平成15年版 青少年白書 参考資料 目次

平成15年版青少年白書メニューへ


1 青少年関係統計資料
 (1) 青少年に関する各種指標
 (2) その他
2 各種法令による青少年の年齢区分
3 青少年育成推進会議の主な決定事項
 (1) 青少年育成推進要綱
  I 基本方針
  II 当面特に取り組む課題
   第1 青少年の非行等問題行動への対応の推進
    1 凶悪・粗暴な非行及びいじめ・暴力行為問題への対応の推進
    2 薬物乱用対策の推進
   第2 青少年の社会参加活動等多様な活動の促進
   第3 児童虐待問題等への対応の推進
  III 重点推進事項
   第1 国民的な取組の推進
   第2 青少年の健全育成活動の推進
    1 青少年の多様な学習・体験活動の推進
    2 青少年のボランティア活動への参加促進
    3 青少年の国際交流の推進
    4 高度情報通信社会に対応した青少年育成の推進
   第3 家庭への支援の充実
   第4 学校教育の充実
   第5 職域における青少年育成施策の充実
   第6 青少年の非行防止活動の推進
    1 地域における非行防止活動の強化
    2 非行防止に関する広報啓発活動等の推進
    3 有害環境の浄化活動等の推進
    4 青少年相談機関の充実と連携の強化
   第7 少年事件等の処理体制及び非行少年の処遇の充実
   第8 被害少年の保護対策の推進
   第9 調査研究及び情報基盤整備の充実
 (2) 少年の凶悪・粗暴な非行等問題行動について当面取るべき措置
  I 少年の非行等問題行動の現状
  II 当面取るべき措置
   1 非行の前兆となり得る問題行動等の段階での的確な対応
   2 悪質な少年犯罪に対する厳正な措置
   3 最近の特異・重大事件に関する動機・原因の解明
   4 非行等問題行動の防止にもつながる積極的な青少年健全育成施策の実施
 (3) 青少年を取り巻く環境の整備に関する指針−情報化社会の進展に対応して−
  I 基本的方針
   1 国の取組
   2 地方公共団体への要請
   3 関係業界団体等への要請
  II 具体的な取組及び要請事項
   1 国の取組
   2 地方公共団体への要請
   3 関係業界団体等への要請
  政府が実施する各調査研究の概要(別添1)
  関係業界団体等における取組の現状(別添2)
 (4) 「出会い系サイト」に係る児童買春等の被害から年少者を守るために当面講ずべき措置
  1 広報啓発活動等の推進
  2 事業者等に対する協力要請
  3 取締りの強化等
  4 法規制の検討
4 青少年施策関係省庁の事務分担関係等
5 平成15年度青少年施策関係予算
6 青少年をめぐる最近の主な施策・事業等(平成13年1月〜)
7 青少年の育成に関する有識者懇談会報告書の概要
 I はじめに
 II 青少年の健全育成に関する基本的考え方
 III 青少年にかかわる場の状況
 IV 年齢期ごとの課題
 V 基本的な対応の方向
 VI おわりに
8 青少年関係指導者一覧
9 青少年健全育成関係施設の設置状況
 (1) 主要施設の推移
 (2) 都道府県別施設等設置数
 (3) 独立行政法人国立オリンピック記念青少年総合センター,独立行政法人国立青年の家及び独立行政法人国立少年自然の家施設一覧
10 主な青少年相談機関の概要
11 青少年国際交流事業の実施状況(平成13・14年度)
 (1) 国における派遣・受入事業に参加した青少年数
 (2) 青少年団体が国の補助によって実施した国際交流事業
12 児童の権利に関する条約(概要)等
 ◇児童の権利に関する条約
 児童の権利に関する委員会
13 業界自主規制団体一覧
14 有害環境問題等対応の推移
15 青少年についての主な意識調査等一覧


このページの上へ


平成15年版青少年白書メニューへ