| 機関名 | 公立大学法人 大阪府立大学 | 
            
            
             
              | URL | http://www.osakafu-u.ac.jp/ | 
             
              | 展示内容:
                 最新の研究成果の中から、下記3テーマを展示出展させていただきます。○『水素吸蔵等に優れた素材特性を有するCoZr金属間化合物薄板の利活用』
 多くの金属間化合物は,延性が非常に乏しく、塑性加工性に劣っていると考えられてきたため、薄板化は極めて困難と考えられてきた。CoZr金属間化合物は,高い塑性加工性と水素吸蔵特性を有するため,薄板化によって新規な水素透過フィルターあるいは水素吸蔵合金としての用途が考えられ、また、その薄板は,新規な構造材料や磁性材料としての用途も期待されます。
 ○『犬アレルゲンの解析―診断から治療・予防へ』
 犬は人と生活を共にする家族であるが種々の問題も呈する。犬アレルゲンについて、その組換え体の作製やIgE/IgGエピトープの解析などの結果に基づき、犬アレルギーの確定診断法、IgEエピトープによる診断と減感作療法、IgG抗体誘導によるイヌアレルギー予防法について展示発表します。
 ○『絶縁体表面原子マッピング装置の開発 』
 今まで計測が困難であって絶縁体表面第1層から第3層に存在する原子を計測し、表面原子構造を測定する装置を開発している。装置の仕様について詳細に述べる。絶縁体表面原子の計測は、電荷蓄積効果の問題があり計測が出来なかった。本装置はこれを可能とする。材料の付加価値を高めるにあたり応用、基礎の両面において重要となる装置です。
 
   
                 
 
 
 
                 | 
            
              | キーワード | 高機能新金属材料  | 犬アレルゲン解析 | 原子構造測定装置  |