平成25年版 子ども・若者白書(全体版)(PDF形式)

第1部 子どもや若者の状況
第1章 人口
1 現状と推移
2 人口動態
第2章 健康
1 体格
2 体力・運動能力
1 受療率と推計患者数
2 主な疾病・異常の状況
第3章 成育環境
1 在学者数と進学率
2 学力
3 学校に係る諸問題
1 現状
2 機会の提供
3 意義・効果
第4章 社会的自立
1 概況
2 就職・離職状況
3 労働条件
1 若年無業者,フリーター
2 ひきこもり
1 職場体験やインターンシップの実施状況
1 海外留学,帰国子女
2 外国人留学生,外国人児童生徒数
第5章 安全と問題行動
1 不慮の事故・交通事故
2 学校等の管理下における災害
3 労働災害
1 犯罪被害
2 児童虐待の状況
3 児童養護施設入所児童等の状況
1 犯罪少年,触法少年,ぐ犯少年
2 問題行動
第6章 生活行動・意識
1 生活時間
2 行動
1 幸せ感,不安や悩み
2 結婚の意思,ライフコース
特集 地域における青少年育成活動
第2部 子ども・若者育成支援施策の実施状況
第1章 子ども・若者育成支援施策の総合的・計画的な推進
1 「子ども・若者育成支援推進法」の成立・施行
2 「子ども・若者育成支援推進法」に基づく大綱の策定
3 大綱に基づく施策の点検・評価
第2章 すべての子ども・若者の健やかな成長の支援
第1節 子ども・若者の自己形成支援 1/2(PDF形式:354KB)PDFを別ウィンドウで開きます2/2(PDF形式:415KB)PDFを別ウィンドウで開きます
1 日常生活能力の習得
2 多様な活動機会の提供
3 学力の向上
4 大学教育等の充実
5 経済的支援の充実
1 社会形成への参画支援
2 社会参加の促進
1 健康の確保・増進
2 相談体制の充実
第4節 若者の職業的自立,就労等支援 1/3(PDF形式:299KB)PDFを別ウィンドウで開きます2/3(PDF形式:295KB)PDFを別ウィンドウで開きます3/3(PDF形式:317KB)PDFを別ウィンドウで開きます
1 就業能力・意欲の習得
2 就労等支援の充実
第3章 困難を有する子ども・若者やその家族の支援
1 ニート,ひきこもり,不登校の子ども・若者への支援等
2 障害のある子ども・若者の支援
3 非行・犯罪に陥った子ども・若者の支援等
4 子どもの貧困問題への対応
5 困難を有する子ども・若者の居場所づくり
6 外国人等特に配慮が必要な子ども・若者の支援
1 児童虐待防止対策
2 社会的養護の充実
3 子ども・若者の福祉を害する犯罪対策
4 犯罪被害に遭った子ども・若者とその家族等への対応
5 いじめ被害,自殺対策
6 被害防止のための教育
第4章 子ども・若者の健やかな成長を社会全体で支えるための環境整備
第1節 家庭,学校及び地域の相互の関係の再構築 1/2(PDF形式:556KB)PDFを別ウィンドウで開きます2/2(PDF形式:430KB)PDFを別ウィンドウで開きます
1 保護者等への支援を行う「家庭を開く」取組
2 外部の力も活用した「開かれた学校」づくり
3 放課後の居場所やさまざまな活動の場づくり
4 子ども・若者が犯罪等の被害に遭いにくいまちづくり
1 相談体制の充実
2 国民運動等の取組の推進
1 専門職の養成・確保
2 地域における多様な担い手の育成
1 子どもと子育てを応援する社会の実現に向けた取組
1 青少年インターネット環境整備法の的確な施行等
2 携帯電話等をめぐる問題への取組
3 性風俗関連特殊営業の取締り等
4 酒類,たばこの未成年者に対する販売等の禁止
1 雇用・労働の在り方の見直し
2 乳幼児と触れ合う活動の推進
3 虐待を行った保護者に対する対応等
4 少年院在院者の保護者等に対する指導
5 家族や地域の大切さ等についての理解促進
第5章 今後の施策の推進体制等
1 調査研究
2 調査データ等の共有・活用のための環境整備
1 広報啓発・情報提供等
1 国際機関等における取組への協力
2 情報の収集・発信
1 関係施策の実施状況の点検・評価
2 子ども・若者の意見聴取等
参考資料