戦略的イノベーション創造プログラム(SIP)公式X
外部リンク
御注意
リンク先は、Xのサービスを利用のもと、内閣府科学技術・イノベーション推進事務局が運営しています。
リンク先のウェブサイトは、内閣府のウェブサイトではなく、内閣府管理下にはないものです。
この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、令和7年8月6日時点のものです。 ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
操作方法・不具合等はX社に御確認ください。
内閣府科学技術・イノベーション推進事務局SIP/BRIDGE総括Xアカウント運営方針
(令和7年7月16日)
内閣府科学技術・イノベーション推進事務局(以下、事務局)では、SIP※1やBRIDGE※2といったさまざまな科学技術施策を実施しています。事務局が取り扱う科学技術施策に関する情報を広く国民に発信するべく、Xによる情報発信を行っています。
※1 SIP:戦略的イノベーション創造プログラム(https://www.sip.go.jp/sip/)
※2 BRIDGE:研究開発とSociety5.0との橋渡しプログラム(https://www.sip.go.jp/bridge/)
当アカウントの運用方針は以下のとおりです。
1.投稿内容
- SIP/BRIDGEに関する情報
- その他事務局の扱う科学技術政策に関する情報、周知する必要性のある情報
2.投稿者
内閣府 科学技術・イノベーション推進事務局 SIP/BRIDGE総括
3.注意事項
(1)以下の項目に該当する場合は利用をご遠慮ください。投稿の内容に関係のない書き込みや下記事項に該当すると判断したコメントは、予告なく削除又は利用制限等を行う場合がありますので、あらかじめご了承ください。
- 法令に違反し、又は違反するおそれがある場合
- 公序良俗に反し、又は反するおそれがある場合
- 犯罪行為等を誘発し、又は誘発するおそれがある場合
- 本人の承諾なく個人情報を開示、漏えいするなどプライバシーを侵害し、又は侵害するおそれがある場合
- 第三者に損害または不利益を与え、又は与えるおそれがある場合
- 第三者を誹謗中傷し、又は誹謗中傷するおそれがある場合
- 政治・宗教・営利活動等を目的としている場合
- 同一の利用者により、同一内容の書き込みや似通った書き込みが繰り返し投稿される場合
- 記載された内容が虚偽又は著しく事実と異なる、又は誤解を招くおそれがある場合
- Xの利用規約に反する場合
- 有害なプログラムへの誘導をする場合
- その他、運営上、不適当であると判断される場合
(2)投稿へのコメントに個別の対応はいたしませんので、あらかじめご了承ください。
(3)当Xアカウントから一般のアカウントへのフォローは原則として行いません。
4.運営方針変更
この運用方針は、事前に告知なく変更する場合があります。
5.知的財産権
動画等投稿内容の知的財産権は事務局または正当な権利を有する者に帰属します。
6.免責事項
(1) 投稿内容の正確さについては万全を期しておりますが。利用者が投稿の情報を用いて行う一切の行為については、事務局は何ら責任を負うものではありません。
(2) 投稿内容に関連して生じた利用者間のトラブルまたはその被った損害について、また、投稿内容に関連して生じた利用者と第三者との間のトラブルまたはその被った損害については、事務局は責任を負いかねますので御了承ください。