- 自己認識
(1)自分についてのイメージ
(2)自分についての誇り
(3)充実感 - 悩みや心配ごと
(1)心の状態
(2)悩みや心配事の有無
(3)悩みや心配ごとの相談相手 - 将来像
(1)将来への希望
(2)将来イメージ - 社会規範
- 宗教観
- 友人関係
(1)友人
(2)恋人 - 男女関係
(1)男女の役割観
(2)仕事と家庭の優先度
(3)仕事と家庭の関係
(4)性別と進路選択の関係 - 結婚観
(1)結婚観
(2)結婚した方がよい理由
(3)結婚しない方がよい理由
(4)欲しい子どもの人数
(5)離婚観
第2章 国家・社会関係
- 自国に対する意識
(1)自国で誇れるもの
(2)自国人の誇りと自国への奉仕
(3)政治に対する関心度
(4)政策決定過程への関与 - 社会観
(1)社会への満足度
(2)自国社会の問題
(3)社会で成功する要因 - 国際的な視野
(1)自国人の国際的な視野
(2)「国際的な視野」を身に付けるために必要な政策 - 日本人について
(1)日本人についてのイメージ
(2)日本についてのイメージ
第3章 地域社会・ボランティア関係
- 地域社会
(1)地域社会の愛着度
(2)住んでいる地域が好きな理由
(3)地域への永住意識 - ボランティア
(1)ボランティアに対する興味
(2)ボランティア活動に興味がある理由
第4章 職業関係
- 職業に関する体験的活動
(1)キャリア教育の効果
(2)キャリア教育の受講意向 - 職場生活の満足度
(1)職場生活の満足度 - 仕事に対する考え方
(1)職業選択の重視点
(2)転職に対する考え方
(3)昇進・昇給の方法
(4)現在または将来の不安
第5章 学校関係
- 学校に通う意義・評価
(1)学校に通う意義
(2)学校生活の満足度 - 進学や費用負担
(1)大学など(高等教育機関)への進学について
(2)進学の目的
(3)教育費の負担
第6章 家庭関係
- 親子関係
(1)親子関係に関する意識
(2)親のイメージ
(3)年老いた親の扶養
(4)自分自身の老後 - 家庭生活の満足度
(1)家庭生活の満足度
(2)家庭生活での満足の内容
第3部 有識者の分析
1/4(PDF形式:444KB)|2/4(PDF形式:505KB)
|3/4(PDF形式:500KB)
|4/4(PDF形式:296KB)
- 自尊感情とその関連要因の比較:日本の青年は自尊感情が低いのか?
- 日本の青年の友人関係の特徴とその背景
- 生活環境と個性が友人数に与える影響
- 大学生の周辺環境変容とコミュニケーション
第4部 資料編
1/3(PDF形式:446KB)|2/3(PDF形式:236KB)
|3/3(PDF形式:367KB)
- 単純集計表
- 調査票(日本語)
- 調査票(英語)