| 機関名 | 中央大学 産学官連携・知的財産戦略本部(CLIP) | 
            
             
              | URL | http://www.chuo-u.ac.jp/ | 
             
              | 展示内容:★安心・安全テクノロジー★
 中央大学には、私たちが日々の生活で直面する課題を解決し、豊かな生活を支える研究シーズが数多くあります。
 【安安1:電子社会と情報セキュリティ】今井秀樹教授/生体情報(バイオメトリクス)を用いた認証技術の安全性評価手法の確立、他
 【安安2:防災】山田正教授/ダムの洪水調節機能の向上に関する研究、他
 【安安3:環境保全】船造俊孝教授/熱水雰囲気下における高分子化合物の脱ハロゲン化、他
 【安安4:制御・安全システム】大前力教授/安全で、安心な独立4輪駆動電気自動車の運動制御方式、他
 
 ★発明あれこれ★
 
 【発明1】多糖類(でんぷんなど)の高速分解技術(発明者:船造俊孝、他)
 【発明2】分子デバイスの研究開発(発明者:芳賀正明、他)
 【発明3】CO2吸収材料(発明者:大石克嘉、他)
 【発明4】ナノ微粒子分級装置(発明者:田中秀樹、他)
 【発明5】震災時斜面崩壊の予測・評価方法(発明者:國生剛治)
 【発明6】人間の感性・好みのモデル化と応用(発明者:加藤俊一、他)
 【発明7】カタツムリ型ロボットの開発(発明者:中村太郎、他)
 
 詳細は、展示ブースにて配布する「研究シーズ集2007」をご覧ください。
  
  
 
 
 
                 | 
            
              | キーワード | 安心・安全 | 多糖類の高速分解 | CO2吸収材料 |