| 機関名 | 工学院大学 | 
            
            
             
              | URL | http://www.mech.kogakuin.ac.jp/mechsys/ | 
             
              | 展示内容:
                 ヒューマノイドロボットの具体例として,歯科用患者ロボットを開発した.このロボットは全身型であり,眼球にカメラを搭載し,嘔吐反射(口の奥に触ると「オエー」と声を出す)・舌・開閉口・首・目・まばたき・手を挙げる動作(「痛かったら手を挙げて」を再現)が可能である.例えば治療中にわざと首を動かすことも可能である.歯科医師が人間に対して治療を行う前に,このロボットで練習することを通して,治療の事前シミュレーションをおこなうことを想定している.本ロボットは昭和大学歯学部の槇宏太郎教授と共同開発である.
   
                  
  
 
 
 
                 | 
            
              | キーワード | 患者ロボット  | ヒューマノイド | 医工連携 |