![]()  | 
		
| 独立行政法人海洋研究開発機構 海洋工学センター 海洋技術開発部 探査機技術グループ  技術主事 大田 豊 作業型自律無人探査機  | 
			![]()  | 
		
| 出展分野 | 低炭素・エネルギー | プレゼンテーション 情報  | 
				
					 
						PB-28  
					プレゼンテーションB 9/28 14:55-15:15  | 
			
|---|---|---|---|
| 出展ゾーン | 若手研究者による展示 | ||
| 展示会小間番号 | P-19 | 
				技術の概要作業型自律無人探査機(W-AUV:Working - Autonomous Under water Vehicle)「おとひめ」は世界でも類を見ない海中または海底において自律して作業を行う海洋探査ロボットである.AUVとはその名の通り無人で調査海域を航行し,観測を行うロボットであり,マニュピレータを搭載した「おとひめ」は海底作業において人間(オペレータ)の負担を軽減することができる.自律航行,自律作業により海洋調査等における人間(オペレータ)の負担を軽減.将来的に、オペレータがオフィスにいながら海洋調査が行える探査機の開発を目標とする. マッチングを想定する業界船舶,漁業  | 
			
				想定される用途海洋資源探査,海洋生物調査,漁業 従来技術に対する新規性・優位性水中用マニュピレータ,pH-CO2ハイブリッドセンサ,ステレオ視カメラの実装.マルチパーパス型AUV(スキッド,マニュピレータ等用途に応じて換装が可能) 実用化に向けた課題目標物および障害物の認識/判断性能の向上.海中,海底でのマニュピレータ作業時の姿勢制御.  | 
		
					
  | 
			
| 
			 連絡先:海洋工学センター海洋技術開発部探査機技術グループ 
			TEL:046-867-9876 
			FAX:046-867-9375 
			URL:http://www.jamstec.go.jp/maritec/j/ 
		独立行政法人海洋研究開発機構のホームページ(別ウィンドウで開きます)  |