| 機関名 | 長岡技術科学大学 | 
            
             
              | 展示内容:
                 ナノ粒子材料は、量子サイズ効果の発現や高い化学活性などへの関心から、多くの分野での実用化が試みられている。しかしながら、ナノ粒子材料においては凝集等の問題から、その特性をうまく発揮できていないのが現状である。本研究グループにおいては、シングルナノレベルの粒子を様々な基材に複合化したナノシステムとして合成することで、この問題を回避することを提案している。また、ナノ粒子材料の特性をより顕著に引き出すための構造異方性を付与した材料設計を具現化するためのプロセス開発を行っている。一例として、新規に開発されたCVD法を改良した手法によって、カーボンナノチューブと銀を複合化した例を図に示す。当日は、簡便な手法によって、ナノレベルでの異方構造を制御したナノシステムを合成するための指針を紹介する。
   
                  
 
 
 
                 | 
            
              | キーワード | ナノシステム | ナノプロセス |  多機能性材料 |