| 機関名 | 奈良先端科学技術大学院大学 | 
            
            
             
              | URL | http://www.naist.jp/ | 
             
              | 展示内容:希土類錯体顔料インクを用いた「光の彩色絵画」
 物質創成科学研究科長谷川靖哉准教授とセントラルテクノ株式会社(大阪)の共同研究グループによる、紫色LEDを照射するだけで、瞬時に鮮やかなフルカラー写真や絵画が現れる印刷技術を用いた「光の彩色絵画」を展示する。希土類錯体を顔料にすることでフルカラーを鮮明に表現できる不可視性インクなどの開発が可能にした成果で、紫色LEDを消すと元の白色に戻る。このため、IDカードなどのセキュリティ保護や、幻想的な店内装飾やエンターテイメントに大いに活用が期待される。
  希土類錯体を用いたフルカラー発光印刷技術
 
 
 | 
            
              | キーワード | 	希土類錯体 / 不可視性インク / セキュリティ	 |